makoto's daily handmades

靴下を買う

ショートタイプ(5本指)を3足、ハイソックス(丸先)を3足購入。

私は冷え性なのと、左足の甲に痺れがあってつま先カバーは2足あるが、それ以外のショートタイプは昨年断捨離した。
当時は、左足首の縫合跡に靴下のゴムが当たるだけでジンワリ痺れて、もう一生履くことはないと思っていたのだ。

ところが最近、靴下のゴムくらいなら当たっても痺れが出にくくなった。
そして愛用していた5本指ハイソックスが随分傷んで毛玉が目立つようになってきた。

私は冷え性とともにふくらはぎが痛くなったり、むくみやすい。
だから夏でもハイソックス派。
身長の割りに足が少々大きいので、24~26センチのハイソックスが、セール品が280円(税別)。
愛用の5本指ではないけれど、今回はこれを購入してみる。

理想のフットウェアの数は次の通り。
フットカバー(5本指) 2足
ショートタイプ(5本指) 3足
ハイソックス(5本指) 3足
ハイソックス(ウール) 3足
レギンス(10分丈) 1足
タイツ 3足
バルキータイツ 3足
レッグウォーマー 3足
就寝用靴下 3足

これで1年中困らないはずなんだけど、実際にはもっとたくさん持っている。
とくに肌色のストッキング。どうするんだ、この枚数…と思うくらい。

私は足に汗をかきやすい。
緊張しやすく、手だけならまだしも、足の裏にもぐっしょりと汗をかく。
また左右の足の大きさも脚の長さも違うので、汗をかきやすい。
遺伝の要素も強い。
だから5本指ソックスを何度か履き替えて使うのが1番清潔なのだ。

足の裏に汗をあまりかかない人には分からない苦労を、私は人知れずしている(笑)
こんなに汗をかかない体質なら、靴下をもっと理想の数に近づけられるのに。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「整頓」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事