makoto's daily handmades

とり天を食べる

MIFさんが「駅前にとり天専門店が期間限定で出店してるから、買ってくる」と言う。
今日のわが家の夕食は15時15分。いつもは16時なので少し早めだ。

買ってきたとり天は、唐揚げと見た目が変わらない。
私はとり天をお店で食べたことがないので、こんなモノかなぁ…と思っていたら、MIFさんが「店頭で試食させてくれたけど、唐揚げとの違いが分からなかった」とのこと。

実際、私が食べてみても、唐揚げよりも衣が柔らかいけど味は唐揚げっぽい、と言う感想。
そしてMIFさんが「オレが思ってたのと違う。やっぱり「てんや」 でとり天食べないとダメか」と言う。

今回購入したのは大分県の専門店だという。
本場の専門店を超えた「てんや」のとり天、どんな味なのだろうか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「飲食」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事