この日は、朝の1時間半だけのお手伝いで、兄、両親、叔父、私の5人で作業しました。
父は防鳥網の網掛け作業はできないので、1人で摘果でした。
残り4人で今年新調した最大の防鳥網を設置することになりました。
この日は叔父の都合で9時までの作業となり、私は元々休みを申請していたのですが急遽作業に加わりました。
防鳥網を展張するのは、6月下旬までに終わればいい作業ですが、作業にはどうしても4人必要です。
さて叔父に頼まれて「さっとカブリーナ」を3枚作りました。この日、叔父に渡すことができました。
左端は筍柄、残りは神社の手ぬぐい。
叔父は、別の親戚の農家で筍掘りの手伝いもしているので持ち合わせの筍柄で作りました。
神社の手ぬぐいは実家からいただいたもので、叔父の住む地域の神社ではないから、神社名はなるべく見えないように縫い合わせました。
次回も楽しくお手伝いしたいです。
【注意】
さっとカブリーナの版権はJAはだの(神奈川県)女性部さんがお持ちなのか、家の光協会さんがお持ちなのか私にはわかりかねます。
JAはだの女性部さんの許可を得て、作り方を公開されている方もいらっしゃいますので、作り方は公開されている方にお問い合わせください。
当方では作り方等をご質問いただいても回答しかねますので、ご容赦ください。