makoto's daily handmades

後ろスリットベストを編む

2月19日に編んで解いたベストの毛糸で性懲りもなくベストを編みました。



毛糸は、マラブリゴのリオスで色番は失念(購入したのは8年くらい前)で、再生した毛糸。
編み図は、毛糸ピエロさんの無料編み図より「後ろスリットのベスト」を参考にアレンジしました。

試着してみたら、小林よしのりさんの漫画「おぼっちゃまくん」に出てくる貧ぼっちゃまくんの衣装を思い出しました(苦笑&古ッ)
着心地は割烹着を着ている気分です。

この毛糸の編み棒の号数は8~10号が標準だそうですが、私には固い編み地になってしまうので、このベストは13号の編み棒で編んでみました。
またこのデザインは意外と道具が必要です。
棒針2種、かぎ針2種、輪針、毛糸の綴じ針、縫い針など。
私はたまたま持っている道具で作れたのでラッキーでしたが、初心者には道具を集めるだけで毛糸よりも高額になってしまうかも。

意外と毛糸も余ったので、あまり毛糸も何かに使いたいです。

コメント一覧

makoto
ふるやのもりさんへ
へんなデザインのベストですが、バックスリットベストという名前で販売しています。
私も以前お店で見かけたことがあって「どんな人が買うんだろうか?」と思ったものです。
今回自分で編んで、意外と悪くない、と考えを改めました。
makoto
せしおさんへ
編んでいる最中から、貧ぼっちゃまの姿が頭の片隅にチラリとよぎりました(苦笑)
見た目よりは、実際に着ると割烹着感覚です。
huruyanomori
私も貧ぼっちゃまの所で笑ってしまいました。
貧ぼっちゃまの後ろ姿を思い出してしまって……😂
secio11000
貧ぼっちゃま!懐かしい(⌒▽⌒)アハハ!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「手芸」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事