makoto's daily handmades

新年準備

年中行事は年越しそばを食べるくらいしかしません。

でも新年準備の1つで、ふきんの新調があります。

いまはふきんには晒し布を使っているので、一定の長さに切って、使い始めの月が分かるように刺し子をするだけ。

1月は睦月なので、画数が少ないひらがなで縫い取るだけ。

刺し子糸は手持ちの段染めのモノなので、ひらがな3文字でも少しずつ色が違います。

 

使い始めが分かる方が捨てるときの踏ん切りがつきやすいと感じています。

 

以前、麻のふきんを使っていたこともありますが、あまりに丈夫過ぎて10年以上使っていたモノもありました。

結局、捨て時が分からないという気持ちで使っていたのだと思います。

 

簡単だけれど刺し子をするのも好きです。

コメント一覧

makoto-hizikata
せしおさんへ
晒し布は災害時用に備蓄していたのですが、実際にはそうそう使うことがなく20年くらい保管していました。
わが家は地域とのお付き合いがないので、貰い物のタオルって無いんですよね(汗)
secio11000
晒のふきんってのが良いですね~
我が家は適当に、貰ったタオルハンカチとか有るもの使って間に合わせています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「整頓」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事