今回は、バラの丘から一気に後半を全部掲載。ただし、バラは品種のみ記載。
※品種表示プレートも記録してきたから簡単に記載できると思っていたら、整合性をネット検索すると意外と日本語表記や系統に違いがあって調べるのが面倒になってしまった。大雑把な性格なので、調べるのが面倒になってしまった。申し訳ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/24/13efe38a59ffa3ed88d4217dc12b6666.jpg)
グラミス キャッスル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a0/f8e5f04080bc0a9cee4ddaa95cd650c2.jpg)
パット オースティン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4e/0473a58c52b203a0534051ab18c9cbe7.jpg)
ソフィーズ ローズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a9/de5f04b98103ad51c5316d4a5dfed4b8.jpg)
アンヌ ボレイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f6/9a346cb6daf09f7b679228ff15d0adba.jpg)
ペガサス
ここから「バラの谷」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/69/304333c607a6e1832cc8416a8021a4b1.jpg)
クレメンティナ カーボネリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e3/c5f0edcc18f7cdafb19da226c8e3b419.jpg)
修景バラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/42/baf2ac9c86944e071051010799df949a.jpg)
修景バラ
このあたりは樹液の甘いにおいがした。よく見ると散策の森の入り口に大きなスズメバチが何羽もいて巣作りのためなのか、それとも集まるミツバチ狙いなのか分からないがちょっと怖かった。
MIFさん曰く「カブトムシが好きそうなニオイ」なのだとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5c/fa38f6e2a2195e9e0232ae6d4e8c99bb.jpg)
修景バラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/df/93a9f582a5fa2b3330495f3f1b02b4f7.jpg)
ロサ カニナ イネミルス(原種系)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d5/e6e6799f934ee6516cb28997302e0721.jpg)
シンデレラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/df/e12169cd991a18ad442d2336b35ee4f6.jpg)
ここから自然風庭園の水辺が始まる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/dd/fba4e3c350a49d9b35fec09d7b022171.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/09/5b0987f77fa7e9d5ab32f0cd76dd4d07.jpg)
レオニー ランバート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a1/52cfdd0c2be83b5ea2fd8392e3ffa9ea.jpg)
シャクナゲの葉 朝日に照らされて神々しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/20/6df9d6c8ebbbdde9bf3a44cd6f8f20d5.jpg)
池 睡蓮がわずかに咲いている。数年前までは池辺にはあまり植物がなかったが、いつの間にか睡蓮が広がる。
ミレイ「オフィーリア」が好きなので、睡蓮が広がる池が好き。ただしもう少し柳などが鬱蒼としている方がこのみだけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/20/da8fae9221314d8bf0f23081db67a0d4.jpg)
池から上流を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/22/4a76fdb8786ec40ddc11fbeb6161c99e.jpg)
私が好きなカツラの葉。池の近くに植わっていて、いつも若葉が楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a3/3d2a152cff0e4a15d31c9fb427ef1012.jpg)
自然風庭園を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/93/3999a64e2d2772936660cd69a52cce07.jpg)
斜面の草。ゆらゆらと揺れる草で名前は分からない。風を感じる草。
ここからアニバーサリーガーデン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/73/c5fdea5eeb6129e828fd8baab22eb93c.jpg)
コルデス パーフェクタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/16/5a6e4da56342418d88d7bb88f5a6ea35.jpg)
ダイアモンド ビジュリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1c/90a7fc6ba7f7151f232d6ed159935a84.jpg)
コンデサ デ サスタゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/92/3d4fe3383437f37bf711936553fe6dfe.jpg)
アニバーサリーガーデンからエデンの泉、整形式庭園を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b1/73fa52a290dfa7e71eba690bd3a70b0f.jpg)
アニバーサリーガーデンからエデンの泉方面を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e4/5d45e7f939c99d7f2f61ab340a67adfc.jpg)
アニバーサリーガーデンの脇からルーフガーデンを望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c2/9e9ac521c0eea09b8d93c61ceaf43f19.jpg)
ラベンダー ピノキオ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1c/441cca07525d543e27f15bf3fb43af72.jpg)
桃香(ももか)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/10/342360162f064f060a52b2ae67c1f745.jpg)
※品種同定できず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/13/390e96ae7c74026aa2c0507fdf2ffe55.jpg)
聖火(せいか)
ここから整形式庭園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/22/3d5c979797e4a27c68e06f8440cca491.jpg)
ラベンダー メイディランド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fc/792ab788dea6ce2f799297d542d0c340.jpg)
聖火(せいか)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/34/e430e145c873185fd21c6a68f9defa75.jpg)
快挙(かいきょ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4d/05c04f4791f04cd5bd5c11ac6290a2b2.jpg)
アダブラカダブラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bf/2c752ef3b92e6f420e77df70b3c0ea81.jpg)
ヒストリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/50/d2525d7171082fd7bf017bce7f6dfacd.jpg)
ファースト インプレッション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/95/77d9330f37ec3ad9efa9077716c4caea.jpg)
夢想(むそう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fc/b007b03a98e52d6dbe1b509f3e0feeda.jpg)
プリンセス アイコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1d/af2619435e407cee7fd0bcd9b109fd33.jpg)
夢香(ゆめか)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fc/3a785056934de0e84e846b596471df56.jpg)
早春(そうしゅん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/23/d2f5f237ad04be72b15c4e8ce1227b9d.jpg)
ビバリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9d/ab197208be14fc287bb967e6c8caa8fd.jpg)
バイオリーナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ca/9a6764b7ff85f5fa361e93f9249af546.jpg)
あゆみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/82/930286d6db8390615b0b2d1173a05098.jpg)
レッドデブル(表記はRed Devilなので、赤い悪魔)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/89/6c06e14a307796da58a4c6e62ec2ae08.jpg)
リモンチェッロ(ずいぶん前に購入して、枯らしたなぁ…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1f/a33664fb431afe50bfd95942cbc625ce.jpg)
アプリコットキャンディ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b1/98e6c01efa2199062647ae289fb3cd22.jpg)
恋心(こいごころ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/63/a8308484ad398c3f7ade4aa6fe5d025a.jpg)
秋月(しゅうげつ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/68/0bb5e0dda2c5ef32da31fefae6596acb.jpg)
オクラホマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ac/24e9cc21c69437a60777aeeadc9553d2.jpg)
ゴールデン ボーダー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ea/2757148d93f110d69799395d3e02ad2c.jpg)
香貴(こうき) 香りが素晴らしかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d2/4574cfe69ea1e2214d6790440e9b309b.jpg)
かぐや姫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ac/272e95350e4c1f1b3b2fd6a2dd697320.jpg)
エル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3e/649063cca7208d6f1a736277b79fdffd.jpg)
フレンチ パヒューム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b3/eda55c560247c676858dd9b9b7961c30.jpg)
シャルル ドゥ ゴール
MIFさん「空港名だ!」
私「首相でしょ?」
MIFさん「文豪じゃないの?」
私「それはビクトル・ユーゴーのことでは?」…不毛な会話になってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cc/65512f9d8920d86db189362c55055228.jpg)
月光(げっこう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bd/29bf1965e25a89d008f7eb6ea888202b.jpg)
ブルー パフューム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4e/898c837da4d7da530090656e5aa39ae9.jpg)
ストロベリー ダイキリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/30/ef6aff1968ea1c6862848d1cdb3702d4.jpg)
フレンチ レース キュキュっと巻かれた姿が本当に美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/88/79f4b4f746aa986c0554282b57c56a6d.jpg)
マチルダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/57/286af246346267ef29e0e0bbeb8e719f.jpg)
ゴールドバニー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f4/5a7f2194d68066a75eb3ac0d059ea391.jpg)
るる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/71/590bd812c3f40d6d8c233b5d13ef4eec.jpg)
ファイヤー ワークス ラッフル
こんなバラ、初めて見た!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/64/aa276155e340d6eb1baa7d182180cb81.jpg)
薫乃
香りにおいて、このバラに優る花はあるのだろうか…とため息が出てしまうバラ。タブレットの影が出て撮影は大失敗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8f/849f69ed5affb5781940de83f2c0ffd8.jpg)
アイスバーグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ab/cf8ffa325a8227f2a176ebc10dad3985.jpg)
プリンセス ミチコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/23/3ae25f7629c7e137655e5563e9fd3ce1.jpg)
ノックアウト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/98/f97a4a683605dfaac0ba314b1412860a.jpg)
ほのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f7/86700a7bdd524c09e2671152101704f1.jpg)
グレーフィン ソニア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d2/fb58d2e3fd6f7f31768cf29fd45b71a3.jpg)
タイムレス’98
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5c/07086d2b4dcc5709d986dd16bb049954.jpg)
コンスタンツェ モーツアルト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c8/3deecb834f8a9804857cae88c55f4c30.jpg)
アクロポリス ロマンティカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9e/9ca8415593082d3879965f00d138af56.jpg)
ブラック ゴールド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c9/5b8069159c982b2740f7bbc79f692c87.jpg)
ドフト ゴールド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/39/40f9b093ba27060700dca4bb6b243a9a.jpg)
香澄(かすみ)
大温室に進む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/40/a672d085f260a38159fc7bf46683beff.jpg)
大温室前の植栽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c7/980c800b8546320373ed30cc5c51e502.jpg)
大温室内 フクシア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fe/0365d3ad4f19c5bfe7112ad4cd66da29.jpg)
大温室内 バラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/12/a94c926d6cea17a15c05b0a6374b1db9.jpg)
大温室内 ゴスベル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1a/d939f4c3eaaa46199f1c10a6b6feb42a.jpg)
大温室壁面 カクテルほか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/85/dd3952bafa3323de8741c7de7e6ba274.jpg)
大温室となりトイレ前の植栽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ee/58f65d177f65cd08257ea57088c71de4.jpg)
つる プリンセス ドゥ モナコ
私は王室系ゆかりのバラではプリンセス ドゥ モナコが一番好き。グレース ケリーに捧げられたバラ。
※皇室ゆかりのバラは、プリンセス チチブが一番好き。
ところが、今回は、このつるバラ(枝変わり)しか見つけられなかった。それとも見落としていたのか…。非常に残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/92/dff2a12b93b8f30059292d7d98a65197.jpg)
ビオトープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e4/8b9f4e57b8b88cbd0496a69b56634a9e.jpg)
出口付近から大温室を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b6/bf0ca18f75790ceec7875a6c0d3a5b05.jpg)
ディズニーコーナー近くからバラの谷方面を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/60/55c7802a1f307a831bc59056c514659a.jpg)
ディズニーランド ローズ ※ディズニー社公認のバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8b/e58bbcbfd7a3b20d4b0faf26b517b984.jpg)
カフェパティオ前に新設されたガーデニングコーナーに咲くアプリコット ドリフト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/65/8eca990e31a95d06ec1d362519b4831d.jpg)
カフェパティオ前のガーデニングコーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/be/53b19424d2392bdb63f8a627117a321f.jpg)
品種同定ができなかった。つるプリンセス ドゥ モナコに似ているが少々色が薄い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4c/f29dfeec98507e6ce249798df4e14f5a.jpg)
入り口ちかくのカルミア 髪飾りのようでカワイイ!
帰りに隣接するガーデンセンターで、毎年恒例の青じそ苗とバジル苗を購入した。
MIFさん「もうベランダガーデニングやめたって言っていたよね?」
私「コーヒーの木とおかわかめの他に、いつもの青じそとバジルは続けるって言ったよ」
MIFさん「大規模修繕のとき、やめるって言っていたよ」
私「しつこい。枯らしたら増やさないって言ったけど、青じそとバジルはいつも続けているでしょ!」
あ、もしかしてMIFさんは、青じそとバジルが一年草だってことを知らないのかも…。
9時すぎに帰路につく。
八千代市に着いたその時から、町中からバラの香りがする。
たぶん、こんな市は日本のどこを探しても八千代市だけではなだろうか?
素晴らしいバラ園を運営している京成バラ園に感謝するとともに、このバラ園のおかげで町中にバラを育てる方がいる八千代市民に感謝したい。
そしてここからが大事。
成田街道の混雑・渋滞ぶりをみると周辺の方はたいぶご迷惑をしているのではないかという心配がある。
せっかく素晴らしいバラ園なんで、成田街道の拡幅などインフラ整備にもう少し力をいれていただくと助かる。
そして年2回、律儀にこのバラ園に連れてきてくれるMIFさん、本当にいつもありがとう。
このバラ園を見に来ることが私にとってはかけがえのない時間だし、たぶん年をとって寝たきりになったとしてもここへバラを見に来た思い出があれば、老後の慰めになると思っている。
【おまけ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/90/891fbfb6c0c1b5790d4f7e221c12d865.jpg)
陸上自衛隊習志野演習場。この前を通る成田街道を通って、京成バラ園に向かう。
すぐ近くに陸上自衛隊第1空挺団がある。
以前、空挺団の降下訓練日とおはようガーデンを訪れた日が重なって、パラシュートで降下するのを見たことがある。
ちょっとビックリするが、眺めている分にはおもしろかった。