青トマトのチャツネ
実家の農園でトマトの収穫が始まりました。 トマトの露地栽培では、3割は販売できないような傷んだトマトができます。 ゆえに青いうちに摘果します。 ...
お手伝い 6月5回目 網張&摘果&摘粒
この日は、兄、母、叔父、私、後から義姉、ちょっとだけ父で作業しました。 そして、2か月にわたる春夏お手伝いシーズンがこの日で終わりました。 ...
身近な保護司
先日、他県で保護司の方が担当する保護観察中の方に殺害されました。 私には身近に保護司をしている女性がいます。...
今日の片付け 20240610
2か月ほど実家の農業を手伝いに通っていたら、いろいろと不用品を押し付けられました。 実家の本人達は、施しをした、といい気分になるのでしょうけれど、それは単なる押しつけ。 ...
かかとソックス
左足首を骨折したころ、手術後に神経障害性疼痛になりました。 今もその疼痛は完治していませんが、当初は履ける靴下も無ければ、サポーター選びにも苦慮していました。 今も箪笥の引き出...
兄からの電話
父が脳神経外科の高齢者外来を受診したこと結果を兄が教えてくれました。 予想通りというか、年齢相応というべきか、軽度の認知機能の低下が見られる、とのこと。 ま、そんなモンだよねー...
インドネシアのペルパルへ
だいたい年2回くらいのお付き合いペースで、インドネシアのペンパルTちゃんに手紙を送っています。 ...
新しい切手
10月1日から郵便料金値上げに伴う、新額面切手が微妙に可愛くない…。 郵便はがき料金85円 郵便封書料金110円...
手ぬぐいシャツを作る
先日、母からまた手ぬぐいをたくさんいただきました。 シミが出ているモノは別にして、捺染の安っぽい手ぬぐいが、同柄3枚。 直売シーズンに着るシャツでも縫ってみるか、と作ってみまし...
レモン水
今年の初め、実家で収穫したレモンを大量にいただいて、山程作ったレモンジャム、レモンカー...