ちかちか日記

何にでも挑戦。楽しいことを探して豊かな人生を・・・

中欧 3日目 オーストリア

2011年12月21日 | 中欧チェコ・オーストリア・ハンガリー2011年
2011年12月8日(木)

ザルツブルク市内観光  
ザルツは「塩」という意味で、周囲の岩塩鉱から良質の塩が産出されるそうです
         
ミラベル庭園を抜けドナウ川を渡って、旧市街へ
  

ミラベル庭園 
   

向こうに町のシンボル・ホーエンザルツブルク城塞がそびえている
         
         

映画「サウンド・オブ・ミュージック」で、[ドレミの歌]が歌われたペガサスの泉と、階段


          
 
モーツアルトの生家


カラヤンの生家
       

ゲトライデ通り
旧市街で最もにぎわうゲトライデ通りには、たくさんの装飾看板が掲げられている   

 


広場では、クリスマスマーケットが開かれている。食べ物・クリスマスツリーのオーナメント・小物など。ホットワインがよく飲まれているのか、お酒のにおいが漂っていた。
 


レジデンス広場

   
ザルツブルクからハルシュタットへ1時間 バスの中では、モーツアルトの曲が流れていた。時々耳慣れたトルコ行進曲やアイネ・クライネ・ナハトムジークなどが・・・


ハルシュタット
世界で一番美しい湖岸の街と言われ、世界遺産に登録されている



   




ハルシュタットからウイーンへ 4時間

今夜はウイーン宿泊