9月15日(火)ワシントン市内観光
ワシントンD.C.
アメリカ50州のどこにも属さず、連邦政府直轄の地区。アメリカの首都「ワシントン・コロンビア特別区」(District of Columbia)
計画的に作られてあるので、案内書や地図を見てもとても分かりやすい。緑の多い公園のような都市だった。
<アーリントン墓地>
今朝はホテルをゆっくり出て、バスで先ずアーリントン国立墓地に行った。遠足か社会見学か、そんな学生たちに出会った。ケネディー元大統領や宇宙飛行士や国民的英雄が眠っているという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/db/1b90d3eb907946f0d4d967c36ed766cc.jpg)
ケネディーさんの墓地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6e/b4b5ae0f2b6b070033cfcec4552c8b9e.jpg)
広い敷地の中を、バスが走っていた。
また、葬列も見た。カメラをすぐ前で構えてる人もいたが、私は木陰から遠慮がちに動画を撮った。でも列の最後を歩いていた家族らしき人達は、埋葬のために、こんな立派な行列をしてもらっているのを誇らしく思っているだろうなとも、思ったが・・・・・
<リンカーン記念館>
16代大統領エイブラハム・リンカーンの功績をたたえて、神殿風に建てられた記念館
奴隷解放宣言や「人民の、人民による、人民のための政治」の演説で有名なリンカーンの大理石の大きな像がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fa/54cd62b74fe76f509c00de9059aa5d6c.jpg)
<ワシントン記念塔>
ジョージ・ワシントンの偉業をたたえて建てられた、高い塔。
東に国会議事堂、 西にリンカーン記念館、アーリントン墓地、 南にジェファーソン記念館、ポトマック川、 北にホワイトハウス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a4/2f33cc2221a4ab6c09188bfe88e80470.jpg)
<ジェファーソン記念館>
ポトマック川の入り江の近くに立つドーム状の屋根の白い建物
ポトマック川には桜が植えられているが、古い大木は、昔日本から贈られたものですと、ガイドの説明
第3代大統領独立宣言の起草者トーマス・ジェファーソンのブロンズ像がある。行ったという印に写真を撮ったが、真っ黒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/46/163b6b8b770c1095fed14079d490ab21.jpg)
<ホワイトハウス>
初代大統領ジョージ・ワシントンを除き、アメリカ合衆国の大統領と家族が住み続けてきた公邸、全部で132部屋あるらしい。
<連邦議会議事堂>
国会議事堂 ドームの部分が修復工事中だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/30/5a331f8b834fdbe701c46ccef5df840f.jpg)
<スミソニアン航空宇宙博物館>
航空の歴史、宇宙開発がテーマの博物館
ライト兄弟の作った動力飛行機、リンドバークがニューヨーク~パリを33時間30分で飛んだ飛行機、世界初の月面着陸したアポロ11号の司令船、世界大戦の戦闘機、まあ、いろいろ展示してあったが、私には今一つ。
「月の石」があり、さわったが、触り心地は普通の石だった(笑)
大阪万博の時は見るだけだったがあの時のより小さいから、他にもあったのかな。調べたらあの時の月の石はアポロ12号が持ち帰ったもので、その後も何回も取ってきて総重量は300㎏以上だと言う。知らんかったあ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ac/23f64b9c27de99e32cef9a3aa68fe841.jpg)
<ナショナルギャラリー>
大きな国立美術館 有名な画家の絵が数多く展示されている。みんな写真を撮っていたけど私は良くわからないし、でも何点か知ってる絵があった。
ガイドの説明を熱心に聞いているけど有名な絵なのかな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/98/45dbecd099155d1b0edc892f2d5cd586.jpg)
模写をしている人がいた。
夕食は旅行社の日程表には ”本場のステーキ”をご賞味ください と書いてあったので、少しだけ期待しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1d/1252567e0e108d4941ebadf5779f9a9d.jpg)
結果はまあまあ!
六日目ワシントン 「クラウンプラザ タイソンズコーナー」アメリカ最後の夜<泊>
ワシントンD.C.
アメリカ50州のどこにも属さず、連邦政府直轄の地区。アメリカの首都「ワシントン・コロンビア特別区」(District of Columbia)
計画的に作られてあるので、案内書や地図を見てもとても分かりやすい。緑の多い公園のような都市だった。
<アーリントン墓地>
今朝はホテルをゆっくり出て、バスで先ずアーリントン国立墓地に行った。遠足か社会見学か、そんな学生たちに出会った。ケネディー元大統領や宇宙飛行士や国民的英雄が眠っているという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b9/38d92f4343ccdd56cb84b34914046b6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/db/1b90d3eb907946f0d4d967c36ed766cc.jpg)
ケネディーさんの墓地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6e/b4b5ae0f2b6b070033cfcec4552c8b9e.jpg)
広い敷地の中を、バスが走っていた。
また、葬列も見た。カメラをすぐ前で構えてる人もいたが、私は木陰から遠慮がちに動画を撮った。でも列の最後を歩いていた家族らしき人達は、埋葬のために、こんな立派な行列をしてもらっているのを誇らしく思っているだろうなとも、思ったが・・・・・
<リンカーン記念館>
16代大統領エイブラハム・リンカーンの功績をたたえて、神殿風に建てられた記念館
奴隷解放宣言や「人民の、人民による、人民のための政治」の演説で有名なリンカーンの大理石の大きな像がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9e/bc70230e30809fe5230cc22620ae8647.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fa/54cd62b74fe76f509c00de9059aa5d6c.jpg)
<ワシントン記念塔>
ジョージ・ワシントンの偉業をたたえて建てられた、高い塔。
東に国会議事堂、 西にリンカーン記念館、アーリントン墓地、 南にジェファーソン記念館、ポトマック川、 北にホワイトハウス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a4/2f33cc2221a4ab6c09188bfe88e80470.jpg)
<ジェファーソン記念館>
ポトマック川の入り江の近くに立つドーム状の屋根の白い建物
ポトマック川には桜が植えられているが、古い大木は、昔日本から贈られたものですと、ガイドの説明
第3代大統領独立宣言の起草者トーマス・ジェファーソンのブロンズ像がある。行ったという印に写真を撮ったが、真っ黒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ae/35dec55e7f429c37c2c1549fd3e73f9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/46/163b6b8b770c1095fed14079d490ab21.jpg)
<ホワイトハウス>
初代大統領ジョージ・ワシントンを除き、アメリカ合衆国の大統領と家族が住み続けてきた公邸、全部で132部屋あるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/11/a8329fd2e1d6e318e355d44a672fb0ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cc/67948f240da328b4d8d1fd6c98e7cab8.jpg)
<連邦議会議事堂>
国会議事堂 ドームの部分が修復工事中だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/54/4366ee83404107f64c919e0ac8dbca1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/30/5a331f8b834fdbe701c46ccef5df840f.jpg)
<スミソニアン航空宇宙博物館>
航空の歴史、宇宙開発がテーマの博物館
ライト兄弟の作った動力飛行機、リンドバークがニューヨーク~パリを33時間30分で飛んだ飛行機、世界初の月面着陸したアポロ11号の司令船、世界大戦の戦闘機、まあ、いろいろ展示してあったが、私には今一つ。
「月の石」があり、さわったが、触り心地は普通の石だった(笑)
大阪万博の時は見るだけだったがあの時のより小さいから、他にもあったのかな。調べたらあの時の月の石はアポロ12号が持ち帰ったもので、その後も何回も取ってきて総重量は300㎏以上だと言う。知らんかったあ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/04/30f5acddb37c9526bd2409e7468dda24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ac/23f64b9c27de99e32cef9a3aa68fe841.jpg)
<ナショナルギャラリー>
大きな国立美術館 有名な画家の絵が数多く展示されている。みんな写真を撮っていたけど私は良くわからないし、でも何点か知ってる絵があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0a/a360d3a8736cda5582b7009997ba6e4a.jpg)
ガイドの説明を熱心に聞いているけど有名な絵なのかな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/98/45dbecd099155d1b0edc892f2d5cd586.jpg)
模写をしている人がいた。
夕食は旅行社の日程表には ”本場のステーキ”をご賞味ください と書いてあったので、少しだけ期待しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/80/a128aaa74a719f880218eb480909118d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/61/62d294acbc2ca7918074ac596fdedba4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1d/1252567e0e108d4941ebadf5779f9a9d.jpg)
結果はまあまあ!
六日目ワシントン 「クラウンプラザ タイソンズコーナー」アメリカ最後の夜<泊>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)