goo blog サービス終了のお知らせ 

醤油屋女将の  ただいま子離れ奮闘中!!

南国土佐の高知県から醤油味噌屋の女将が家庭に仕事に“てんやわんや”!二人娘の育児ネタは遂に子離れ便りに!

マルキョー昔の写真を見ながら・・・・

2009-09-07 17:37:40 | 仕事ごとごと~しているうちに~
今日も大晴天の須崎市です!

昨日の「新子まつり」
    (上記写真は初日のもの)
を無事に終え、次は、

9月26日(土)の「久礼のみなとの浜屋敷

に気分は向かっております!

次はこちらのイベントにマルキョー醤油で出店予定です☆

秋は食欲の秋・芸術の秋・読書の秋・・・・ 等色々言われますが、


マルキョーしてて思いますのは、
ザ・イベントの秋 ですね~

週末はどこかしらで何かしらが行われております!
(こんな言い方でしたらいつもそうでしょうが・・・・

私達も嬉しいことに、地域のイベントにはよく声をかけて頂いております♪


元来、祭り大好き女子なので、(私のことです
イベントとか行くと、とても張り切ってしまいます!

子供が小さいので、お断りしたり、欠席したりもしますが、昨日、一昨日の
「新子まつり」に出席して実感したのは、人とのふれあい
の中でとても元気をもらう、元気が沸いてくる!っといったことです!

お客さんとの会話も楽しいですし、一緒にお店を出してる方々とお話しするのも
とても楽しい時間です♪


そして、今回の「新子まつり」のイベントでお客様との会話の弾みに、と用意したのが



こちら、マルキョーの工場の昔の写真です。

モノクロの小さい写真の現物を拡大カラーコピーして、ラミネートして
会場に持っていっておりました


この写真を手に取り、私の知らない事を教えて下さるお客様もいらっしゃったり、
予想以上に会話に花が咲き、大満足です♪

私どものマルキョーは、大正3年の創業ですが、
古い資料があまり残っておらず、
(若しくはちゃんと探せておらず)
もうすぐ100年を迎えますので
それまでにある程度きちんとまとめたいな、と思うところです。


残暑厳しい西日本ですが、皆様、季節の変わり目、どうぞお体壊しませんように!

明日は長女と次女のプールメダルについて、書きたいと思います♪