今日は薄曇りで随分と涼しい高知県の須崎市です!
昨日の保育園の早退から随分と元気になった長女ですが、
まだ微熱あり、大事をとって今日はお休みしました♪
午前中はマルキョー事務所で一緒にお仕事してました
ハンコを押したり、字の勉強をしてました
今回も丸共に住むおばあちゃんより、花を頂き、
カウンターに飾りました!
ススキがなんと言っても「秋」ですね~
そして、お花は多分・・・・
孔雀草!
・ピンクと白があるそうです。
白い花は
「白孔雀(しろくじゃく)」と呼ばれてます
長い茎がたくさん枝分かれして多数の花を
咲かせるところから、孔雀の尾っぽの羽根に
見立てたことが名の由来。
花言葉は 「いつも愉快、ひとめぼれ」
いいですね~!!
確かにこんな小さな愛らしいお花を咲かしてたら「いつも愉快だ、ひとめぼれ」
となるでしょう
長女もバァバのところに預けてきましたので、今から気合いを入れてお仕事しますっ!!
これからお醤油の瓶詰と1升瓶を洗って来ますね!!
昨日の保育園の早退から随分と元気になった長女ですが、
まだ微熱あり、大事をとって今日はお休みしました♪
午前中はマルキョー事務所で一緒にお仕事してました
ハンコを押したり、字の勉強をしてました
今回も丸共に住むおばあちゃんより、花を頂き、
カウンターに飾りました!
ススキがなんと言っても「秋」ですね~
そして、お花は多分・・・・
孔雀草!
・ピンクと白があるそうです。
白い花は
「白孔雀(しろくじゃく)」と呼ばれてます
長い茎がたくさん枝分かれして多数の花を
咲かせるところから、孔雀の尾っぽの羽根に
見立てたことが名の由来。
花言葉は 「いつも愉快、ひとめぼれ」
いいですね~!!
確かにこんな小さな愛らしいお花を咲かしてたら「いつも愉快だ、ひとめぼれ」
となるでしょう

長女もバァバのところに預けてきましたので、今から気合いを入れてお仕事しますっ!!
これからお醤油の瓶詰と1升瓶を洗って来ますね!!
