![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3c/2e8b5a8c1878425eaccaadcc20295fe8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0b/db3c898431bf8f98c7c0f2ea7455535b.jpg)
今日から6月、二人娘も元気に登園してくれ、
今日も盛り沢山の予定をこなすことが出来ました!
あいにくの雨でしたが、心は晴れ晴れの1日です♪
まず、午後一で『東京新聞』さんの取材を受けました♪
関東からの移住者、ということで。
一応私たち夫婦は二人ともUターン組ということで、ご推薦預かり光栄極まりないです
記者さんの緻密な取材に緊張しつつ、やはり好き勝手にお話させて頂き、とても楽しい時間でした
高知の須崎へ帰ってきた当時のことを思い出し、一人感慨に浸る…
主人の須崎へ来た時の覚悟の言葉を聞き、改めて有り難いっと胸にグッと…
っといっても、実は掲載決定の取材ではないので(笑)
載ることが決定したらご連絡させて頂きます
(載るなら8月頃だそう♪)
けど載る載らないは関係ないんです!
こうやってプロの記者さんに聞いて頂き、自分たちの歴史を改めて見直すことが出来たのですから☆☆☆
そして18時からは須崎文化会館での
『高幡地域アクションプラン 事例発表シンポジウム』
に参加してきました!
娘達との別れ(笑)に手間取り、少々遅れて駆けつけたら会場満員!
すごい熱気の中、我らが高知県知事、尾崎知事が熱く爽やかに講演!
高知県産業振興計画、本気です!
その後、各取り組み事例の発表あり、シンポあり、
まだまだ語らえること満載であろう中、閉会となりました
今後のマルキョーの展開を考えるに当たってもとても勉強になり刺激となること多々でした
そして、密かに想いを寄せてます、四万十ドラマの畦地 履正さんを生で見れ、名刺交換させて頂き、感激の余韻に浸って只今ビールで一人乾杯です(笑)
上の3枚目のお写真は、四万十ドラマさんが創刊したばかりの『とおわペーパー』です!
欲しかったからまたまた感激!
主人も別の会に参加してますので帰ってくるまでビール片手に今日頂いた資料を熟読したいと思います♪
クリック頂けたら嬉しいです!
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m03/banner_br_sakurabird.gif)