昨日は1月7日。
皆様、七草がゆを食べましたか!?
娘たちの通う保育園での玄関にはご覧のポスター!!
給食にも登場。
毎年、晩のお鍋の続きで七草粥を朝ご飯で作るのに、
今年はすっかり忘れてしまってた…
スーパーで見かけても「まだ先でしょう(笑)」と買いもせず…
っというわけで、晩御飯は七草粥で!っと保育園のお迎え時に気合いを入れ固めて
近所のスーパーに行くと、七草売り切れ…(T_T)
それでも、私は決めたのだっ!
とオリジナルの七草を買い集め見た目は立派な草たっぷりのお粥が出来ました(笑)
芹(せり)薺(なずな)御形(ごぎょう) 繁縷(はこべら) 仏の座(ほとけのざ) 菘(すずな) 蘿蔔(すずしろ)これぞ七草。
すずしろの大根菜だけは、もらったやつが冷蔵庫にいましたが、あとは違う草ばかり…
いまちょっと調べたら道端で拾えたんじゃなかろうか…(笑)とも思う
なんせ自然豊かな高知の須崎ですから♪
七草粥、摘んで作って一日ツアーなんて出来そうだ☆
やはり年に一度は本家の七草をたべたいなぁ…
ランキングは消え去りそうでも、必ずやの右肩上がりを信じて、登録はやめません!
そんな決意の新年度。クリックお願いします!
皆様、七草がゆを食べましたか!?
娘たちの通う保育園での玄関にはご覧のポスター!!
給食にも登場。
毎年、晩のお鍋の続きで七草粥を朝ご飯で作るのに、
今年はすっかり忘れてしまってた…
スーパーで見かけても「まだ先でしょう(笑)」と買いもせず…
っというわけで、晩御飯は七草粥で!っと保育園のお迎え時に気合いを入れ固めて
近所のスーパーに行くと、七草売り切れ…(T_T)
それでも、私は決めたのだっ!
とオリジナルの七草を買い集め見た目は立派な草たっぷりのお粥が出来ました(笑)
芹(せり)薺(なずな)御形(ごぎょう) 繁縷(はこべら) 仏の座(ほとけのざ) 菘(すずな) 蘿蔔(すずしろ)これぞ七草。
すずしろの大根菜だけは、もらったやつが冷蔵庫にいましたが、あとは違う草ばかり…
いまちょっと調べたら道端で拾えたんじゃなかろうか…(笑)とも思う
なんせ自然豊かな高知の須崎ですから♪
七草粥、摘んで作って一日ツアーなんて出来そうだ☆
やはり年に一度は本家の七草をたべたいなぁ…
ランキングは消え去りそうでも、必ずやの右肩上がりを信じて、登録はやめません!
そんな決意の新年度。クリックお願いします!
