![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cb/2fcc29eed2ad59563136d04bddfcf7f5.jpg)
勝俣先生が来る!
今週末、高知へ、そして
須崎へ来てくれることが決定した!
私の大学時代の恩師の勝俣誠先生です。
1月11日から、この本を身近に置いて過ごして来ました。
『アフリカは本当に貧しいのか』
この問いは、
「日本(私たち)は本当に豊かなのか」
と問われていることと同じ。。。
111の日は、
『アーティストインレジデンス須崎』が始まって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3c/14920fb966749b92d73ab1b1a1f20fed.jpg)
『とさぶし』新年会があって、
勝俣先生の毎年恒例の新年会が
都内で開催されてた日。
先生はそこで、今年度いっぱいの
明治学院大学国際学部の退官を
発表されたのです。
こんな衝撃ニュースが新年早々に起こり、
午年年女の私は、
たださえ、今年は馬になる!
っと馬力1000倍でしたに(笑)
ただただ感情も今までの想いも
なんか噴火しちゃったような……(笑)
その時、目の前にあった
「まちかどギャラリー」のアートに、
そして、自らの手で
アートを創り出す作家さんたちの
表現活動に
どんだけ心震えたかわかりません。
そして、それに伴う、
私の周りの環境の変化も激しくて。
日本農業経営大学校で教鞭をとる後輩君が
ゼミ生を連れて須崎へ来てくれたり、
勝俣先生が高知へ来たい理由のお方に、
私も吸い寄せられるように
会いに行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/00/71e66736e14579cfe6371db805f3086d.jpg)
島岡幹夫さん。
高知に原発がないのは、
この方の、おかげなんです……
私も来月には上京しますが、
今週末の先生との再会を
本当に本当に光栄で
楽しみにしております。
3月1日がその日であり、
10日後はあの日から
丸3年。
色んなことを問い直す時代だと
思います。
頭が追い付かないのが残念な私なので(笑)
とりあえず、身体いっぱいで
感じ受け止めて
馬のごとく!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fe/c1bacee7a2ef035722569a3281e2bb45.jpg)
6歳画伯の馬、最高!!
彼女もあとひと月で保育園卒園です!
![](http://image.with2.net/img/banner/m12/br_banner_nightsnow.gif)
人気ブログランキングへ