醤油屋女将の  ただいま子離れ奮闘中!!

南国土佐の高知県から醤油味噌屋の女将が家庭に仕事に“てんやわんや”!二人娘の育児ネタは遂に子離れ便りに!

海王丸と我が娘。

2010-11-15 15:40:36 | 意気地の育児
海王丸イベント2日目! 朝にはなんと、気合いで雨は止んでましたよ♪


あいにくの曇り空でしたが、何とか持ちこたえ、夕方は青空も見えだしました



当日の見所はたくさんありましたが、『海王丸の一般公開』があり、午後の部時間ギリギリに

長女と船に飛び乗ったり♪



この長女さん5歳。

海王丸に乗船することで、少しは興味も持ったようですが、
いやいや、甲板を走り抜けて、ハイお終い(笑)



主役の海王丸さまよりもイベントでめっぽう気にいってしまった方々がいます(笑)




1日目にマルキョーブース前をこの黄色帽子の有名人が通ってしまった後、

完璧に「追っかけ」してました(笑)





はい、ジョン万次郎とおりょうちゃん





龍馬さんもいました



龍馬さんとおりょうちゃんが一緒にいて欲しい!っと二人を引き合わせるべく、

誘導までして(笑)…



二人が会えたところで記念撮影(笑)


奇跡的に3人のコラボ。


二人を気づかうジョン万の微妙な距離が最高です(笑)



そんな彼女。


2日目にはすっかり会場にも慣れ、マルキョーブースからほとんど一人でお出掛けし、出歩いてました(笑)


ひとりでポワポワ象さんへ遊びに行って・・・ (象さんの正面写真なし・・・汗。)


めっちゃ飛んでるし(笑)


こちらのステージには、パパさんと一緒に壇上へ上がったりもしてました(笑)

土佐女子高生の書道ガールズの作品が素敵ですね~



スポーツマックスさんの『海王丸コスケ』もやってたので、
是非とも人生2回目のコスケを娘とやろう!!ッと思ってましたが、
初めてのコスケの記事はこちら

彼女いわく。
「今回のはちょっとエリには難しいき~」っとかって、やれず仕舞でした(やっぱり残念)


MAXさんの綿菓子は次女と喜んで食べてましたが♪


エアー綿菓子、ありがとうございました!





さあ、海王丸ネタが随分続きましたが、今晩は(なんちゃって?!)カメラマンの主人が

海王丸の夜景の姿を写真に収める!!っと意気込んでますので、家族でお出かけしてみます♪



明日の午後、須崎を出港しちゃうのです。。。寂しいな~

しかし、本当に来てくれてありがとうございます!海王丸!!

そして、呼んでくれてありがとうございます!!須崎の皆さま!!





さらに、クリックもありがとうございます!!是非ともお願いします☆
人気ブログランキングへ

海王丸のセイルドリル。

2010-11-14 03:47:06 | 女将の 「街あるき」
昨日の花火終了位から生憎の雨となってる須崎からこんばんは!

朝には何とか止んで~





さぁ『海王丸がやってきた2010』 イベント1日目、無事に終わりましたよ♪


マルキョーもブースを構えてお醤油売ってます♪




午前中は醤油蔵で団体さんの蔵見学があり、

スタッフ一名風邪でお休みもあり、

正直大変な1日でした(笑)



娘二人を連れて、何とか会場入りすると、

ちょうど13時からの「セイルドリル」が始まりました♪


(13:25)

セイルドリルとは操帆訓練(そうはんくんれん)といい、帆を操る訓練の事。

日常の訓練の一部として行われているセイルドリルでは、海上でしか見ることができない。

岸壁の間近の位置から見れるというもの。





今日の見所ともいえるセイルドリル、沢山の方々が見入ってました☆


(14:51)

ほとんど帆を張った状態。

(もしかしたら畳み始め…!?)


本当に本当に大きい海王丸。


相当離れないと全容のいい写真はとれない。


娘たちのおかげでこれが精一杯(笑)



帆は合計36枚。
セイルの総面積は2760㎡にも!

畳に換算すれば、なんと1670枚分!



(15:23)

いきなり帆を畳む作業に飛びます(笑)


やっと船尾から。

全長110.09メートルという海王丸。

船首付近でブース出してる私たちマルキョー。


この船尾付近はB級グルメのコーナーで大賑わい!


食欲あるのに気力を奪われ、
今日はB級グルメ食べれず仕舞い~涙。



いやいや、作業中の実習生たち、足元はなんと裸足!


(15:26)

あのでっかい帆を共同作業でロープで縛るっていうのだからさすが!



セイルドリルをもっと喜ぶかと思った娘たち。


実は全く興味なしでした(笑)

彼女らの心を捉えたものは……





また明日♪


ごきげんよう♪


お帰りはクリックで~
人気ブログランキングへ

海王丸は須崎港。

2010-11-13 03:54:58 | 仕事ごとごと~しているうちに~
海王丸、大きいね~
かっこいいね~


昨日の朝、海王丸は須崎に到着しましたよ♪


明日(今日)から2日間の海王丸イベントの用意で、

朝からバッタバタの日でしたが、

外へ出たついでに、その勇姿を見に行って来ました♪






実は、娘たち保育園の全児が、

港への入り口、須崎の「富士が浜」で、旗を振ってお出迎えする!

っと聞いたので、それは行かねば!と、

マルキョーより飛び出したのですが、

浜に到着したときは、既に通った後…(笑)


子ども達と少し戯れて帰りました…(笑)






こんな材木置き場のすぐ近くに海王丸は停泊中♪


来週の火曜日の出航まで、須崎にいてくれます♪




ちゃんと舳先も写してみました♪




こんなテントブースが並ぶ一角に、マルキョーもおりますよ♪


B級グルメとはステージを挟んで、場所遠く…

食べれるかなぁ~!?



たくさんの人が来てくれるといいなぁ!



お天気も晴れますように!




次女ちゃんの具合がよくなりますように!



よろしかったらクリックもお願いします♪
人気ブログランキングへ

カラスミおにぎり!

2010-11-12 04:25:18 | 旬の食べモノ飲みモノ
明け方ぐんと冷え込む高知の須崎からこんばんは~

明日(12日金曜日)やってくる「海王丸」は朝10時に須崎に着くんですって!

保育園児の長女のクラスは歓迎に旗フリに行くらしい!♪

あ~私も行きたい!いや、行こう!





さて、本題。


先日、書きました「須崎の地場料理を創ろう」講座、第2回目はやむなく欠席。


しかし、なんとも嬉しいことに、当日夕方に、
わざわざマルキョーまで試作お料理を届けてくれてました!



実は5個も!
(娘二人が勝手に取って逃走(笑))

前もって提出した提案料理、「カラスミの炊き込み御飯」をおにぎりにして!


私は須崎の隠れた、いや隠された(!?)名品、「カラスミ」班での料理開発♪


カラスミの母、天然
のボラが実は須崎沖、結構揚がるらしいです


それにしても、その気遣いと想像を超える雇用創造協議会(主催者)の皆さんの心意気に、大感動。


本当にありがとうございます!





お腹を空かしてた娘たちと、そのままマルキョーでパクリしました(笑)


カラスミがゴージャスに入り、本当に美味しい!

娘たちも気にいってた♪


須崎は『鯛飯』も『貝飯』も美味しいし、既にある!


次は『カラスミ飯』や!

っと思いまして(笑)





しかし、開発秘話はそれだけではない!


カラスミを食べたとされる、美食家、太閤、豊臣秀吉。

秀吉さんの時代から、精米された白米も食べられるようになったとか。



そして、ここ須崎。

白凰時代(6・7世紀)の大地震で海底へ沈んだとされている(らしい)「黒田郷」伝説とやらがあるんです!


須崎の南地区、野見や大谷の沖に現存する、中の島、戸島、神島。


これらの島々も陸続きだったという説もあるみたい。


何でも弥生時代の遺跡が海底に沈んでるらしい…


ワクワクするでしょ~! ロマンでしょ~!!



弥生時代といえば、稲作。


だから米料理なんです!


どんな料理やアイデアが出たのかは、次回の火曜日のお楽しみやわ!



最後の1個のカラスミおにぎりは、焼おにぎりにして、

主人に食べてもらいました☆




彼。

いい食物があると、この武器のようなカメラでその姿を射止めます(笑)




それでは、また。

次の満月は1122ですよ♪クリックしてね♪
人気ブログランキングへ

海王丸がやってくる!来夢来渡フェア2010。(その2)

2010-11-11 12:42:26 | 告知、高知!!
晴れ間が見えてきた高知の須崎よりこんにちは!!

さて、昨日の「海王丸」ネタの続きです!!


明日の14時には須崎にやってくる「海王丸」!!

今はどこの海にいることでしょう。。。。。(ああ、ロマン☆)




さて、イベントのご紹介。

13日・14日の2日間のイベントでは
ステージではこんな催しがあるそうです!



11月13日(土)
9:45 オープニングセレモニー
10:05 和太鼓演奏(明徳義塾高等学校)
10:20 よさこい鳴子踊り(須崎市保育園児)
10:40 吹奏楽部演奏(須崎市立朝ヶ丘中学校)
11:10 書道パフォーマンス(私立土佐女子高等学校書道部)
12:00 スーパーバンド ライブ
13:00 海王丸セイルドリル(ステージ休止)
16:00 アマチュアバンド ライブ
18:00 スーパーバンド ライブ
19:30 花火大会


11月14日(日)
10:05 B級グルメPR
10:20 海王丸に向かって大声大会
11:00 SKETCH ライブ-Ⅰ
13:30 神戸税関麻薬探知犬 デモンストレーション
14:00 大食い大会
15:10 SKETCH ライブ-Ⅱ
16:00 閉幕

※天候により時間を変更する場合があります。



会場には、須崎の企業ブースもありまして、我らが「マルキョー醤油」も出店します!!


2日間とも出店時間は9時~16時。

もしかしたら常駐は無理かもしれませんので、誰もいない「マルキョーブース」でもご了承ください(笑)

お写真と「和」の雰囲気で皆様をお待ちしておりますき♪


私も、行く予定ですが、次女の鼻水&咳が昨日からどんどん悪くなっているようで、それが心配・・・・





吹きっさらしの港が会場ですから、皆様どうぞ、防寒されてお越しくださいね☆


会場内には、スポーツマックスさんのコスケも来るし、18種類のB級グルメも集結するし、
楽しい、美味しい、イベントになること間違いなし!!


どうぞ、晴れて暖かくなりますように!!




ブログランキングも上がりますように!!
人気ブログランキングへ


海王丸がやってくる!来夢来渡フェア2010。(その1)

2010-11-10 10:22:22 | 告知、高知!!
海の貴婦人と呼ばれる「海王丸」が、今週末、須崎へやってきます!


そして、11月13日・14日の土曜、日曜は「海王丸」を囲んで、一大イベント!!


須崎の街は、こんな旗で賑わってます♪


何故にハローインポート!?




この海王丸、実は須崎へは、もう5・6回来てるらしいのです!(関係者談)


しかし、私は全く初めて見ます!


そして、今回が8年ぶり とは!!

昨日の高知新聞に載ってました♪


船内の一般公開もあったりするらしいので、見てみたい~
(しかし、今回はどう考えても無理っぽい~)


「海王丸」のスケジュールは、こんな感じ。

11月12日(金) 須崎港へ入港≪入港歓迎式≫

11月13日(土) セイルドリル見学

11月14日(日) 一般公開(乗船)

11月15日(月)  

11月16日(火) 出航 登檣礼(とうしょうれい)14時頃


イベントの2日間は、マルキョーも企業ブースに出展したり、まち歩きで蔵に立ち寄ってもらったり、
団体さんの蔵見学あったりで、「海王丸」と戯れるのは無理と思いますので(笑)

金曜日の入港と火曜日の出航を、是非とも主人と見てみたいもんだ…っと企んでいるのです!





そして、今年は暑さ長びき一気に冬になった高知の須崎ですが、

私的には、揺れ動く「女心と秋の空」を充分に、堪能しきった今秋でございます。。。(笑)

いろんな想いと葛藤しながら、過ごしたここ最近。


やっとこさ、眩いばかりの「キンキン綺麗な秋の空~♪」ッ的な心境。(意味不明)



今週末の『海王丸』の来航に、しっかりと、その達した想いをぶつけたい!

次にまた何年後かに再開できるであろう、「海王丸」に、将来の自分を約束したい!!

っと思って、鼻息荒くして、この良港、須崎港で待ってる次第です(笑)



皆様も、大事な方々と一緒に、いつも会えない「海王丸」。地球を旅する「海王丸」。に、
会いに来ませんか??




「海王丸」のQ&A。私もやってみました♪
『帆船海王丸Q&A』

クリックも是非ともお願いします☆
人気ブログランキングへ

須崎の地場料理を創ろう!講座。

2010-11-09 07:12:15 | 仕事ごとごと~しているうちに~
先週の火曜日からスタートされた、須崎の雇用創造協議会さん主催の3回シリーズ講座。


第1回目、行って来ました!


講師に中華料理店(高知市のアジア・デ・チャイナ)のオーナーシェフである、佐々木智浩さんを迎えて。



南公民館さん、調理実習スペース、充実してます!


内容をあまり知らず、遅れて到着しましたら、

こんなにお料理教室
みたいになってました


須崎の地場食材、「鯛・干物・カラスミ」を使って、
新メニューを開発しよう!という取り組み。


まずは講師の先生の調理アイディアの披露と実演。


日本文化と中国の繋がり…っといったら、歴史の通りですから、納得です!

須崎には、秦の始皇帝の時代、中国から日本に来た人々がいる…という伝説もあるのです!



さておき、中華料理、美味しいし、大好きです☆





先生の手際も素晴らしい!



なんと約3時間半で8種類のメニュー!

お一人で作られるのだから、驚きったらないです!

さすがプロフェッショナル!


全部のお写真なく、ごめんなさい!

「鯛の中国式刺身」にはじまり、
「鯛の蒸し物香油ソース」


「うるめのサクサク揚げカレー風味」


「鯛のオーブン焼きチリソース」


「めひかりの黒豆(豆鼓)炒め」



「かますの燻製ジャスミン茶風味」

これでカマスを薫製してるんです!この技術にびっくり!!

「カラスミの中華式お粥」


黄色いそぼろみたいなのが、カラスミをすりおろしたもの。

上品で美味しいカラスミです!

「ちりめんじゃこ入りおこげ きのこあんかけ」



中華のおこげ料理。最強ですよね!?
激マイウ~でした!



こんな素晴らしい料理を間近で見れて、レシピも知れて、大満足!!

しかし、愛する家族に同じ様に作ってあげることは無理でしょう(笑)



関係者の皆々様、ありがとうございます!


第2回目の本日、実は宿題は提出しましたが、所用あり参加出来ません…涙。


★あとでお写真追加します♪

クリックは満月を!お願いします

人気ブログランキングへ

ジグソーパズル。

2010-11-05 23:42:48 | わたしごと
先日、家族でプリキュア映画を観に行った時のこと。




初プリキュアで、ストーリーや設定にえらく感心してた主人が

好きなの買ったる!と二人娘それぞれにプリキュアグッズを購入。


次女、もうすぐ3歳が選んだのが、こちらプリキュアパズル。


ちなみに長女5歳は、ぬりえ入り肩掛けバックをチョイス





このパズル、1ピース、ちょー小さい!


大人の小指の先ほどの大きさ!


しかし、先日来、この極小パズルに私がハマってます(笑)



作っては壊し、また作ってはごちゃ混ぜる…



無心でやれる、このパズルというものに、えらく感動。


小さな小さなバラバラのピースが、

それぞれに居場所があり、隣同志、手と手を取り合い、大きな一つの絵を完成させる……



そこには、ロマンがあり、哲学があり、愛がある!


っと思った。


Wikipediaで調べると、、、


やっぱり!



「1760年頃に、ロンドンの地図職人で技師のジョン・スピルズベリが、子供の教育のためにピースが国の形のジグソーパズル(完成すると地図ができる)を作ったのが最初と考えられている。」



250年前の親の愛です!!



あ~スッキリ(笑)


何度もやってると、最初は分かり得なかった特徴の少ないピースでさえ、

ちゃんと場所が見えてくる…


パズル、奥深い遊びです!


選んでくれた次女に買ってくれた旦那様、

どうもありがとう☆


まだまだパズルから学びたいと思います(笑)





ずいぶん夜が寒くなりました。
クリックも変わらず頂けると嬉しゅうございます
人気ブログランキングへ

インプットとアウトプット

2010-11-05 02:06:04 | 忘れないように
写真は「ホトトギス(杜鵑草)」

花言葉は秘めた意志。


先週の土曜日、マルキョー裏の史跡公園、『台場公園』で撮影。


日陰でもよく育つらしい。







さて、久しぶりに高知の須崎の携帯電話からこんばんは。


ずいぶんとブログの『投稿拒否』をしてた感がありましたが、

変わらずバタバタ元気でした(笑)


秋から冬への季節の変わり目からか、また最近めっぽう眠たいし(笑)




今日のお昼過ぎには、マルキョーPCよりブログ作成したのに、

仕上がったところでデータが飛んでしまい、本当、叫びました(笑)




私にとって、ブログに日々の出来事や想いを書き留めることは、

楽しいアウトプットの場になってる。


自分の一つの表現の場であり、勉強の場。

自分の言葉を探す時間。
自分と会話する時間。




読んでくれてる方がいてくれるから、
間違いなく、書き続けていけるのだけど、

やっぱり最終的には自分の為に書いている。




楽しいアウトプット
の場を持ったことで、

インプットすることにも力が入る。




どんどん情報を取り入れ、自分なりに消化し、アウトプットしていく…


それは楽しい、刺激的な作業であるのだけれど、


最近、少々、消化不良気味で、垂れ流し的になってた感もある。



先日来からインプットの量が多くなり


うまくアウトプット出来てない自分に嫌気さえ感じたりして。


完璧な消化不良と便秘状態を感じてしまった(笑)





次々に書き出したい内容があるのに、時間的、体力的に追いつかない。


自分のキャパシティーや能力のなさに自己嫌悪さえ。。。






この数日で、上手くいったかどうかはまだ解りませんが、

自分なりにバージョンアップしました!(笑)


CPUは増えませんが、容量を大幅アップに改良しました!



インプットしたものは、牛さんのように 今まで以上に反芻し噛み締めたい。


どんどんインプットしていくことには、変わらず情熱を傾けますが、

今まで以上に「産みの苦しみ」を楽しみます(笑)


毎日、ドタバタで本当にどうなっていってるか、記憶定かにないことが多いので、

やはりこのブログには、私の今の気持ちや声を少しでも織り交ぜたい。



慌てず騒がずのマイペースのブログを書いていきます!


そんな宣言的な2010年11月の初めてのブログです!

どうぞこれからも宜しくお願いします♪

人気ブログランキングへ