くうあり

自分なりの気付きを綴るブログ  

大変シンプル 息子の考え方

2023-08-23 12:01:54 | 子育て
息子の物事への向き合い方はとてもシンプルで、私と比べたらとっても執着が少ないので勉強になる・・・。


部活で剣道を頑張っている中学生の息子。

大会で、団体戦で引き分けとなり、代表者選の選手に選ばれ、負けた。

さぞ落ち込んでいるかと思いきや、くやしさはにじませながらも
もし私だったら感じているだろう気持ちがなさそうなことに気づいた。

せっかく代表者になったのに負けた、
みんなに申し訳ない、さらには、自分を恥じ、あの時もっとこうしていればと過去を責める気持ち。

そういうものが息子にはない。


悔しいけど、終わったことはもうどうしようもない。
これから練習するだけ。

そんなシンプルさがある。

うぅ。この違いどこから!?


ぜひ真似したいシンプルな考え方。


**********************
😊 くう@mame-festivalと申します😊 

こちらでも記事を書いています♪
「空あり kuu-ari /執着を手放す日々」

**********************



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さくらもち)
2023-08-23 12:14:49
私も剣道やってますのでわかりますが、負けは負けでどうしようもないです(笑)。審判との相性もありますね。
返信する
Unknown (mame-festival)
2023-08-23 14:25:56
さくらもちさんコメントありがとうございます✨ 剣の道は潔くてかっこいいですね☺️判定は気迫みたいなものも影響すると教えてもらいました。審判との相性、確かに自分でどうしようもないものですもんね。私は自分でどうしようもないものによくこだわってるなぁと勉強になりました😂
返信する
Unknown (さくらもち)
2023-08-23 14:34:20
団体戦ではあっても、試合は個人なので、チームのために、という気持ちは余りないですね(笑)。
返信する
Unknown (mame-festival)
2023-08-23 17:34:30
さくらもちさん なるほどです☺️そういう感じなんですね😄
返信する

コメントを投稿