ずーっと風邪をひいてます。喉の痛みや違和感、1ヶ月くらい続いている気がします。原因はよく分かりません。花粉症かな?昨日ブログを書きまくって目が疲れたというのもありそうですが。書きたい時には書いてしまいたいものです。今日のPTAはキャンセルして寝ていたい体調でしたが、ペアの方の欠席連絡が入り、私は熱も出ていないしとにかく行ってみようとトライしました。結果、しんどくなることもなく楽しかったです無理して . . . 本文を読む
個人個人が好きなことを好き勝手に表現するものだと思います。いや、自分勝手でなくどんなに相手のことを思って言葉を紡いでもダメな時はダメで。言葉を補うのは心。あの人のことだから、こんな言い方もこんな行動も他意はないだろう、という肯定的な見方。こころ。他人を肯定的に見られないとき、ひどく傷ついています。そんな時は自分に優しくします。にほんブログ村 . . . 本文を読む
使わないのに、持ち続けていた気がする便箋。この度使い道が見つかりました!筆ペンで欲望を心のままに書き綴り、書き捨てる。書いたらすぐゴミ箱に行くために、残らないと思えば、心の中のあらゆるモヤを心置きなく吐き出すことができます。昨日は、表面的な感情の奥底にある寂しさを見つけることができました。私は寂しかった!とじっくりと味わい自覚したら、とても気楽になったのでした。そしてまた心を軽くして遊びます。 . . . 本文を読む
我が子といっしょに、我が子が赤ちゃんの時のアルバムを見ていた。かわいいかわいいと、写真のほっぺやら、ももやら なぜなぜしてあー この赤ちゃんのときの頭のにおい思い出すな〜って話しながら、息子(小3)の頭のにおいをかごうとしたら「じどうのにおい」と言われて大笑い . . . 本文を読む
真実は、苦しみも悲しみも、「どんな試練もどんとこい精神」にヒントがありそうな気がします。かかってこいや!試練!私のこだわりをあぶり出してくれよ!とメラメラしていたら、人生はとても楽しい気がします。そしたらもう怖くないですね。村 . . . 本文を読む
終わりのない話し合いにおける、正解のぶつけ合いについて。真実はどこだ⁈と叫びたくなるとき。正解=こうすべき!!!!は、真実になり得ないと気付きます。正解のぶつけ合いのなかでは不正解!!!が色濃く浮き彫りになり、どこかアンバランスなのです。真実は調和であり、バランスの中にある気がします。正解と不正解、もしくは白と黒が調和し、共存する道は、グレーであるかもしれないし、白と黒がそのままの個性をつぶさずに . . . 本文を読む
見た目至って普通だけど 中身イカレポンチ今まで人生の中で頂いた賞賛の言葉の中でも格別嬉しかった言葉。子どもたちとふざけてじゃれてると、色々な面倒なことを忘れます。娘の必死の側転に、必死の倒立とかにアドバイスしようとして、「まずはお前がやれよw」って突っ込まれるのが至福の時です。悩んでるのがアホらしい。風邪みたいなもの。悩みは通り過ぎて行くさ、と人生の先輩は口を揃えます。学校の先生と話してたら、「我 . . . 本文を読む
なんだか暗ーいブログを書いたまま止まっていました。まー、ずっと暗いのか笑 それが持ち味だからいいのか笑保育士なのに全然うまくいかなくて〜とブログを書いた直後に、息子が学校であったモヤっとしたことを色々話してきたので、あーこの子っぽいなぁ、分かる〜 そういう時困るよね〜 とか言ってたら「ありがとうね。お母さん保育士だから気持ち分かってくれると思ったんだ」と言ってくれて、私はなんだか嬉しかっ . . . 本文を読む