くうあり

自分なりの気付きを綴るブログ  

2017年も生真面目だった

2025-04-01 10:12:05 | こころ
2017年は、保育の仕事しながら子ども会の会長をやった年だったみたい。幼稚園教育要領を読んで、自分の人生に重ねて感動した話とかあって面白かった。自分の信念を掲げながら真面目にきりきりと頑張っているのが読み取れた。ここから一年の擦り切れるような頑張りで精神崩壊してったんだなーと振り返った。一生懸命生きてたので今日もセルフで花丸をあげることにした。自分に向き合う - くうあり新年度が始まるので幼稚園教 . . . 本文を読む

子どもたちの純粋な気持ちに涙

2025-03-31 15:09:47 | こころ
久しぶりにブログに戻ってきました。ちゃんとクリエイティブな作業の時間を確保できるように、だらけ切った生活を整え中。ルーティナリーっていうアプリを娘に教えてもらって、ルーティンを決めて生活を整えることを始めました。いろいろ、やらなきゃいけないタスクが自分に全力でぶつかってくるのに抵抗しているような気持ちで、荒れてました。すっごいイライラするから、お母さんどうした、と子どもが呆れてましたよね。よし、ち . . . 本文を読む

2017年の記事 自我をなくすヒント 細胞のびちぢみ

2025-03-19 21:55:45 | こころ
今日は15分だけ公開作業しました。2017年の夏ごろまでたびたび出てくるスマ長老の話は結構好きだなーアルボムッレ・スマナサーラ長老という僧侶の方の発言です。エゴをなくしたいといつも思ってるんだけどなかなか。ちょっとしたことで、ムキーっと戦闘モードになりがちです。エゴって「私が!」っていう意識なんですよね。「私になんか文句でもあるの!?」みたいな感じに「私」 . . . 本文を読む

2019年のブログを公開しました

2025-03-17 16:07:06 | こころ
2019年のブログを振り返ってみると、2020年よりかなり病んでました(^^)/2019年の秋に、娘をフリースクールに送り迎えするために仕事とフラをやめたわけなのですが、その時の葛藤とか心身の疲れとかが正直につづられていました。何のために生きてるのか?と度々思い詰めてて心配になりましたが、不登校を通して自分に向き合う作業に取り組んでいたんだなぁと、昔の自分の気持ちを受け止めました。洗 . . . 本文を読む

エゴを手放す

2025-03-05 09:25:01 | こころ
娘が不登校のころの記事を読み返していて一番感じたのは、自分のエゴが強いということだった。こうでなければならない、っていう縛りにがんじがらめになっている。皆と同じように学校に正しく行ってほしいというような、自分のエゴが強い。苦しそうな娘を尊重したい思いと、エコが葛藤している。そういう外側の条件みたいなもので自分を評価して価値を図ってきたためにあなたはいい人間ですね、とか、いい母親ですね、優秀な社員で . . . 本文を読む

自分との約束を守る

2025-03-04 05:55:00 | こころ
人に認められたいし、人に愛されたい!という根深い思いが私の中にある。だからこそ、人に認められてないし愛されてないと思った時に怒りが爆発してきた。認められようとしたり、愛されようとするのを諦めてみたらどうかなと改めて思っている。自分で自分を認めて、自分で自分を愛する。例えば自分の中で小さな約束を守る。やると決めたことをやる。目標に達しなかったとしても、許して愛する。その繰り返しで、自分 . . . 本文を読む

電車から見える池

2025-02-08 17:07:01 | こころ
会社まで電車通勤しています。電車から見えるお気に入りの池があります。最近はその池がよく見える席を選んで座るようになりました。お日様が当たれば池はきらきらと光ります。夕焼けの時は見事なグラデーションに染まります。池を見られるの多分3秒くらいですが、本当に感動するんです。でも、誰も見ていないのが不思議。みんなその美しい景色を背にしてスマホみています。美しい景色を正面にしていても、それを見ている人は少な . . . 本文を読む

目分量に愛された人

2025-01-16 17:42:43 | こころ
「レシピを見ないで作りましょう」という本を読んだ数年前から料理が好きになった。適当でもうまくいくことがわかったからだ。残念ながらどんなにおいしくとも、お店ばりの完璧な再現なんてできない。適当にやることで、その日の家族の体調に合わせたベストな味付けになっていると自負している。その日その時、おいしかったという思い出を大切にしてほしい!何かの料理の味付けがうまくいった日、娘に、どうやって作 . . . 本文を読む

会社忘年会

2024-12-20 23:14:05 | こころ
今日は会社の忘年会でした。楽しかったー!みんな 大好きー!みんなステキー!弟よ、結婚してくれてありがとう 女神にいつも助けられてます弟(社長)だけでなく、皆さんからするとわたしも天然だそうで、ほめられてるのか?な?笑うれしかったです!働けていることがうれしい 愉しい!感謝& . . . 本文を読む

もう好きなことしちゃえ

2024-12-05 17:38:03 | こころ
こんばんは こんにちは定期投稿が途切れてしまいました。言葉が湧かなくなったのに、定期投稿途中から無理してたんです。忙しかったのもあるかなぁ。私は今ガストにいます。仕事終わりで、ビールとワインを一人で煽っています。一人で居酒屋のカウンターってのは憧れでした。それはつい先日、勢いに任せてひっそりと達成!小さな小さな達成感の中で、溢れる自由を感じていました。本当に現実よりも意識がこわいよ。 . . . 本文を読む

タロットカード 逆位置は正位置へ

2024-12-01 05:05:05 | こころ
おはようございます自称占い師です笑カードリーディングを仕事にしようと思って、友達や知り合いに無料鑑定してたけど、なんか言いすぎたりうまく言葉が出てこなかったりして幸せにできない気がして、自分を見つめるツールとして使ってます。タロットカードは、5年ほど前は勉強して熱心に引いてたけど、ネガティブな変なカードばっかり出てうんざりして、カードじゃなくて目の前の現実を信じようと思って、タロット以外のカードも . . . 本文を読む

他人の自由意志はコントロールできない

2024-11-29 05:05:00 | こころ
他人の自由意志はコントロールできないコントロールできるのは自分の反応。 疲労困憊の中ふと目にした言葉が刺さった。4時半とか5時起きで家族の弁当を作って出かける日が続いていたので疲れがたまっていたようだ。こんなにやってあげてるのに!みたいな気持ちがでてきてしまっていた。 これはいかん。人のためにと頑張るのもいいけど自分をもっと大切にしよう。 . . . 本文を読む

誰かに嫌われているかもしれないという妄想

2024-11-28 05:05:00 | こころ
誰かに嫌われているかもしれない、という恐怖は根深いものがある。無意識にいつもいつもそうやって不安がってきた気がする。実際に話しかけてみると、相手はにこやかで裏がなかった!笑いの1つも取れてしまった!ということはよくある。心配には及ばないのだ。嫌われてないし、嫌われてても別にいいというメンタルを、死ぬまでに獲得していく予定! . . . 本文を読む

自分の存在や、自分のやり方を否定されることに対する恐怖

2024-11-27 05:05:05 | こころ
人と戦ってしまう理由これだな、と思った。自分の存在や、自分のやり方を否定されることに対する恐怖自信がないのだ。自分の存在ややり方に。自分の存在を誰かに肯定してもらい、価値を証明したくなる。自分のやり方も誰かに肯定してもらい、自分は正しいと思いたい。不安だからこそ、ちょっとした指摘が受け入れられないのだ。褒められたい、肯定されたい。あなたのおかげで、と言われたい!そんなふうに思いすぎじゃない?俯瞰し . . . 本文を読む

猫背なメンタル 上向いて

2024-11-26 05:05:05 | こころ
私は猫背だ。胸を張って歩けないのは、、まぁ、思い当たる理由がある。でも胸張って歩きたい。自信をもって日々を過ごしたい。小さなことにこだわって内へ内へ入っていくより、胸張って胸開いて、世の中に心開きたい。接骨院に通っている話は先日ブログに書いた。高まる!健康になりたい思い - くうあり昨日はけっこう歩いた。もう最後の方、逆に足が軽かった。筋肉がついてきてたらいいな!膝が痛すぎて近所の接骨院に駆け込ん . . . 本文を読む