くうあり

自分なりの気付きを綴るブログ  

タスクの所要時間をつかむ

2017-08-23 21:29:13 | 読後感ノート
残業を無くすために退社時間を決める。デッドラインを決める。という本の一言で気持ちがすっきりした話をこないだ書きました。同じ本に「タスクの所要時間を決める」ってワードもあって、これにもすごく助けられました。自分のキャパに合わない仕事量を抱えて、いつもできなくて残して、自信を無くしていたのです。紙に膨大なタスクを書き出したところで、どうも心がすっきりしない。敢えて頭から取り出したところで、さらに気が重 . . . 本文を読む

生きていればいいことがある

2017-08-22 21:45:38 | フラ
今日は、以前通っていたフラのクラスに久々で出かけた。お歳を召された70代のお姉様が声をかけてくださった。ずっとあなたに会いたかった。もうダンスは難しいから辞めようかと思った時にあなたが休憩中に親切に教えてくれたことで続けられた。ありがとう!ありがとうが伝えたかったから会えて嬉しい。そんな風に言ってもらえて感激だった!そんな風に思ってくれてる人が世の中にいたのだ!私もうまく踊れないし、仕事がいっぱい . . . 本文を読む

本は宇宙

2017-08-21 22:34:39 | 読後感ノート
最近本をよく読む。拾い読み、途中読みのオンパレードだけど、最初から最後まで読まないといけないわけもなく、多分今の自分に必要なエッセンスを日々本から得ている。おみくじ感覚ですね娘もこの夏何冊だろう。今までに比べたら結構な細かい字数のミステリー小説みたいなのを夢中で読んでいます。10冊以上と思われます。本って知識を取り入れて情報過多になるから疲れちゃう気がして全く読めてなかったけど、その道のプロみたい . . . 本文を読む

自分らしさとは

2017-08-20 23:00:02 | こころ
自分らしさってなんだろうと考えていた。自他が決める「わたしらしさ」というイメージ。実際はとても流動的なもので、これだ!という私はいない気がする。というのも、今現在の私は今ここをただ生きているからだ。いろんな時があるからだ。今ここにいる私が、紛れもない私であるならば、「私らしさ」とは何ぞ⁈マボロシかもしれない。固定化された私らしい私などいない。今ここに存在する私が、今現在の私であるというだけだ。そこ . . . 本文を読む

腹が立つなら一足上がれ

2017-08-12 22:39:43 | こころ
福井の海に出かけて、帰り道に初めて気比神宮さんをお参りした。おみくじがあまりにもドンピシャタイムリー狙い撃ちにてひっくり返る。家庭 お互いに我を張らないで仲睦まじくせよ 運上がる裏面 神の教腹が立つなら一足(ひとあし)上がれ、岩の下をば水が行く一歩あがれ。世の中に尽きぬ諍(いさか)いの種も、親心になり神心(かみごころ)になって眺めれば、腹も立たぬ、憎くもない。むしろ優しい気持ちになれる。神様御笑覧 . . . 本文を読む

詩的な

2017-08-11 21:35:28 | 表現すること
文学部だったけど、小説を全く読まないし何も感じていない。ただ、最近映画は少しだけ見る。泣いたりもする。最近の私って、大切な時に心がフリーズして心の機微みたいなものを感じ取れない自分だったことに気付いてしまった。そして、感情の表現がストレート過ぎるのだ。ってことに今気付いてしまった。物事の、詩的な、繊細な、美しさみたいなものをもう少し味わい楽しんでもいいかもしれないと、ふと思った。さりげない粋な思い . . . 本文を読む