主婦である私が平凡な日常を暮らしながら、「人間の幸せについて」という壮大なテーマを毎日まじめに考えているのはちょっと面白いかもしれない。
さっき気付いたのだが、ブログを始めて今年で10年だそうだ。「自然体でいこう」というタイトルで始めたブログだった。
生きづらい自分がいつも正解を探して、どうしたら楽に幸せに生きられるか、「自然」なものにこだわっても不自然だし、とにかく自分の感覚を大事にして自然体でいることが幸せにつながるんじゃないかと思って自分の思うままに書いて自分がどんどん元気になっていくブログだった。
そのうち保育スタッフとして働き始めると、また人の考える正解に迎合しようとしたり、逆に自分が正しいと戦ってみたりして、自由に書けなくなっていった。
うつっぽさが再発して、子どもも不登校に。ますます自分の生き方や感覚が信じられなくなり、書けなくなっていった気がする。その中でも幸せを見つけて子どもや自分を肯定できるような糸口を探していた気がする。
何のために書いていたか?
最初は自分の気持ちを文字にして自由に表現すること自体が楽しくて解放感があって書いていた。
そのうち、自分の考える幼児教育とはこういうものだと思想を連ね、不登校児の親としてこんな考え方やかかわりをしたらうまくいったとかいかなかった体験談を書くことで読む人のお役に立てたらと思って書いた。
しかし、ノウハウ的に書いても誰のお役にも立てない上に自他の心をかき乱すだけなんじゃないか。と、自分が書いて表現するものが意味がない上に害悪のような気もしてきた。
「なんのために書くのか」その問いの自分にとっての正解は、正解探しをしないことなのかもしれない。すごく変な言い方にはなるが。
一般的な正解を目指して書こうとするから書けなくなった気がする。
世間体を怖がらず自分の感覚を綴っていけばいいんだったよと過去記事をちょっと読んで今一度原点に立ち返った。
環境に自分が抑圧されているような妄想でずっと生きづらくて苦しんできたわけで。
生きづらい私の生命力を高めるには、私は私の感覚を大事にして、私は私でこれでいいって満たされていることではなかろうか。
そしてそれが「幸せ」なのかもしれない。
********************
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます