今宵 jintan's Bar で

いろいろな話題やグッズに、ちょこっと意見と写真を織り交ぜアップしていくブログ。

これなんでしょう?

2010年04月03日 | 食べ物&料理


  


ずーーと前に自分で漬けた大根の皮の漬物で~す
以前、すし屋さんで奇妙な漬物を食べたのがキッカケなんです。
大将に訊いたら大根の皮の漬物でした ってのが始まりなんですけど
以来、自分で気が向いた時に作るようになりました。

漬ける、おだし については試行錯誤の連続でしたが
今ではなかなか評判良いんですよ
ちょこっと書きますと醤油、みりん、ポン酢etc これらを適量、好みに合わせ
冷蔵庫の中でじっくり漬け込みます

すると、けっこうイケルじゃん!ってコトになるんですけど 酒の肴にもなるし
お茶漬けのお供にも良いですよ!ままごと遊びみたいで、けっこう楽しめます
そして大根役者のように あたらないんですよ   さすが大根!君はえらい!

漬ける前に当時、書いたブログがあるのですが興味のある方はこちらをどーぞ 

 

 


 

 


カメラ三脚を使ったノートPCデスク

2010年04月02日 | パソコン&カメラ


      


サンコーからまた新しいレア物グッズ発売になりましたぁ
今回はカメラ三脚を使ったノートPC用デスクだそうです
下の写真のように背面のネジ穴に固定して使うんだそうです。

        


使わなくなったカメラ三脚を利用できノートPCの放熱対策にもなるし
サンコーのHPには下の写真のように譜面台にもなっちゃいますとありました。
工夫次第でいろいろと使い道がありそうですね

               

価格も1980円とお手頃で、これ思ってる以上に便利かもしれません
もっともこれを使いたい為に三脚を購入なんてのはナンセンスですけどね

 

 

 

 


年齢予測マシン「トシバレール」

2010年04月01日 | 気になる家電&AV、WATCH

 
  


光陰矢の如しとも言いますけれど早いもので、もう4月ですね。
つい、この間、お正月を迎えたばかりだというのにすでに三ヶ月が過ぎて・・・
歳をとるのも早いわけです

そういう私も年初から転職し、あっという間に4月の新年度入りなんですが
勤務交代制のため新年度の初日がいきなり休みという、ずいぶんこれまた
これまでに経験したコトのない体験をあっけなく味わったわけですが
ちなみに今の時代そんなケースは、よくある話なのかもしれませんけれど。
って本題から話が逸れてしまいました

そんなことで本日は禁断の合コンアイテムの、ご紹介です
昨年、民放でも取り上げてましたけど「モスキートサウンド」例の蚊の飛び回るような
高い音のことで年齢によっては聴き取れたり聴き取れなかったりするんですけれど

人間の聴覚は年齢を重ねるごとに衰え、高い周波数の音を感じにくくなる。
例えば10代なら22kHzあたりまで聞こえるのに、30代になると16kHz程度までが
限界になるんだそうです
それをちゃっかりゲームにしちゃったメーカーがあるんです エポック社。

間違ってもデートの際に使ったりすると、思わぬ悲劇が起こって
かなり、まずいんじゃないかと思ったりするんですが
あたしゃ決して、お勧めしませんがね 
ウケルかどうかは貴方の腕次第ってとこじゃないでしょうか 
使いたい方には、健闘を祈りますけど結果が目に見えるようでコワイ 

それでは新年度も元気出していきましょう いぇーぃ