goo blog サービス終了のお知らせ 

ダレ君、暑いの?つらいの?

2016年07月12日 | ネコ、猫、ニャンコ。

ダレ君は、実は犬だった!

なんて事は、いくらなんでもないと思いますが。
まるで、散歩の後の犬のように口をあけてハッハッハッハッと
台所の床に横になるなり、ハッハッハッハッってはじめました。

バリではあるが、夜だし、そう暑い日でもありません。
しかも、もう何度も会っているけど昼間見た時だって
こんなに息のあがったところを、見た事がありません。

っていうか、
犬のようにこうやってハッハッハッハッと、
体温コントロールしたりしますか?猫も?

私、猫は何度も飼ってますが初めてみました。
動画でも撮っておけばよかったのでしょうが、
手元にカメラがなかったので、ただただ心配して見てました。

毛の長い猫は、バリの気候には向かないはずです、
それゆえ、猫なのに犬のようにするしかないのか?
もしや、体温調節なんかではなく病気か?

なんて検索する?
“猫 体温調節” でやってみる、、、。

今でも、近づきすぎるとシャーって言われます。
グルーミングしてるところを見た事ありません。
どんどん、汚れていくのよねえ ダレ君、、、

魚はイカン(IKAN)

2016年07月12日 | バリの魚市場で買える魚
 

ちょっと、これ! 
どうみてもアレよね? 
ヨコシマさわら(私には、タテシマに見えるけど)

バリで釣れた高級魚で握り寿司! ←クリック

たまたまあった写真を勝手に拝借したのか?
それとも本当にヨコシマさわらのすり身を使った
そんなたいそうな クルッポ(揚げせん)なのか。

クルッポイカンって書いてあるだけだからわからん
イカンは、魚って意味だから。 
これがもし、クルッポテンギリって書いてあったら
それはもう、さわらのすり身入り揚げせんなのに~。

昔、クルッポイカンを食べて死者がでた事があった。
なんと、よく魚を知らない人が、市場で売れない魚
“フグ” をすり身にして使っていたのが原因だった。
恐ろしいでしょ?
フグの毒入り揚げせん” と書いてたわけないしね。

だから、、、
興味は多少わいたが、私はこのクルッポを食べないよ!

魚だから、魚のイラスト使っただけなのだ多分。
この魚がなんて魚かなんて私しか知らないんだ
、、、たぶん。