お先に下山します☆彡

目指せ!エンディングノート(*^^)v

まろの北海道放浪記 Day98

2023-09-27 16:11:30 | 北海道放浪2023


美瑛町、ありがとう。
全域がテーマパークのようでありながら、力まず、人と豊かな自然が共存する大変綺麗な街でした。
朝霧の中から街が静かに現れ、広大な丘では夕日の中に輝くトラクターたち、地元民に紹介され実食して納得した一流の味覚どころの多さ。
本州の都市周辺のように見栄やギスギス感や緊張感が無く、喜びをストレートに味わえる異空間でした。

最後に本気動画を撮ってみようと選んだテーマは、The 美瑛ブルー!
観光名所の、白金「白髭の滝」と「青い池」+美瑛川を撮ってみました。

ここは、3ヵ月前一度撮影してますが天候が微妙で消化不良でした。
今回は長居して晴れる日を待ちました。
あと、青い池ではSTV(札幌テレビ)の取材を受けました。美瑛特集的な番組で放映予定とのこと。結構長くインタビューされておら息が切れただ。

まずは、「白髭の滝」動画をアップします。
↓白髭の滝
景勝スポットになっている美瑛川にかかる橋の上からの撮影です。
滝壺周辺をスローで狙い、動画最終部だけ標準速を入れました。
こんな単純な撮影でも結構苦労してます。前回同様、中華さまに取り囲まれ現場は無法地帯。大声や割込み体当たりが絶えず、被災を逃れた数カットを編集しました。

この「白髭の滝」の下流2kmに「青い池」があります。
ブルーの流れはそのまま美瑛川を下り、偶然が作り出した川横の池「青い池」にその分枝流が入ります。
こっちは明日アップしますね♬

美瑛での生情報の掘り出しは、駅近の焼き鳥屋「七福」に通いお世話になりました。
地元民が勧める優良店や食材、観光客には大人気だけどトホホな店、温泉や車中泊場所までいろんな裏情報を頂けた他、連日地元のお客さんと話し込みこの地域独特の人生模様を見ることができました。
マスターは兵庫城崎出身の元陸自、三重出身のママは多くの苦労を経験したもののとても元気、お二人とも腰の低い大変気さくな人柄でした。もちろん焼き鳥も十分美味しい。
地元の人気店です。旅族の皆さんも是非どうぞ。
↓焼き鳥七福

あ、あと、白金温泉では、白髭の滝の真上にある、3つ星ホテル・湯本白金温泉ホテルの日帰り風呂を2回利用しました。
ここの露天風呂がですねー、、、嬉し恥ずかし、滝を撮影する橋から見えちゃうんです。2回目はこれに気づいたからリピートした。滝の上の木陰から中華さまご一行に向かって仁王立ち、大和魂を見せてあげましたw

(^^)/