2024/6/27~7/1、小樽
未だ小樽に居るよ。絶好調だよ。ブログ書く暇ないよ。
昨日、気温12℃、暴風雨、気象学的体感温度は丁度0℃。さみーよ。
毎日のルーティーンは、、
起床→瞑想→近所挨拶→チビッ子いじり→散策→ナイトパーチー→冥界
ここでいろんな旅仲間と知り合えてます。
北から、北海道、青森、埼玉、東京、神奈川、千葉、京都、和歌山、広島、長崎、鹿児島、沖縄、、。昨年ほとんど配らなかったおらのIDカードがじゃんじゃん出て行きます。
写真、動画もいっぺー撮ってんだけど編集放置。
お酒優先。毎晩、大先輩方のトークが面白すぎる。
適当に貼っとくー♬
キャンカー仲間誘って小樽港ワンコインクルーズ↓
みんな楽しんでくれてよかった。
この運航サービスほとんど知られてないんですよねー。運河から出航する激高い難民船よりずっと良いですよ。案内は動画内にあります。皆さんも是非どうぞ♬。
↓公園でナンパしたキャンカー仲間(青いのがおいら)
ボートはヤマハSR310。新艇で買うと2500万円。安いよー(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/54/d6cba1d4d306bf84b46474b30add3059.jpg)
↓マリンウェーブのお姉さんとマイツーショット撮りたかったのに、、この隊長め、おらの写真シャッター押し忘れやがった!(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7c/63eb1ba22fbde830d1af6bb5265e2d80.jpg)
↓新装されたキャフェデッキ(ディナーコースセット完了)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/95/c70a41c263081d9e3ba92ad549608c9d.jpg)
↓夜はこんな感じね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7d/d3f631619fc4c5c05bde4f0801839d83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c5/a312b0d7937676b202c2b8103f750b70.jpg)
この日は、カフェ「トラッテリア・デッラ・マリーナ」のお披露目日で小樽市長はじめVIPの皆さん100人で貸切だった。
↓おらの居場所・車旅族のオアシス(小樽築港臨海公園)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8b/f20eb94a885c0a68ce4a319571ec5130.jpg)
まろ↓(シーソーチェアいいよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a0/80a64e80096cd9f1ade7d6f0eba3801d.jpg)
↓公園からゆうひー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/34/794c6fcdd78d6485ab0b471ee80cbbf4.jpg)
↓おらの車のすぐ近くにあるカタマランヨット。若者が一生懸命手入れしてたのでオジャマムシ。聞いたらここで中古で購入、関東からやってきて宿無し、船内で生活している。ボロボロだった艇をレストアして鹿児島まで回航するそうだ。その瞳はシーマン独特の夢に満ちていた。リキちゃんよ迷うなかれ、人生はアートだ、好きなように生きろ!がんばれー♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/44/931c4b8765f71c9a89da2f2df53bdcac.jpg)
↓船内センターキャビン。サイドキャビンにはギャレーやオーナーズルーム、ゲストルームがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7e/8fc1001dadf4a34756d94ede44e10147.jpg)
さて、陸に上がって、、
似鳥美術館↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/76/12abdf76d093edf83a2fea68e27ea6b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/45/d4d07594f440d8f6b411af9fdc01a6d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/33/d5f8f1f29b74468ed913b1399e382ffa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/03/5c18443d866f8d4f157d0944f273d444.jpg)
観光客来なくて大変落ち着けます。撮影OKなのは1Fのティファニー君のステンドグラスだけ。大型のが50作品くらいあった。どれも秀逸。上の階には近代美術がたっぷり。鑑定団10億円の藤田さんの「カフェにて」よかったあ。
2時間ゆっくり、アートなおいらにピッタシ(^^)
↓オタモイ海岸空撮。後で動画起こします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e2/30ed782dde4555c77f663e6726393dcf.jpg)
青の洞窟の手前に位置し、積丹ブルーの綺麗な海です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/96/bad60ead991e157da13f79c5b8858410.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/22/b771ac1ab6f1f9999a1eb835680841a5.jpg)
↓立入禁止だが柵の横から普通に入れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cd/a2f04b82a1bee3ede28060930a06d0b9.jpg)
ここは知る人ぞ知る、北日本最大の遊園地と絶景の「龍宮閣」があった場所。
ニシン繁栄時代の遊女や今でも一般人の身投げの名所でもあり心霊マニアの聖地。絶壁を切り開いた地蔵尊への歩道は崩落により通行不可。シオヤ側の崖から降りようと周ったが、ニョロさん(マムマム)異常に多く断念。3000体の地蔵を一人で守っていたおじさんも昨年亡くなられ秘境化してしまった。ニョロいない時期に行こう。現在似鳥会長の支援で再興計画が動いている。
↓キャンカー仲間の小樽運河前出店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a9/5a565ad106b243790b51e3af52f630af.jpg)
車旅族には、全国を回りながら車中内職、手芸品を売る一石二鳥派が沢山おられます。
↓カモメの爆撃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1c/dfacbce97e31848e3b63188a2a7dcfa7.jpg)
↓今年は高圧洗浄機持ってきた。洗車らくちん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/aa/64a80bcbc7d81821dc0e7064aa4e0019.jpg)
↓おら四つ足にもモテる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7d/01e2cb2ecc0da1dc574398ca90deae8a.jpg)
あと何貼るか、、キリがない。
とりあえずUPじゃ!
Deeply Feel in Hokkaido :)
(^^)/