金沢21世紀美術館に行ってきました。 2008-09-07 00:44:27 | 情報 一番体験したかったプールの下にいる感覚は体験できなかった。改装中のため。 空のアートです。 金沢は食事が一番おいしい!! « 夏休みです! | トップ | 21世紀美術館の壁 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 美術館は色を楽しむ世界! (ノエル) 2008-09-07 15:25:22 表紙の色がなんとなく秋を感じる色に代わって 季節のページをめくったようで うれしいです。夏は暑いものとわかってても 凌ぐのはやっぱり辛い!で、私はゆっくり涼む?ために サントリー美術館の「小袖展」と、国立博物館の「巨匠たちの日本美術」をみてきました。古びたものではあっても、その美しさ、迫力、洒落心、いろんなことを感じて、いい時間を過ごせたと思いました。金沢は現代アートが多いのでしょうか?加賀友禅でも有名ですよね。このごろ各美術館が企画を工夫したり、特徴をみせてきましたね。チャンスがあったら金沢にもいきたいなあ。 返信する 金沢 (kayo) 2008-09-07 22:49:18 「小袖展」を見てその日の夜、寝台車で金沢に向かいました。朝5時50分に着いてしまいました。「小袖展」見応えありましたね。現代の私達にも剥ぎや刺繍の考え方は活かせそう。「巨匠たちの日本美術」はいかがでしたか?金沢は魚、おでん、和菓子、会席料理、水、すべて美味しいから是非行ってね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
で、私はゆっくり涼む?ために サントリー美術館の
「小袖展」と、国立博物館の「巨匠たちの日本美術」
をみてきました。古びたものではあっても、その美しさ、迫力、洒落心、いろんなことを感じて、いい時間を過ごせたと思いました。
金沢は現代アートが多いのでしょうか?
加賀友禅でも有名ですよね。
このごろ各美術館が企画を工夫したり、特徴をみせてきましたね。チャンスがあったら金沢にもいきたいなあ。
「小袖展」見応えありましたね。現代の私達にも剥ぎや刺繍の考え方は活かせそう。
「巨匠たちの日本美術」はいかがでしたか?
金沢は魚、おでん、和菓子、会席料理、水、すべて美味しいから是非行ってね。