母上様が居なくなってからというもの.....
私は全然料理を作ると言う事に身が入りません....ずっとそれが続いているんですよね。
でも魚が目の前にあると張り切って捌きますが(笑)
そんな事ですから料理雑誌や料理のテレビ番組はまったく観たくないですね...
で..ブログ友の食卓なら~と思うのですが...
あまり載せてはいないのですよね。
見た時には元気なって~作ろうと思ったり食べたぁいと思ったりはするんですけどね~(笑)
まったく...ぐうだら主婦になりそうな....
画像を整理してびっくり!!
自分でびっくりして..どおすんのぉ~ という感じてはありますけど....
でも今までもどういったこともないおかずでも記録しておいたので
やっと記事に取り掛かり....(やる気なしの私)
これって.....燃え尽き症候群? 遣りたくない症候群? なんでしょうか.....
では...
簡単な素揚げ野菜。大根があるときはおろしを入れますょ。
ょ
ワカメとネギ....フライパンで熱したごま油をかけてからお醤油をかけます。
ワカメの水切りはしっかりと。
一瞬..何だろうと思ったおかず...お豆腐ハンバークでした(笑)
珍しいインゲンを頂きました。
胡麻和えしか思い出さなかったので....
ナスのひき肉はさみ揚げのあんかけ。この日は簡単に衣は片栗粉だけで。
あんかけが美味しいのでレシピを。
あんかけ
水....150cc
醤油....大さじ 1.5
砂糖....大さじ 1.5
出汁の素....小さじ半分
片栗粉...小さじ2
全部の調味料を小なべに入れてとろみがつくまで煮る。
とろみがついて来てもまだしつこく、くつくつ煮る(一分くらい)
そうすると残った後でもとろみは水っぽくはならないですね。
中華のコックさんが言っておりました。
挽肉を挟むのが面倒な場合は揚げナスだけであんかけ(笑)
残ったあんかけ....次の日もこんな風にしっかりととろみがありましたょ。
ナスの揚げだしが続いていますね。この日はさつまいもも一緒に揚げて。
うふっ.....定番のピーマンの肉詰めも続いております。みんなが好きなのでね。
ミックスベジダブルがいつまでも冷凍室にあるので使ってしまいましょう~。と。
こんにゃくもこの日はコロコロに切ってみました。
大根が美味しい季節になってきましたよね。
先日のおでんの大根もとても美味しかったですから~。
一品足りないときのおかず
キャベツとベーコンのオイスターソース炒め。
豆腐ステーキが余った時にあり合わせのものと炒め物。
白いゴーヤを頂いたので酢の物に。
ベーコンのブロックを業務用スーパーで買った来たものですから
まあ....食卓に出て来ること....(笑)
夕べのごはん..やりいかと里芋が美味しかったです。
ししゃもは醤油漬けだったんですよ~甘みがあって美味しかったです。
まとめてみましたら....こんな感じだったです.....
何時になったら力が入るんでしょう.....。
食費がね....母上様が居ない分安くなったと思うでしょう....普通はね。
ところが..変わらないと言うかむしろそれより掛かっていたんですよ...
考えてみたらご飯支度をしたくないもんだからあれやこれや買って食べていたんですね。
やはり...ちゃんと考えて手作りが一番経済的なんだなぁとづづく思いました。
あっ.....甘いおやつは作ったんですよ。
kinshiroさんが作っていたのでこれは是非作りたいと思っていたピールです。
美味しいですよね~来年はたくさん作りたいですね~
おやつはやる気がでるんです。....おかずがだめですね。
血管を丈夫にするには毎日七粒のクルミを食べる.....
テレビから知って早速買った私ですが....三日坊主........
一キロも買ったんですよ.......
そこで甘く美味しくして食べましょう~と言う事で。
キャラメル風にしてみました。
これがまた美味しくって食べ過ぎ...どっちにしてもだめですねぇ...(笑)
こんなことをしながら適当なご飯支度が続いております。
でもね........二人の母の事ときららのリハビリには余念がありませんよ
ここだけは褒めておきましょう.....自分で(笑)