ぺんちゃんが、我が家にやって来たのは四歳の時です。
小っちゃくて可愛くって、でも少し?やんちゃで
ちょっと困ったちゃんでもありました。
飼い主さんがお手上げになったと聞いております。
我が家に来てから歩き方の躾から始まり....
私達がリーダーなのよっと教えて早、六年。今ではとても良い子になって。
おや? (笑) でも色々と問題はありますが、とっても可愛いく愛おしい存在になりました。
そんなぺんちゃんは今心臓が悪くなり治療中です。
このところ早朝から咳き込むのも激しくなって来ていて、とても心配しています。
私も出かけることが多いので時間がある時に一度今の様子を
診察してもらっておいた方が良いと思って月曜日の夜に病院へ連れて行きました。
その日はいつもより苦しそうでもありましたから。
待合室で凄く苦しそうな息づかいになり待っている方達が苦しそうで可哀そうと
話をしているのが聞こえてきました。
レントゲンなどを撮り、点滴をして頂いて今日は酸素室で入院させましょう....
と、先生に言われまして、一晩の入院となりました。
一日ぺんちゃんが居ないだけで家の中はひっそり.....まるでペットを飼っていない家の様に
静まりかえり、とてもとても寂しかったです。
改めてぺんちゃんの存在は大きいのだなっと思いました。
チョコチョコ私の行くところ行くところ洗面所、トイレ、お風呂、台所、そしてパソコンの傍に、
そして横になろうものなら寝ないでぇ~と言ってひっかくし(笑)..
私が寝ると淋しいのでしょうね。夜は平気なんですよ。
酸素室や注射等々が効いたのでしょう....まぁまぁ元気になって帰って来ました。
家に帰るとショコラは狂ったように喜んで後を追いまわしたんですよ。
もうすっかり兄弟になったんですね。
ただいまっ~
リーダーのぺんちゃんが居なかったのでお散歩のときにはいつもとは違ってみえました。
ちょっと不安げなきららでした。
あんよにはカテーテルがそのままで。
噛まない様に注意してくださいね。と言われ...
お顔も汚くなっちゃったね。
今朝のぺんちゃんは落ち着いていました。
みんなでぺんちゃん大丈夫と声をかけて。
そして今日はぺんちゃんの10歳のお誕生日です。
簡単にお祝いのご飯ケーキを作りました。
ぺんちゃんの好きな卵と鮭がメインです。
一番好きそうなおやつも乗っけてね。~
10本のローソク~
真ん中にの卵焼きを乗せて~
ぺんちゃん~ おめでとう~。
の卵焼きは三個作ったので後はきららとショコラにもおすそ分け。まぁ....雑ですね。
の卵焼きからパクパク美味しそうに食べましたよ。
ここでちょっと中断します。ぺんちゃんの咳が酷くなって呼吸困難になって来ましたから。
現在夜の8時20分....先生に電話をしてみます。
この後病院へ行って来ました。
車内でも苦しそうでこのまま死んでしまうのではないかと思うくらい大変な事になってしまいました。
そしてそのまま入院となりました。
退院したら自宅で酸素ハウスと言うものを使う事になると思ます。
特に朝と夜が酷くなるんですよね。
利尿剤の治療も余り多いと腎臓にも悪いらしいし...困ったものです。
とにかく....息苦しさを取ってあげなくては...これからどうなってしまうのかと心配です。
明日はまた夜に様子を見に行きます。
昼間は母の施設のお手伝いがあるのでその間何か無いと良いのですが....
出かけるのも不安になって仕舞います。
今日の夜はこんなことがあって大変だったのですが昼間は娘と姪達に会って来たんですよ。
姪の娘も来ていたのでみんなで女性六人~楽しいテイタイムとなりました~
集まった場所は新築したばかりの姪の家~
もう~玄関に入った瞬間から今まで見たたことのないほど素敵でした。
お部屋は白が基調で清潔感いっぱいでした。
楽しいですね。 きれいな家を見ることって。
でも....改めて我が家はごちゃごちゃだわっと..... 断捨離....続けなくっちゃ~ですね。
写真をちょっとだけ...
どこもかしこもピカピカでした。
家に帰ったらお掃除しなくてはと思ってしまいました。
きれいなお家を見ると刺激になりますね。
帰って来てから我が家を見て...娘と笑ってしまいました。
物があり過ぎ.........
娘曰く....統一感が無い.....さようでございます
帰りにはみんなで千代さんのところへ寄って来ました。
女性六人ちょっとびっくりしたかな?
娘も久しぶりに会う事が出来たので良かったです。なかなか行けませんから。
楽しい事や慌てて心配したこと....色々と混ざりあった一日でした。
ぺんちゃんが酸素室で落ち着いてくれていると良いのですが.....
お誕生日おめでとう
昨日電話したのだけどお留守でした。
いろいろ大変だったのね。
せっかくかわいい手作りケーキをいただいたのに
又、入院しちゃったの?
酸素室って・・・
これから莫大な費用が掛かりますね。
自宅でもレンタルで借りられるみたいだけど。
どうか
早く酸素室が必要なくなるように
祈っています。
ペンちゃん
がんばれ~~
朝晩はだめなのよ....
夕べはブログの記事を書いているあたりからだんだん酷くなり電話をして慌てて連れて行ったと言う事です。
今まで動物病院へ行ってもこんな風に苦しそうな息づかいのわんちゃんに出会った事がないわ.....
酸素室は行く前に息子が調べてくれてレンタルであるから先生に相談してみると良いよっと言っていたんですが
獣医さんからもその話が出でパンフレットも戴いて来たので午前中にも電話をいる予定です。
前に獣医さんにこれからのぺんちゃんは....と聞いた時に急に悪くなってくる子もいると言われたけれど
それがぺんちゃんだったわ....
がっくりです。
とにかく息苦しさから開放してあげなければ....
10歳…
お誕生日おめでとうございます
退院して来て
安心~と想ったら…
心配ですね
どうか…
ペンちゃんが落ち着いてくれる事
祈ってます
みいやんさんもお体気を付けて
下さいね
でもそんな予感はありました。
心臓病が治るわけでもないのですから。
今状態が少しでも楽にしてあげたいと言う気持ちです。
それしか今はないですね。
酸素室に入るとかなり楽になりそうなので期待したいです。
頑張ってみますね。ありがとう。
そのぺんちゃんがそんな辛い事になって、、、
切ないですね。
その点、美犬は雑種犬だからか逞しいので
助かってます。親孝行なわんこです。
でもそんなペンちゃんを皆が愛してるって
良い家族です。みいやんさんちは
夕べは心配で眠れなかったのではないでしょうか?
10歳のお誕生日をおうちで祝う事が出来たのに
また入院になったなんて・・・
父も自宅に酸素の器具を置いてましたので
呼吸困難の苦しさは、本人(犬)はもちろん
そばで見ているほうも辛いんですよね。
どうか落ち着いてくれますようにと願っています。
ペンちゃんはリーダーですもん。
きっと良くなってみんなの所に戻ってきますよ。
お家で迎えられてよかったですね。
マルちゃんが生きていたころのべんちゃんのやんちゃな姿が思い出されます。
なんて喜んでいたらとんでもないことに・・
朝晩は気温の変化が激しいからでしょうか
どんな方法を使ってでも楽にしてやりたいですね。
がんばってベンちゃん!
1度退院したので良かったと思っていましたが再び入院は心配ですね。
3ワンちゃんの中でペンちゃんが抜けても、静まり返り淋しかった・・・
それだけペンちゃんの存在が大きいのですね。
ぺんちゃんの息つかい、早く楽にさせてあげたいですね。
新築したばかりですものピカピカは当たり前・・・
でもモデルルームのように人の温かみが感じないのも嫌で
みいやんさん宅のように3ワンちゃんが安心して寝てる光景、いいわぁ・・・
ぺんちゃんのイタズラや、ぺんちゃんのしぐさに
いつも癒されております。
心臓ですか…、苦しそうなのは可愛そうですね。
小さい体で頑張ってるんだ~。
クロもね、お正月に発作を起こすまでは、
血液検査等、引っかかった事もなく、健康だったんですよ。
でも、お正月でいつもの病院が開いてなくて、
初めて行った病院で、心臓の音を聞いてくださって、
『今まで心臓の音は調べてましたか?』と聞かれました。
そこで初めて、ちょっと心臓に
負担がかかっていることがわかりました。
みいやんさんはちゃんとみてあげてるんですね~。
これからも心配でしょうが、
ぺんちゃんの呼吸が少しでも楽になりますように…。
美味しそうなごはんケーキ食べれて良かったね
息苦しいのはペンちゃんも 回りも辛いですね
小さいのに良く頑張っているね
これから少し大変になるかな~
早く落ち着きますように!
しゃれた家みたいですね
新築は良いですね
長年住んでいたら 物が増える一方ですよね
断捨離我が家も~~~