今日のさいたま市は曇り~雨でした。
でも日中の気温は高かったですよ。
朝...7時20分に電話。
早朝の電話はドキッとします。二人の母の施設からかなっと。
夜も同じです。
もうずいぶん夜のお酒は飲んだことはないです。
いつなんどき電話があって車を使うかもしれないから。
ドキッとした朝の電話は息子でした。(笑)
忘れ物をしたみたいだから階段をみてくれる?
ぐちゃぐちゃでわかんない!!.....冷たく言った母 (笑)
今日はパウチの交換の日
いつも長い時間かかってしまっていたので
今日はスマートに行きましょっということに話はまとまり ...二人の話のなかで~(笑)
シャワーもスピーディーに。
途中で気になるからって、排水溝も洗ったりはしません。
シャンプーも一緒にやると長くなるのでその前に洗面台で洗って。
ストーマのサイズは2.6のところもありましたが少しゆとりもあっても良いと言う事で。
パウチのサイズも2.8 ミリに収まり~ラッキーです。
時間を計ってやりましたが今日は22分で終わり~~。
お二人のチームワークがとても良くって素晴らしいと看護師さんに褒められました。
楽しいご夫婦ね~と言っていました。そうなのかなぁ~疑問
ご飯はやっぱり残してしまいますね。
持って行った里芋のごはんは美味しいと。帰って来たら作ってあげるねと、約束(笑)
家に帰ってくると娘から電話があり
今日はインフルエンザの予防接種があるから行くね。
病院はいつも孫が掛かっている眼科です。
ここは少し安いんだそうです。3000円とか言ってました。
子どもは二回打ちますからね。三人と娘の四人ですからね。
結構な出費になりますものね。
じゃ~帰りはご飯食べて行ってね。
急だったので急遽....献立を変えることに。
冷凍室から孫達の好きな物を探して。
30分位で作ったかな(笑)
みんなで夕飯になりました。
孫と言ったら蛸と海老です。
それに白菜のくたくた煮~カバ丸さんの~
たいしたものは無くっても好きなものがあればそれでよいらしい~
きららも仲間に入れて~と言っているのかな。
ショコラがゆうじくんに遊ぼうとしつこく迫ります。
この後孫達はバイオリンを弾いたり...弾けませんが(笑)
でもなかなか良い音を出すんですよね。
真剣なゆうじくんです。
思いがけなく楽しい食事となりました。
これからまだ習い事に行くんだと言って帰って行きました。
孫達も毎日なんやらかんやらとあって忙しそうです。
後二日で退院です。じいちゃんパパさんもう...飽きちゃったと言っています。(笑)
今日も~お疲れさまでした。
風邪の方は
どうですか?
朝早くの電話や夜の電話は
ドキっとしてしまいますね~
お母様や母上様~の事がありますもんね~。
パウチの交換
スムーズに出来たんですね~
これで~一安心ですね
やっぱり~ご飯残してしまうんですね~
でも…もう少しで退院~我慢ですね
お孫さん達が来て~
きららちゃんもショコラちゃんも~
とっても嬉しそう~
賑やか成って~嬉しかったんでしょうね~
良かったです。
きららちゃん~ショコラちゃん
後2日~もう少し~応援してます
朝の電話。夜の電話。
気になりますね。
あっ....たまに迷惑電話もありますね。
あっ...風邪ね。まだ喉がヒラヒラしてだめだわ。
きらら達.ね。突然にそして久しぶりだったからびっくりしていたわ。(笑)
後二日~私も病院通いあきちゃった(笑)
大変な病気にも明るく前向きに立ち向かう姿が
スタッフさん達にも伝わっているのでしょう。
パウチ交換も慣れましたか?
退院まであと2日・・・頑張ってね!
今年は暖冬予想も出ていますが
空気が乾燥しているし風邪を引きやすいみたいですね。
私もそろそろ予防注射に行かなくちゃ!
みいやんさんもちゃんと受けて下さいよ!
みいやんさんの事あまり知らずにコメントしてました。
ま~お忙しい方ですね!パワフル~
お孫ちゃん男の子3人頼もしい!(将来が楽しみ)
ワンちゃんたちは里親として来た子たちなので慣れるまで
ご苦労があったのでは?
等々みいやんさんは素敵なお母様ですね!
あと二日 今日からだとあと1日・・・・良かったですね。
パウチ交換もだんだん短時間で出来るようになりますよね。
気を緩めず軟張って下さい!!
きららちゃんもショコラちゃんも大喜びでしょうね。想像しただけでも楽しく嬉しくなります。
お孫さんたちのお食事 癒されたことでしょう。
音楽演奏も・・・・(笑)孫たちがする事ってすべてOKな私なのですごくみいやんさんも嬉しいだろうな~って思っています。
ご自愛くださいね。
でも看護師さんがいつも私たちの事を見て笑っていますから
何か可笑しい事を言ったりしたりしているのかもしれませんね(笑)
パウチ交換は何とかいけると思いますよ。
普通の人はカットするので大変らしいです。
何かと助けられています。
予報注射ね。
私もやるわ。
インフルエンザには今まで
かかった事はないけどこうやって風邪引いちゃいましたからね。
やります。宣言です。
忙しくせわしない生活をしています。(笑)
母たちが認知症になってからはずっと忙しいですね。
あっちと、こっちでね。(笑)
孫は男の子の年ごなんですよ。
娘も良くやっていると思います。
里親は五頭目ですけどきららがね。
大きいのに色んな事がダメだったのでちょっと
苦労しました。
でもそれがあったから
今は少しぐらいの事ではくじけませんよ。(笑)
まあ~ハナちゃんの母さんに素敵なんて言ってもらえて嬉しくって今日は寝られないかも~ありがとう。
後一日です。今日は荷物を少し持って帰って来ました
着て帰るものは全部持ってかえってきているので今日又、、持って行きました。
靴..忘れました。(笑)
パウチ交換..余計な事をすると時間は掛かりますね。
きらら....一応は吠えるんじゃないかと想像はしています(笑)
どなた?ってね。
孫が来て夕べは賑やかでした。
顕微鏡を見たりバイオリンをしたりと。
前のバイオリンは孫達が弦をバラバラにしたんですよ。(笑)
楽器は好きみたいですよ。
もうすぐ退院ですか、おめでとうございます。
といっても、まだ闘病は続くのですね。
でもきっと大丈夫。みいやんさんのご夫婦ですから。
早くお家に帰って、お孫さんたちと一緒にご飯を食べたいでしょうね。
七変化のナントヤラのようなみいやんさんに敬服です!
でも、疲れてる時、大変だからこそ、大勢っていい時あるんですよね♪
いつもお孫ちゃん達の為に、好きな物を用意してあるんですね♪
近いって・・・そういうことなんですよねぇ・・私も、近々来るからと好きな物用意してるのに、くるとわずかな日々の中、出し忘れることが多いのですよ^^;
年であります・・・^^;
パパさんとの息の合ったコンビ、多分、こんなブログの中身だと、看護師さんには通ずるものありでしょう・・・だって、それこそ沢山のご夫婦をみていらしてるでしょうから・・・
我家だって、私がこんなで冗談言ってると、看護師さんが、「楽しい奥様でいいですね・・・」みたいなことを言うとダンナ殿・・「面白くないですよ、皆さんの方がどれだけいいか・・」 お世辞なのか本心なのか・・*:*でした。
みんな習い事や、それぞれ忙しいですね。
ジィジとバァバの家が近いって幸せさん・・・
そうそう、朝の電話ね・・私も父がいる時、母もまだいるので、ドキッとします。
でも、最近は夜、飲んじゃいますよ♪
母に何かあっても 遠いから、どうせ朝じゃなくちゃって・・・へへへ^^;