昨日の14日は県民の日で学校はお休みでした。
朝~まさきくんと、ともやくんを迎えに行ってきました。
娘は仕事で、ゆうじくんは電車に乗って図書館に。
中学三年生ですからね。最近頑張っているようです。
家ではあまり勉強しないような?(笑)
そんなことなので塾へは早めに行って空いている部屋で自習勉強をするらしいです。
この日は塾がお休みなので図書館に出かけた様です。
まさきくんに昨夜ラインで聞いてみました。
今日は母上と二人で何を食べて来たの?
いきなりステーキ~
めっっっっっちゃおいしかった。
余程美味しかったんでしょうね。母と二人の外食....嬉しそうでした。
二人が来ると嬉しくってみんなでわっさわっさ~
昨日のお昼は何か食べに行こうということになり...
前の日がステーキだったから中華でいいよねっ。
すぐに意気投合~(笑)
最近出来た台湾料理店へ
帰りにお兄さんにケーキを買ってもらって~
夜になってもみんなお腹が空かなくって.....
それでもお誕生日なんだから....何かはしなくっちゃね。
芋煮を作っていたのでお鍋にして何とか....
タイトルにお誕生日会と書いたもののあっさりとしたものでした。(笑)
小学生までは三人の写真を撮るのに誰のお誕生日だから分からなくなるので
お誕生日の子は王冠を被ったんですけどね。
もうみんな中学生.....そんなこともなくなり....普通の食卓(笑)
みんな健康でありさえすれば.....それが一番嬉しいですね。
そうそうゆうじくんは朝から夕方まで勉強していたらしくみいやん宅に来たのは
夕方の六時頃だったような....図書館からはかなり遠いので
迎えに行きましょうか?とラインすると。
歩いて行くので大丈夫です。
大人になったなぁ~。
ちょっぴり寂しいような....嬉しいような。
多分末っ子のともやくんならお願いしまぁすと言うだろうなぁ~。(笑)
娘は仕事の後にジムへ行くというので八時半に孫たちはまた送り届けました(笑)
この日.....ケーキを買って帰るときにハプニングが
私は後ろの座席に座りシートベルトを取ろうと思って手を後ろに回した時....
後ろのスライドドアーが閉まって来た~あららららと思っているうちに
手が挟まってしまった。痛たたたたたぁ......
バシンだったかな? ぴったりと挟まったまま、完全に閉まってしまった
息子、慌てふためいて(笑)すぐには開けられず何十秒かかかってやっと開けてくれた。
手は赤くなっただけで済んだ.....これが子供だったりお年寄りだったら骨折だったかもしれない。
その直後.....まさきくんから言われた。
みいやんが自分で開ければ良かったんじゃないの?
あらっ.....そうよね....片方の手あるんだものね。みんなで笑ってしまった。
挟まったのは左手、右手は使えます(笑)
とっさの時ってどうしていいのか分からなくなるもんですね。
それにしても....私の手は頑丈でした。(笑)
このことが教訓になり運転者は閉めるときは声をかけるか
後ろの座席に座っている人が自分で閉める。
こういう取り決めになりました。
はぁ.....そうですね。
その夜~みんなが帰った後.....
県民の日.....そしてお誕生日.....みんなで楽しかったです。
みなさま~今日もご訪問ありがとうございます。
。