一週間もブログさぼっていると写真だけは溜まっていきますね。(笑)
先週の金曜日から思い出してみると。
金曜日の18日は孫たちが来て一緒に食事
土曜日の19日は家族会の役員会
じいちゃんパパさんは息子に付き添ってもらってCTと内視鏡検査へ。
いつも一緒に行く私が来ないので二回も今日は奥様は?と先生に聞かれたらしい。(笑)
この検査の結果がやはり先生としては怪しく思っているらしく
抗がん剤をまた勧められる。
もしくはもう一度手術をしてから肛門再建をしましょうかと。
後日もう一度話し合いましょうということになった。
日曜日の20日はじいちゃんパパさん~頑張ってね~と元気づける会
月曜日の21日は母上様が湿疹ができたので木綿の下着を
用意する様に言われたので、じいちゃんパパさんと買いに。
お昼はデニーズで。
午後からはカクテキを買いに息子に連れて行ってもらう
一人では行けないところだから(笑)
何回行っても覚えられない。本当に方向音痴で嫌になっちゃう。
このカクテキはとても美味しいのです。
お隣さんからおはぎを頂いたのでお返しに。
火曜日の22日は午前中は来客...若いお嬢さん~春から転勤が決まりお別れです。
二人で涙になってしまった。
午後から母上様に下着を届けに。
夜六時から先生との話し合い。40分以上は話したかも。
詳しいことは書くのが難しいので書きませんがとにかく抗がん剤は勧められた。
しかしじいちゃんパパさんの決意は固く何とかやっとやっと断った。
そして予定通り再建手術をお願いしますと二人で頼んだ。
話し合いが終わって外に出ると息子が暗闇に立っていてびっくりした。
心配で会社の帰りに寄ったらしい。
私たち二人が先生にちゃんと予定通り手術をお願いできるのか心配だったらしい。(笑)
延期することも言われていたから。
水曜日の23日今日は手術前の循環器の先生の診察。
診察のあと...心臓の方は大丈夫ですから手術は受けられますよっと言われた。
二人でやっと決まったね。嬉しいねと話した。
現在のじいちゃんパパさんはすごい脱水状態 食欲はなく味覚もだめらしい。
今朝は点滴をしてもらいに行ってきた。本当に辛そう。
これから貯血も一回あるのでそれまで元気になってもらわないと。
今日はウナギを買った来た(笑) ほんの少ししか食べられなかった。
秩父へのお墓参りの予定もじいちゃんパパさんの体調がよくないので取りやめにし
プリンちゃんの去勢手術も延期することにした。
そんなことで....写真~(笑)
今日の晩ごはんから。
じいちゃんパパさんにはウナギ お味噌汁はほうれん草
だけどじいちゃんパパさんは食欲なしで本の少ししか食べられなかった。
生姜焼きだって今までて一番美味しくできたと思ったのに味覚がおかしく
美味しいのか何なのか分からなかったみたい。(笑)
さっぱりしたトマトと新玉ねぎの甘酢あえは美味しかったらしい~
頑張ってね~の会
六時集合~ゆうじくんが代表で乾杯~
じいちゃんパパさんお酒が嬉しそう~
いつものように婿さんといろんな難しい話に花が咲いていた様で良かった。
仕事上での共通の経験話があるらしく...二人は盛り上がる
その他の人はただ食べる人(笑)
みんなが大好きなツブ貝があったのでラッキー~無い時もありますからね。
孫たちからのエールで頑張ってもらいたい~
デニーズでのランチ
お隣さんから~。
孫たちの食事
婿さんのお父様から~。しゃぶしゃぶのお肉
ワンズたちの様子
たまに静かな時もありますよ。
だけどここから出るとスーパーマンになるのであります。(笑)
プリンちんの今の歯の状態。
乳歯が抜けないうちに永久歯が生えてきたみたい。
もう~初めて見たからびっくり仰天
二重になっているんですよっ。
いまだにプリンちゃんのおちっこの躾に奮闘中~頑張るぞ"
きららとショコラはプリンちゃんの鳴き声や動きが苦手らしい。
そんな時二人はくっついている(笑) 心の中は~こんな感じかも。
今週も色々とありました。
もう一度手術とか抗がん剤の話とか肛門再建の手術は延期になるかもとか
心穏やかではありませんでしたが何とか....こうなりました(笑)
明日はお坊さんがお彼岸のご供養に来てくださいます。
あらっ" お彼岸は23日で明けたんですよねっ。
まっ...いいです。きっと忙しくって回り切れなかったんでしょうね。
プリンちゃんは初めての対面です。どんな様子になるか楽しみです。
キャンキャン泣かないことを祈ります。
コメントを見て結構いることが分かって安心したけれど
今まで何頭も育ててきたのに初めて知ったし
今までそんなこと聞いたことがなかったからびっくりしたのよ(笑)
二列に並んでいるんだもの。
去勢の時に一緒にすると痛いところがあちこちになって可哀想かもね。
先生に相談してるわ。
私は義両親とのの生活が人生の中で一番大変だったと思っているのでいろんなことがあって結構平気ですよ(笑)
苦労はするものといつも思いますね。
孫たちの事はyasukonさんと同じです。一緒にいると楽しいですから♪
今日もこれから来るんですよ。
きららたちがなかなかプリンちゃんになれません。
もう少しかかりそうですね。
歯~私もびっくりしましたけどコメントをみますと
結構の確立でいることが分かって安心しました(笑)
ずっと抜けなくて、去勢の時に麻酔をかけるから
その時にしましょう…と言われていたけど
去勢もしなかったから7歳くらいまで
2本あったけど知らない間に抜けていました。
歯石を取る前には抜けていたから7歳くらいまでは
あったのかな?
めずらしいことじゃないみたいです。
大丈夫だよ
みいやんさん 忙しすぎますね。
みいやんさんご自身 気を付けてくださいね。
じいちゃんパパさん 食欲がないのが一番みいやさんにとっても辛いことですね。
でもこうして「頑張ってね~の会」でご家族一緒に食事をされるのが一番のお薬ですね。 やはり気持ちが一番ですから・・。
いつもお祈りしています。
プリンちゃんの歯も凄いですね。
初めてわんちゃんの歯って見ました。
プリンちゃんが苦手なきららちゃんとショコラちゃん。
可愛い姿ですね。
本当は出かけるのが嫌いなんですけど仕方がなく出かけています。
治療方針はパパさんの気持ちを尊重しようと思っています。
どうなるのかなっと不安にもなりますけど決心が固いのでね。
あら~生え変わらないと思っていたの?
それにぴっくりぃ~(笑)
いつの間にか知らないうちに乳歯は抜けているんです。そして永久歯が生えてきます。(笑)
ここは家から近くなので行きやすいのですよ。
北の国から~祈っていただいて本当に嬉しいわ。
私もそれがあるから頑張れます。
家族だけだとこうはいかないですよ。きっと....
サメ歯エフさんも初めて? 私もそうなのよ、
びっくりしたわ。でも結構いるらしいですね。
お坊さんはね。犬が好きなんですよ。
お寺のお墓は犬と一緒に入れるのをつくったんですって !
そんなことだからプリンちゃんはいい子で泣かなかったのよ。
珍しいってほめられましたよ♪
じいちゃんパパさんの脱水症状心配です。
治療方法はやはり自分が納得できるほうが良いですね(自分の意思が伝えられてよかった)
家族での「頑張ってね~の会」少しでも元気になってくれてよかったですね。
プリンちゃんの永久歯
やっぱりみいやんさんの体心配です~
ラッシーママさんはすごいパワフルですから。
外に行っても家にいてもそれはすごいといつも思っています。
今日はお掃除をしていてラッシーママさんから頂いたお人形が可愛くって置き場所を変えたり色々と遊んでたのしかったんですよ(笑)
脱水症が治るとまた食欲も出てくると思います。
早く手術をして人口肛門を使わなくってもよい様にならないと解決が出来ません。
今は体力をつけることで昨日の残りの半分のウナギを食べました、
昨日よりは少し良くなってきている感じです。
ラッシーママさんをはじめみんなの応援があるから私もこうして元気にいられるんだと思いますよ。
家族だけだと気も滅入っていまいます。
ブログに書くことで気持ちも楽になりますからね。
いつも聞いていただいてありがとうございます。
ご主人様は抗がん剤を使って成功しましたね。
で...使わなかった人や断念した人....それなりの結果に。
本当によくわかります。
抗がん剤はその人によって副作用も違いますからすんなり受け入れて成功する方もたくさんいらっしゃいますね。
本当に悩むことなんですけどね。
本人が嫌だというのに無理に受けなさいとも言えず
自分の命は自分が責任持つとも言いますし(笑)
ドクターは患者の事を一番に考えてくださって色々と言ってくださっているのだと思いますが...
ドクターとパパさんはかみ合いません(笑)
一体どうなるんでしょ....
まずは手術を受けてからまたドクターから言われるのだと思います。その時にパパさんはどう返事をするかですね。
息子が色々とうるさいのでいいような悪いような(笑)
あっ...暖かくも何も....今息子と言い合いました! (笑)
えっ....人間でもあるんですか?
ワンズたちがいるからやってられますよね。
そうじゃないと殺伐な感じになっているかもですから(笑)
いつも貴重なお話しありがとうございます。とっても参考になりました。
ちょっとこれからの選択に参考にさせていただきますね。
そちらの方がすごいと思っているわ。
私なんか適当だから。お仕事は適当には出来ないものね。(笑)
息子はね。すごい心配性でいろんなサプリを買ってくれますよ。
少しでも食べられるようにならないと手術を控えていますからね。
乳歯と永久歯が一緒だなんてびっくりよね。
あっ...今日はね。プリンちゃんは良い子だってほめられたのよ。ボメちゃんなのにめずらしいって♪
若いうちはほんと! お仕事も遊びも一生懸命にやると楽しいよね。
私なんか遊び半分ですから~(笑)
そうなんですよ。
もうすぐ手術だからそれまで体力が回復するのかしらとちょっと心配です。
プリンちゃん。
大人にね。そうかもね。(笑)
私も~サメ歯ですって。
はい。体調管理は気をつけますね。
ありがとう~。
抗がん剤はね~パパさんは嫌だというので私たちもそれに従うしかありませんね。
コメントを頂いて本当にありがたいと思っていますよ。
そのことが頑張るにつながっているような気もします。
えっ...茶々ちゃんもそうだったのですか!
結構いるんですね。
それにしては私は初めての経験ですよ。
そうなのね。手術もやるようになるかもしれないですね。
全身麻酔だそのことも気になりますね。
し
近いうちに先生に相談してみます。
こんな風に お孫さんたちに激励されたら
頑張るっきゃないですね
孫の力は偉大ですね
無事に終わることを
北の空から祈っていますって
まだ 少し日にちがありましたね
オオ~サメ歯
初めて見ました
全部生え変わるんですね
ちょっと安心しました
お坊さん いぬ好きならいいですね
身体が丈夫なのでしょうね、次から次へと仕事をこなしてますね。
じいちゃんパパさんには折角美味しいウナギを買って来たのに
食欲が無くて、本の少ししか食べれなかったのでは、栄養も尽き難いですね。
それに脱水状態が続いてるのも心配ですね。
お孫さん達から「じいちゃんパパさん、頑張って」会も開いて貰い、勇気を貰った事でしょう。
予定通り肛門の再建手術も行われるようで、これで手術までには
もっともっと体力を付けるのが目下の課題かな・・・
観いやんさん、大変でしょうが、ブログ仲間大勢が応援してますよ。
みいやんさんや、パパさんの思いが、我がことのように伝わってきます。
色々とね・・お話しできればと思うことも山のようですが、ご家庭とご家族での思いや決定が一番じゅうようですからね・・・ただ・・・CTに出る白い影は多分、浸潤ではないかと・・・。
夫もそれで抗がん剤使用となり、結果的には良かったと思っています。
お隣の親しくしていた奥様は、それとリンパ節転移もあって、抗がん剤を辛いと途中でやめた結果、2年後の今、命が区切られています(涙) 75歳になったばかりで・・・。
私より9歳若い友人は、手術前から、ゲルソン療法の一部を利用した、野菜たっぷりのスムージーで、手術前、手術後、頑張っています♪
隣の一番親しい友人のダンナ様は、手術不能の転移性の食道がんで、抗がん剤のみの繰り返し入院で、今も元気に遊びまわり、食欲も落ちていません^0^
タバコもやめないの・・^^;(一番困るのですが・・)
だから、何が良くて、何が悪いのかは分かりませんが、やはり、患者さんの身体とQOLを 真剣に考えるのはドクターの役目ですから、どうしてもそうなるんでしょうね・・・。
両方の立場が分かるだけに、他人事とは思えず、出すぎたことを書いてしまったかもしれませんが、お許しくださいませね。
でも、みいやんさんのその気構えと、支えがあればすべて良い方向に行くと信じています。
お孫ちゃん達の存在や、ご家族の暖かさも、みいやん家には、素晴らしいことで、うらやましい限りです。
ワンズの様子も・・・プリンちゃんのあどけなさも、歯・・人間でもあるんですよ・・・私、そうでしたから(笑)
きららちゃんとショコラちゃんの様子のなんて愛らしいこと!!
救いですね。
お身体をいといながら、前向きで過ごされること、少しでも良い形になることを心からお祈りしています。
ほっと休む暇もないくらいでとても心配です。
でも息子さんが仕事帰りに病院の前で待っていてくれたり、
娘さん、お孫さんからのエールにパパさんも少しでも元気になられるのでは~と
想ってしまいます^^ 味が判らないのが食欲がなくなる原因でもあるのでしょぅ…
少しづつでも無理せずに召し上がっていただけたらいいですね。みいやんさんの
美味しいお料理で肛門再建の手術を頑張ってくれますね
プリンちゃん、今日はお坊さんに警戒しちゃいましたか?
一生懸命、守ってくれてるんですね
いつ抜けて生えそろったんだろぅ
娘、急に休みになったりするので友達と約束が出来ず、今は専ら私とになってます(笑)
約束=計画出来ないのが可愛そうです。でも今晩からまた遊びに行くので良かったかなぁって
想ってます。若い内は仕事も遊びも一生懸命だった頃が懐かしいです
抱えるものが多いみいやんさんです。
息抜きは出来ていますか?
現状はまず、じいちゃんパパさんの事が一番でしょう。
手術までには何とか食べて貰い
体力が付けばいいですね。
プリンちゃんは乳歯が抜ける前に
大人になりたいのかな~(笑)
サメ歯って言葉は私も初耳でしたよ。
乳歯が抜けたらまた教えてくださいね。
日々格闘技のようなみいやんさんですが
くれぐれも体調管理には気をつけて!
抗がん剤は、断固として断られたんですね。
でも、先生も頑張るんですね。
先生としては、そうした方がいいという判断ですから、
なかなか難しいですね。
なんか、ブログを拝見して、こうしてコメを書くだけで、
何の手助けも助言もできませんが、頑張って欲しいって
気持ちだけは強くあります。
二枚歯、うちの茶々丸がそうでした~。
結局上手く抜けなくて、歯垢とか歯石がたまりやすい
って事で、二歳過ぎてから、抜歯手術しました。
可哀想だったので、やらない方が良かったかな?って
今は後悔してますが(汗)
大丈夫ですよ(笑)
ベス母さんの方が私...心配です。
体調の事もあるのにお仕事頑張っていて本当に偉いですね。
無理はしないでくださいねっと私から返しますね(笑)
ルナちゃんもそうだったの~!
ちょっと安心しました。
そうなんですか~トリマーさんに聞いたら
うちの子もそうだったのよって聞いたので
少し安心していましたが
ルナちゃんもそうだったら余計に安心しました。(笑)
あぁ~確かに歯が多いだけ歯が当たると痛いかも~(笑)
で....サメ歯っていうんですね~初耳です。
サメ....強いもんね。(笑)
お仕事の人は大変ですからね。
そんな方たちは尊敬しています。
CTの検査はやはり直腸の外側がぼゃっと白くなっているんです。
それを先生が気にしていて抗がん剤を勧めるんです。
そしてその場所を切るという方法もと。
内視鏡ではなんでもなかっった様で不思議です。
どちらも嫌なので頑張りました。
先生も粘るんですよ。(笑)
手術後に弱いのをやりましょうよ! とも言われ
カルテに手術後に抗がん剤をやるなんて書いていたので
ええ...ちょっと待ってください。断定はしないでほしいとまたお願いしました。
やんわりな先生だけど抗がん剤については結構熱心にやった方がよいなぁ....と言うんですよ。
参りました。
手術後にまたいわれると思います。
兎に角今はCEAの数値がまた高くなってきているのでそれも心配しているみたいです。
脱水.....今は水溶液がすごく出て飲んでも飲んでも追いつかない状態なんです。
この二三日でいっぺんに脱水症になってしまいました。
だからMMSを飲んだ後もきもちが悪くなったりすることもあり食欲もないこともあって大変です。
普通の癌の方はスムーズに行くことも今のパパさんはだめですね。
亜鉛は二週間前から息子がサプリに追加してくれているそうです。
いつも心配していただいてありがとうございます。
出来るだけいろんなことを少しでも実行できるように努力をしてみますね。
プリンちゃんの歯~びっくりですよね。
こんな子はたまにいるそうですよ。
きららが気が小さいからプリンちゃんの行動にびっくりするようですよ。
これがきららが女の子で普通に育った子だと逆に可愛いがってくれそうなんですけどね。(笑)
kanaさんよりは忙しくはないわよ(笑)
私は雑用だから時間の配分が難しいの。
だらだらしている時間も欲しいですからね。(笑)
今は脱水がひどいので食欲がなくなってしまうんですよ。
今日も美味しいものを作ろうと思っていますよ。
孫たちの存在は大きいので頑張ってもらいたいです。
応援ありがとうございます。♪
目が回る忙しさ…
それでもパパさんのために元気に動き回る
みいやんさんがちょっと心配
パパさん、美味しく食べられるといいですね
ぷぷ!
プリンちゃんの、サメ歯!
ルナもね、そうだったのよ!
懐かしいなぁー
大丈夫、立派な永久歯が生えますよ!
強い子の象徴かも!
噛まれるといたいよね!
どうぞ無理せず
日々お過ごしくださいね
凄いスケジュールにびっくりです
CTの再検査はどうでしたか
味覚は亜鉛を取ったら良いですよ
MMSは3食食事の後に飲んだら良いです
空き腹には気分が悪くなります
そして食事の合間合間にビタミンC を飲んだら良いです
そしたら2時間は離れますから・・・
野菜ジュースは MMSの時でも ビタミンCの時でも構いませんよ
島西神水は野菜ジュースに入れたり お味噌汁に入れたりしたら良いです
重曹も野菜ジュースに入れた方が良いです
亜鉛を取れば味覚が戻るので食欲が出るかもしれません
元気になって欲しいです
みいやんさんお体に気を付け頑張って下さいね
家族が団結して応援してくれるので心強いですね
プリンちゃんの歯・・・こんな事ってあるんですね
びっくりです~~~
きららちゃん達早くプリンちゃんに慣れてくれたら良いですね
みいやんさん
とってもお忙しいですね。
体調…
気を付けて下さいね
じいちゃんパパさん
食欲が無いのですね~
じいちゃんパパさんが好きな物~
食べられる物~食べて貰って~
体力~付けて~と願ってます
そして~何より~お孫さんからの
「頑張れ~エール」嬉しいですね。
私も~応援してます
きららちゃんとショコラちゃん
ピッタリくっ付いて~寝んね~
とっても可愛くて~癒されますね
明日はお坊さんが来られるのですね。
プリンちゃんの様子~楽しみです