goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな幸せが嬉しいなぁ~*♪

わんちゃん大好きです。

その後のインフルエンザ & 氷川神社へお詣り

2019年01月21日 | 日記&料理

今日の関東は晴天ですが~風がとっても冷たいです。

インフルエンザにかかってしまった娘家族。

ゆうじくん~娘~ともやくんと三人が続きました~ 

次男のまさきくんは今のところ元気です。

17日18日19日とみいやんの宅配のおかずとなりました~(笑)

家にあるものだけで作ったので簡単なものばかり。

色んなものを作っても孫たちは好き嫌いがあるのでね。逆に楽なのかもしれませんね。

ワンズたちも一緒に~

お留守番は嫌いです。

だからきららも嬉しそうです。

一緒に出掛けることが嬉しくって車に乗ったとたんスヤスヤ~

 

プリンちゃんは殆ど寝ません~(笑) 今日も行くんでちゅね。

       

 

 

 

おでんは~たくさん運びました(笑)

 

大雑把なみいやんはリンゴケーキは焼き型ホールのまま持って行きました。(笑)

リンゴケーキはいつものように簡単に~

みんなが美味しかったよ~と言ってくれたので良かったな。~

 

いつも作るリンゴケーキは二種類あって…

一つは本格的な作り方でアーモンドパウダーを使ってバターもたっぷりと入れる方法ですが....

今回はホットケーキミックスを使って簡単に~。皆さんも利用しているかと思います。

生のリンゴをそのまま使うので余計に簡単です。

ホットケーキミックスに卵、砂糖、リンゴ、溶かしバダーを入れて牛乳で(少量)とろとろにします。

お砂糖は大匙四杯入れてみました。お好みで。バターでもオリーブオイルでもなんでもあり(笑)

回はバターが少な過ぎでした。もう少し多い方がいいですよね。

 

上に飾っても美味しそうです。いつもはリンゴ一個で作るんですが、お見舞いに持って行くので

奮発して二個使いました。(笑)

180度で40分くらい焼きました。170度位でもいいのかもしれないですね。少し焦げますから(笑)

オーブンによっても違いますのでね。

リンゴをサクッと切った途端~ワンズたちが食べたい~食べたいと飛んで来るのであげてしまいます。

なので実際は二個も使っていないですよ。(笑)

ここで失敗~焼き型に移して気が付いた~溶かしバターを入れるのを忘れ~もう一度

ボールに戻してやり直し(笑)

飾る前でなくて良かったわ。焼き上がったらシナモンとジャムを塗ります。

普通はアプリコットなんでしょうがそれは無いので先日作ったママレードです。

このケーキはただ混ぜるだけで分量は気にしなくてもいいので簡単です。

ブログを見たお友達がいつも簡単に作っているリンゴケーキのレシピを知りたいわ~と。

ラブコールがありましたのでね。

れなら写真付きの方が手っ取り早いかなぁ~と思って載せた次第でありますよ

 

 

インフルエンザも新薬のおかけで思ったよりみんなが早く良くなったので本当に良かったです。

 

良かったでちゅね~

ともやくんは、まだ学校をお休みしなくてはならないので一人でお留守番をしています。

なので~なので可哀想そうなのでブログの更新が終わり次第おやつを届けに行ってきます

片道~40分くらいかかります。

ゆうじくんのときはお汁粉だったけれど今日は何か買って行きます(笑)

 

 

昨日は大宮氷川神社にお詣りに行ってきました。

入口にはもっと大きな鳥居があるのですが....こちらは小さい方です。

 

 

 

 

こちらはパワースポットの蛇の池です。スピリッチュアで有名な江原さんもお勧めのところだそうです。

 

 

鯉もたくさんいましたよ~

 

すぐそばには大宮公園もあり桜でも有名なんです。(さくら名所100選)にも選ばれていますね。

全国では17位~埼玉県では3位だそうです。

1000本の桜の木があるそうですよ。その代わり混雑して駐車場の確保が大変なんですよね。

昨年は兄夫婦や姪たちとお花見をしたので今年も実現できるといいなぁ~と思っています。

あら。 お詣りからお花見の話になっちゃっいましたね。(笑

それではここで終わります。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんなことが起こります~その二 & 嬉しいこと 。追加の記事あり

2019年01月17日 | 日記

ゆうじくんのインフルエンザは新薬のお陰で割合と元気にしています。

その新薬はゾフルーザ錠20mg。一日一回飲んで治療は終わりです。

効き目がとても早いらしいですね。

タミフルとは違って飲み忘れの心配もありません。

 

今朝....ゆうじくんからラインが来ました。

今...みんな出かけました。

娘は今日はお仕事。二人の弟は学校。

今みんな出かけましたって...まぁ~病気なのにひとりで...なんだか可哀そう

夕べから思ってはいたことなんですが....

何かお見舞いと思って。

朝....小豆を煮てゆうじくんの好きなお汁粉を作って届けてきました。

 

コストコのラップはペッタリ~とくっ付いていいですね。

車で運ぶときには蓋が開かないので助かります。

ゆうじくんは外まで出て来て元気そうでした。

美味しかったよ~とラインが来て食欲もあるようです。良かったぁ~。

そのラインがすぐに来たのでびっくり。(笑)

受け取ってすぐに食べたんだわ~と思って嬉しくなってしまいました。

お昼の時間に娘にライン...お汁粉を届けておきましたよ~

そしたら~体調が悪くなってきたから~もしかして.....と。

えぇーやっぱり、移ったかもね。今日中に病院に行ってね。

 

さぁ....そうなると母は大変です。夜のおかずを届けなくてはなりません。

孫の事も心配ですが娘の事になるともっと心配になってしまいます。母ですからね。(笑)

急いで冷蔵庫にあるもので作って持って行くことにしました。

春雨と挽肉、鶏肉、鮭を焼いて.....そして甘酒~

 

 

息子からはインフルエンザに効く栄養剤のサプリ。妹思いです。

慌ただしく料理していたのでワンズたちも心配になったらしく一緒にキッチンに移動してきました。(笑)

何かあったんですか?

 

お汁粉を届けるときも一緒に行ったワンズたち~

帰って来たと思ったらまたすぐに行くことになったので~

〇ちゃんがインフルエンザですか?

しんぱいでちゅね。

この時点ではまだはっきりは分かっていませんでしたが仕事の帰りに病院に行って判明したようです。

インフルエンザA型~ しっかりと移ってしまった様です.......

明日からまたセッセッとおかずを運ぶ母となります。(笑)

あぁ~自分が元気で本当に良かったわ~とつくづく思いました。

最近、前向きにブログの更新を頻繁にするようになったのにはちょっと訳があります。

それは足が良くなって来たからなんです。多分そうなんだろうと思います。(笑)

去年の春からずっと両足の足首か痛くて整骨院に通ったりロキソニンの

お世話にもなりました。老化と言われてしまいましたからね。それにもがっくりで(笑)

今まで履いていた靴はかかとが高いのばかりだったのでそれも履けずでしたし。

何となくお洒落も出来なくなり....

ところが...い最近、階段から降りるのに普通に降りられていることに気が付いたのです。

今までは一段一段...母上様がそうであったように...情けなく思っていました。

今では正座も短い時間なら出来ますし....歩くのも普通に歩けます。

でもまだ長い時間車に乗っていて、降りるときはちょっとだめですけどね。

確実に良くなってきたのは確かです。

ここまで来るのに七ヶ月間かかりました。

本当に嬉しい....

きらちゃん~散歩も少し長めに歩こうね。

 

ブログはみんなのインフルエンザが治るまでお休みかしら~(笑)

次のブログでみいやんも移りましたぁ~とならないように願うばかりです。

みなさまもどうかインフルエンザにかかりませんように.....

 

追加の記事

ゾフルーザ錠は一日一回と書きましたが.....たったの一回きり飲んで終わりということです。

ゆうじくんは小さい錠剤を二個飲んでそれで終わりでした。

娘も同じらしいです。

そして....そして末っ子のともやくんにも移ってしまいました。

娘は薬が効いたようで今朝は37度になって随分楽になったと言っています。

良かったぁ~

これから少しだけおかずを届けに行ってきます。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々色んなことが起こります。& 電話のベル

2019年01月16日 | 日記

今日は晴天~

気持ちの良い日の始まりです。

毎朝、玄関のたたきもブラシでゴシゴシと洗います。

今日も良い日でありますようにと。

が...... その直後....いきなりトイレのドァが開かなくなってしまったんです。なんでぇ~!

あれやこれやと...悪戦苦闘の息子 どんなにしても頑として開かないのです。

鍵が掛かっているようでした。

もうこれでは業者さんに頼まなくてはだめだわ諦めかけたんですが.....

外に出て窓からやってみることにしました。

庭で使う長い支え棒を鍵のところまで伸ばしてガシャガシャしてみたんです。開いた!

でもどうして鍵が掛かってしまったのかしら?不思議でたまらない出来事でした。

築40年....色々とダメになります。

 

気を取り直して今日のお洗濯~

ワンズたちの毛布~今日はさっぱりと乾きそうです。

ワンズたちの物を触っているだけでも愛おしさを感じる私です。

 

電話のベルのお話

電話のリリリ~ンが凄く苦手なんです。

母上様が施設にお世話になっている時にはいつも電話のベルにびくびくしていました。

そんなこともトラウマになっているのかもしれないですね。(笑)気の弱い嫁です。

次に買え替えるときには優しく流れるメロディー音にしたいなぁと思っているくらいです。

電話番号がを登録してある方の時には誰、誰さんからですよ~っていう音声が流れるので安心して出られます。

なので...申し訳ないのですが、知らない方は基本出ません(笑)

間違って出てしまうと必ず言っていいほどセールスですね。

登録していない場合は埼玉県からですとか東京都からですとか県名などで知らせてくれます。

どうしても用事のある方は留守電を利用していただきます。(どんだけ嫌いなのか(笑))

そんな普段の電話事情です。(笑)

昨日の朝もリリリ~ンと掛かってきました。埼玉県からです~。

何故か分からないのですが...昨日は何のためらいもなく瞬時に受話器を持っていました。

そぉっと....小さい声で....ハイ、〇〇でございます。

なんと電話の相手の方はゆうじくんが通っている学校の保健婦さんでした。

わぁ~出て良かった!

心の中でそんな事を思いながら話を聞いていますとゆうじくんは熱を出して今保健室で寝ているということでした

お母様に連絡しましたが繋がりませんのでおばあちゃまに連絡をしました。ということでした。

昨日の娘は仕事でした。すぐに迎えに行きます

学校までの道が分からないので息子にも一緒に行ってもらいました。

(カーナビも不安なんとも情けない人)

その帰りにいつもお世話になっているクリニックへ直行しました。

先生も看護師さんもニコリ~。孫だということが分かったようです。

検査の結果.....インフルエンザA型でした。

保険証がなかったので自払いで13000円くらいでした。

それは今朝一番でクリニックへ行って全額払い戻しをしていただきました。(笑)

なんでもスローテンポ的な私なのに....今朝一番で保険証を持って行った事...

なんだか自分の事がおかしくって笑ってしまいました。

もっとゆっくりと午後からにすれば良かったかな。(笑)

そんなことで昨日はゆうじくんのお世話で一日が終わりました。

夜は迎え方々みんなも来て思い掛けなく連日賑やかな夜になりました。

前日、あんなにたくさん食べて元気に帰ったゆうじくんなのにね。次の日には熱ってね。

何が起こるか分からないものです。

ゆうじくんの熱は39度8分くらいまで上がりましたけどやはり子供は元気です。

youtubeのお笑いを観て面白そうに笑っていました。

それでも何かと世話を焼いたみいやんばあちゃまでした。(笑)

ゆうじくんは初孫です。遠慮なく、みいやん~と言って何でも用事を言ってくれるので

こういうときは助かります。

昨日は、緊急の時に役に立つ事が出来て本当に良かったと思いました。

それに....いつもは出ない電話なのに出ようと思った不思議。

ゆうじくんのテレパシーが電話のベルに乗って届いたのかもしれませんね。

もう学校までの道のりが分かったからいつでも迎えに行けるわよ~!

 

今日のショット~

早朝~動きが鈍いプリンちゃん(笑)ちゃむいでちゅ。

 

逆光~ ねえ~ねえ。

 

きらら~この椅子が一番好き~パパのだからね。

 

ゆうじくんの看病をしながらの合間に作ったママレード~

ご近所さんから柚子を頂きましたのでね。

とても美味しくできましたぁ~

昨日はゆうじくんも水分をたくさん摂らなくてはという事でゆず茶をたくさん飲みました。

風邪の時は良いですよね。

 

さてさて~気になるところは。

みんなにインフルエンザは移らなかったんでしょうか......

今のところ娘のところも我が家もその気配はなくセーフです。

みな様もどうぞお気を付けてくださいませね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうございます。

2019年01月14日 | 日記&料理

 

  新成人のみな様~今日はおめでとうございます。心からお祝い申し上げます。

今日はテレビとブログからしか見ることはできませんでしたがお孫さんやお嬢様の晴れ着姿はとても素敵でした。

自分の成人の時と言えば......その頃はきっと和裁学校に通っていたと思います。

先日押し入れの片付けをしていましたらその当時の写真が出てきました。

卒業するころに仕立てたものだと思います。

これは花嫁さんが着る引き振袖です。もうかれこれ50年前くらいの写真ですから色褪せていますが。

 

師範になると呉服屋さんから花嫁さんの反物が届いてこうやって仕立てさせて頂きました。

せっかく習った和裁も.....何も役たてず現在に至っております。(笑)

 

今日は孫たちが来ました。連休だったので~おいで~ということで(笑)

仏様の花~嬉しいな。いつもありがとう~

 

今日は、横着して調理中の写真です。(笑)

その他にマカロニサラダとつくね芋でした。

 

 シュウマイは片栗粉を入れるのを忘れて大失敗......いつも何かは、やらかしてしまいます。

夕飯を早く食べ過ぎてしまったので帰り際には大きなタラコのお結びを作りました。

だんだん大きくなって来たのでたくさん食べるようになりました。お米は五合炊きますよ。

このところ~毎回リンゴケーキを作って待っています。(笑)

みいやんのリンゴケーキは美味しい~と言ってくれるので調子に乗ります。(笑)

二切ずつ食べて全部無くなります。雑なお写真ですね~

 他の方のブログにお邪魔しますとね。素敵なテーブルセッティングに胸がときめきます。

あぁ~素敵~といつも思いますが我が家は到底無理な事で~いつもこんな感じです(笑)

素敵な方のブログは写真もとてもきれいですよね。アングルも良いですしね。考えて撮るんでしょうね。

 

そんなことで私もと思って....(笑)

先日撮った干柚子の写真が実物より暗いんですよね。

それで再度、撮り直してみました~

前回の写真

 

今回撮り直した写真

あら。色は少し綺麗になったけれど....ピンボケ

と。言うことで何をやってもさまになりません。

 

やっぱりワンズの写真の方がいいですね。(笑)

お天気が良かった今日のお洗濯~

 

う~ん....いつもお兄さんがちょっと邪魔になりますけど仕方がないですね。

この時のきらちゃんは何を思っているのかしら? 横目でチラリが可愛い~。

 

ショコラもおいで~ みんなでパチリ~

 

今日の更新は海老蔵にござりまする。という番組を観ながらの記事作りでした。何度も涙になり落ち着かなかったです。

小っちゃいのに頑張っているかんげん君....もう....いじらしくって....涙です。

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恥ずかしいこと & 可愛いと思うもの

2019年01月13日 | 日記

昨日に引き続きの更新です。(笑)

最近の私にしては珍しいこと。昨年のブログを確認してみますと一ヶ月に二回とか一回の月もあり

なんとも寂しい感じでした。

いろんなことが頭によぎってパソコンの依存から脱却したいという思いもありましたし

生活習慣も変えたいとも思っていました。

それにパパさんが亡くなってからのブログは闘病記的なことをたくさん綴ってきましたので

もう....書く気力が薄らいでいたのは確かです。

その時のブログの記事は消したいと思うこともありますが.....

記録は記録...パパさんと過ごした貴重な最期の八日間...

家族四人で毎日過ごした病室ですから.....やっぱり大切、このままにしておこうと思っているところです。

あら.....こんな事を書くつもりではなかったんですけどね。

いつも心に思っているの事なので、つい.....書いてしまいました。

本当は慌ててブログを更新するとだめだわ~と思っての更新だったんです。(笑)

昨日は出かける前に忙しく更新しましたから読み直すのもままならず出かけてしまいました。

帰って来てから確認すると~なんと恥ずかしいこと.....誤字がいきなり(笑)

母が行っていた言葉~になっているじゃありませんか

即....言っていたに訂正しました。

そんなことがあり今日のタイトルが恥ずかしい事になったという訳です。

 

考えてみますとね。私は時間がたっぷりあって記事を作成した場合でもよく誤字があるんです。

基本おっちょこちょいの性格ですからね。読み直したからと言っても完璧にはいかず悩むところです。

文章の綴り方もいい加減ですしね

そんな恥ずかしくなるブログですが、みなさま~これからもお付き合いの程よろしくお願いいたします。

 

タイトルの可愛いもの~

断捨離をしなくてはと思っていて........もう何も買わないと心には誓うものの(笑)

そうはいかないものです。(笑)

 

可愛いと思うもの

その一~

今年初のお買い物です。

ガラスの漬物器~

可愛くって爽やかな色に満足しています。

すぐに漬かるのもいいですね。

ネットの最安値というところで買ったので......うふふ......安い

 

その二~

柚子を乾燥させました。

置いてあるだけで柚子の輪切りがなんとも可愛いです。

 

その三~

雨模様の日~昨日ですけどね(笑)

三ワンズのお洋服のお洗濯は室内干し 可愛いと思うんですよね。(笑)

 

その四~

何気に可愛いクリープのスプーン

 

その五~

ともやくんとの会話

みいやんね....輪ゴムの置く場所を変えたいんだけど何処がいいかなぁ~

ここじゃ~おかしいかな?

いいんじゃない!

ということで引き出しからこちらに移動となりました。(笑)

いちいち引き出しを開けなくてもよくなったので良かったです。

孫とのたわいもない会話でした。

 

その六~

可愛いと思っているこのノートの模様

💛の部分がキラキラ光っているんです。

 

端っこが誰かに噛まれていますけどね(笑)

このノートには自分の着た洋服のイラストが描いてあります。

外出した時に着た洋服です。

昨日も去年の新年会は何を着たのかしらと思って出して見たところです。(笑)

何を着て出かけたのかがすぐに忘れますからね。私にとってはとても参考になる記録です。

それで私....色鉛筆が必需品なんです。

ちょこっとイラストを描くのが好きなのかもしれませんね。

洋服の他にアクセサリーやその時のバックなども描いてあります。

可愛いものがあると嬉しくなるみいやんでした。

可愛いものは以上でございます。

 

サツマイモを買って来ては大学芋を作ってます。

皮を剥くと食べやすいので最近は剥く事が多いです。

でも栄養的には皮付きですよね。そんなことも考えるのでこの時は皮付きもあり。(笑)

タレは水飴とハチミツと水です。

 

今日の予定は食品の買い出しと押し入れの中の片付けです。

それに寒中見舞いのはがき一枚だけ作成します。昨日になって年賀状が一枚届いてしまいました。

みなさまの今日も楽しい日でありますように.....

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする