今日の関東は晴天ですが~風がとっても冷たいです。~
インフルエンザにかかってしまった娘家族。
ゆうじくん~娘~ともやくんと三人が続きました~
次男のまさきくんは今のところ元気です。
17日18日19日とみいやんの宅配のおかずとなりました~(笑)
家にあるものだけで作ったので簡単なものばかり。
色んなものを作っても孫たちは好き嫌いがあるのでね。逆に楽なのかもしれませんね。
ワンズたちも一緒に~~
お留守番は嫌いです。
だからきららも嬉しそうです。
一緒に出掛けることが嬉しくって車に乗ったとたんスヤスヤ~
プリンちゃんは殆ど寝ません~(笑) 今日も行くんでちゅね。
おでんは~たくさん運びました(笑)
大雑把なみいやんはリンゴケーキは焼き型ホールのまま持って行きました。(笑)
リンゴケーキはいつものように簡単に~
みんなが美味しかったよ~と言ってくれたので良かったな。~
いつも作るリンゴケーキは二種類あって…
一つは本格的な作り方でアーモンドパウダーを使ってバターもたっぷりと入れる方法ですが....
今回はホットケーキミックスを使って簡単に~。皆さんも利用しているかと思います。
生のリンゴをそのまま使うので余計に簡単です。
ホットケーキミックスに卵、砂糖、リンゴ、溶かしバダーを入れて牛乳で(少量)とろとろにします。
お砂糖は大匙四杯入れてみました。お好みで。バターでもオリーブオイルでもなんでもあり(笑)
今回はバターが少な過ぎでした。もう少し多い方がいいですよね。
上に飾っても美味しそうです。いつもはリンゴ一個で作るんですが、お見舞いに持って行くので
奮発して二個使いました。(笑)
180度で40分くらい焼きました。170度位でもいいのかもしれないですね。少し焦げますから(笑)
オーブンによっても違いますのでね。
リンゴをサクッと切った途端~ワンズたちが食べたい~食べたいと飛んで来るのであげてしまいます。
なので実際は二個も使っていないですよ。(笑)
ここで失敗~焼き型に移して気が付いた~溶かしバターを入れるのを忘れ~もう一度
ボールに戻してやり直し(笑)
飾る前でなくて良かったわ。焼き上がったらシナモンとジャムを塗ります。
普通はアプリコットなんでしょうがそれは無いので先日作ったママレードです。
このケーキはただ混ぜるだけで分量は気にしなくてもいいので簡単です。
ブログを見たお友達がいつも簡単に作っているリンゴケーキのレシピを知りたいわ~と。
ラブコールがありましたのでね。
それなら写真付きの方が手っ取り早いかなぁ~と思って載せた次第でありますよ
インフルエンザも新薬のおかけで思ったよりみんなが早く良くなったので本当に良かったです。
良かったでちゅね~
ともやくんは、まだ学校をお休みしなくてはならないので一人でお留守番をしています。
なので~なので可哀想そうなのでブログの更新が終わり次第おやつを届けに行ってきます
片道~40分くらいかかります。
ゆうじくんのときはお汁粉だったけれど今日は何か買って行きます(笑)
昨日は大宮氷川神社にお詣りに行ってきました。
入口にはもっと大きな鳥居があるのですが....こちらは小さい方です。
こちらはパワースポットの蛇の池です。スピリッチュアで有名な江原さんもお勧めのところだそうです。
鯉もたくさんいましたよ~
すぐそばには大宮公園もあり桜でも有名なんです。(さくら名所100選)にも選ばれていますね。
全国では17位~埼玉県では3位だそうです。
1000本の桜の木があるそうですよ。その代わり混雑して駐車場の確保が大変なんですよね。
昨年は兄夫婦や姪たちとお花見をしたので今年も実現できるといいなぁ~と思っています。
あら。 お詣りからお花見の話になっちゃっいましたね。(笑)
それではここで終わります。~