小さな幸せが嬉しいなぁ~*♪

わんちゃん大好きです。

犬の国ってどんなところ(^_-)-☆

2020年05月17日 | 楽しいこと

私がいつも口にしている犬の国

この本に出会ってから天に昇って行ったワンズたちの事を思ったとき~はいつも癒されます。

今はその犬の国でパパさんと奈々ちゃんをはじめ七頭のワンズたちはいつも一緒~

お天気の良い日はフアフアした雲の上でみんなでくつろいでいるんだろうなぁ~

そんなことをいつも思っているのです。

 

雲が大好きになった今....

素敵な青空と雲の写真を載せて頂いているブログ友さん

いつもありがとうございます~

一度お礼を言いたかったのです。

 

ここからは過去記事を持って参りました。

2011年のずいぶん昔の記事です。

私が出会って心も癒され楽しくなった一冊です。

お時間がおありでしたらどうぞ読んで頂ければ嬉しいです。

 

この本は以前ブログ友のみきさんが紹介していたものです。

著者.....松井雄功さん....画家さんです。

私もその当時突然逝ってしまったミニチュワダックスのポッキーのことで

毎日悲しい思いをしていたんです。

元気だったポッキーが突然居なくなったのですから...

そして...私もこの本を購入しました。

天に昇って行った犬たちが幸せに暮らしている国

(心配症な私はブログに載せることを発行元の小学館に問い合わせ承諾を)

 

ブログ友のりんごママさんが犬の国ってどんなところなんだろう

どんな仕事をしているのかしら?

お洋服は着ているのかしら等々想像を膨らませている様なんです。

うちのりんちゃんも犬の国ではお洋服は着ているのかなぁ

 

そこで松井雄功さんの描いたイラストがとても素敵なので紹介をしてみることにしました

虹の橋を渡って犬の国へ行きます。

そして好きな町に住み仕事も持ちます。

わぁ....みんな楽しそうに勢揃いですね~

きっとりんごちゃんもお洋服着ているわよ

 

看護師になったリリーちゃん

 

シロベエはパン屋さん

 

 

みんな素敵な洋服を着て好きな町に住んでいる様ですよ。

 

楽しそうにみんなで遊んでいるようです

 

そして....

手紙が届きます。 ちゃんから.......ママへ

まだまだイラストが載っていますがこの辺で(笑)

手紙には泣かされました....

犬の国はこんな感じらしいですよ~

 

 

いつも私にべったりなぺんちゃんです。

パソコンに座るとこうしていつも私の下にいるんですよ。

ポッキーも同じでした。

優しいポッキー.....どうして突然逝ってしまったのか.....

哀しさはいつまでも続いてしまいました。

でもこの本に出会って随分慰められたのです。

犬の国からの手紙が載っているからです。

今となってはとても懐かしい写真です。

ポッキーも犬の国で先に行っている家族やりんごちゃんとも楽しく暮らしているのかなぁ....

きっと....そうだよね。

りんごママさんのブログのタイトルがりんごちゃん~速達で~す!

何か....とても不思議な縁を感じています。

 

改めてこの著者の松井雄功さんと紹介してくださったみきさんに感謝です。

ありがとうございました

 

 

ご訪問ありがとうございます~


へまは色々とやってしまいます。

2020年05月16日 | 日記

今日のさいたま市は雨になりました。

雨は苦手なのですがきららとのお散歩は朝早かったので大丈夫でした~

 

ただいま~

帰って来て、えーと驚いてしまいました。(笑)

いつもの事ですので驚くことでもありませんが....

慌ただしい朝........カタチンバで履いていたんですよね........

でも....ちょっとショック....全然違和感なく履いていた自分の足の裏

 

足の裏...自分の足なんだからどうにもなりませぬ。

 

気を取り直しましてね。

今日はいつものスーパーがポイント八倍

久しぶりに行ったので買い物もたくさんあり一万円越え!

と....思いきゃ......帰って来てから気が付いた

今日は土曜日

ポイント八倍は日曜日.,....明日だったんです......

それに日曜日は10%引きの券も貰えますのよ....トホホ

もうね~ガックリ.....

息子....仕方が無いよ....そうだねっとあっさり諦めたものの心は沈む(笑)

今日は日曜日だと思い込んでいたんですよね。なんでだろう

またまた気を取り直しましてね。

買って来た食材のの整理。

いつもやっていることはお野菜の農薬を除去することです。

パパさんが病気になってから気を付けるようなりました。

添加物は気を付けていてもどうしても避けられないですからね。

せめて農薬だけでも....

しばらく浸しておいてから綺麗に水洗いをしてから野菜室へ

何時までもシャキシャキしていて元気です(^_-)-☆

 

今日のワンズ~

きらちゃん~と呼ぶと

お目々がそう言ってます~ 可愛いね~

サマーカットにしたきらちゃん~

きらちゃんってお耳が大きいね。

真剣なお顔の二ぴきちゃんです。(^_-)-☆

今日は以上でございます。

 

ご訪問ありがとうございます~

 

 


やっと更新~(^_-)-☆ 料理のまとめ &プーさんとワンズ

2020年05月15日 | 日記&料理

やっと更新です。

あぁあ~苦しかった~

やっと酷い咳から抜け出すことが出来ました~

コロナで肺炎に苦しんでいらっしゃる方はこれの何十倍苦しんだろうなぁ~と

私はコロナになったら死ぬわと思いました。

肺と気管支がきっと弱いと思いますのでね。

増々気を付けなければといけないなぁっと思っているところでございます。

 

そんなことでこのところ疲れてしまったのか頭の回転が鈍くって

お友達へのラインもチームへのラインもヘンテコリン変換でしっちゃかめっちゃか

 

今日は簡単に......纏めておいた料理の記録にしたいと思います。

こちらは自分の記録ですのでサラサラ~スラスラ~とマウスを動かして頂きまして

よろしくお願い致します。

 

失礼いたしました~

 

 

プーさんと仲良し~

きららはサマーカットしたんですよ~

スッキリかっきりです~ 抜け毛も無くなり~快適です。

これからプリンのシャンプーです。さぁ~頑張らなくっちゃ

 

今日は以上でございます。

 

みなさま~いつも応援ありがとうございます~

これからみなさんのところへ少しずつ訪問いたしますね。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 


八郎先生ありがとうございました。&過去記事

2020年05月11日 | 嬉しいこと

 

五月九日は息子の誕生日でした。

昭和48年生まれですからね。もう.....おじさん~

私も年を取るわけですね。

息子の誕生日には愛と感謝のメッセージを贈りたいと思っていました。

言葉で伝えても右から左と抜けていきそうですから。

そこで八郎先生に毛筆で書いて頂きたいとお願いしたのです。

快くすぐに書いてくださいました。

 

感動です~

息子と二人でこの愛と感謝という文字を見て胸がいっぱいになってしまいました。

感動したのは言うまでもありません。

前回は私の座右の銘を書いて頂いていました。

謙虚な心です。

八郎先生には息子の誕生日に贈りたいと話しましたので

そのように八郎先生からの心温まるを受け取りました。

本当に素晴らしい毛筆をありがとうございます。

 

息子は仕事の事、書籍の事、小さな目標を持っているようです。

その誕生日の九日に偶然にも願いが叶ったと....

いつも心に願っていたことが....

この日は凄く嬉しそうにしていました。

 

それでは..母も....

そういう息子の嬉しいことがあった時はお赤飯を炊きます。

誕生日でもありますしね。

 

あらっ......

写真の色が....飛んでしまってお赤飯には見えませんね。

実際は綺麗なピンク色でしたのでね。まぁ....いいのかなっと(笑)

そんなことでもう一度......息子が好きな豆ごはん~

敷物が汚いのに今気づく......

 

今日はとても嬉しいので可愛いプリンたちの様子、一年前の記事ですが

ご案内したいと思います。

お時間のあります方はどうぞ覗いて頂ければ嬉しいです。

私....去年の今頃凄く頑張っていたんです。

その事とショコラとプリンの可愛い朝の様子です。

 

今日は以上でございます。

 

ご訪問ありがとうございます~

 

 


嬉しくって泣いた日💛 愛を受け取って💛

2020年05月09日 | 日記

五月五日~

その日の朝....入院中の弟から親戚チームライン(兄弟や甥や姪たちそしてその子供たち)

動画が届きました。

その弟の姿を見て....泣けて泣けて.....それは嬉しくって嬉しくっての涙でした。

これまで生きて来てこんな嬉しくって泣いたことは一度もありません。

涙が溢れて溢れて......その姿は....杖は使っているものの普通に歩いている姿。

退院しても足は引きずっているかもしれない.....飲み込みのところの脳の指令がダメになっていたので

退院しても管からの食事になるかもしれないと...ずっと心配していました。

飲み込みは少し前から少しずつ復活してきて最近では柔らかいものが食べられるように

なって来ました。

飲み込みが出来るようになった時もみんなでみんなで涙を流して喜びました。

最初は小さじのスプーンの先に本のちょっぴりだけ乗せてのムース状の物からでした。

今度は歩けている.....またまた感動してみんなで涙になりました。

本当に嬉しい....この記事を書いていても泣きそうになります。

つくづく兄弟を思う気持ちって大きいものだと思いました。

 

前回の記事にも書いたことではありますが......

弟から届いた書籍。その日からは私と息子は変わったような気もします。

どうしても....どうしても....パパさんそして息子にしては父親。

二人の中では旅経ってしまった後の寂しさというのか悲しさというのか

どんなに楽しいことがあっても....

どんなに美味しい物で満足しても

可愛いワンズと戯れていても

楽しそうにブログを書いていても

朝起きる時はどうしょうも無い気持ちになって心はどんより

 

そんな時に....弟から届いた書籍。

(前回の記事とダブります)

(入院する前に書きあがっていた書籍です)

届いたその日から私と息子は変わったような気がします。

朝はすっきり起きられるようにもなりました。

息子も明るくなった様な気もします。

 

ブログ友さんの中には最近みいやんは変わったかも~

と思ってくださっている方もいらっしゃるかもしれませんね。

そう...気が付いて頂けていたらとても嬉しいです。

それはみなさまのをしっかり受け止めているからです~

 

 

弟から届いた書籍の中からのメッセージ

愛と感謝......この言葉を大切に思って、

そしていつでも心は温かくそんなになりたいと思っています。

 

書籍からの一部抜粋です。

                      

愛のエネルギーとは「宇宙を流れる森羅万象」であり、

感謝のエネルギーとは、受け取った「愛のエネルギーを遺憾なく発揮し、

他者の為に使い放出する」ということなのです。

どれだけの愛のエネルギーを受け入れるかと言いますと、

それは、どれだけ他者の為に使い放出するかにかかっています。

愛のエネルギーを受け取っただけで、他者に対し放出しませんと、

次の愛のエネルギーは入ってこられません。

呼吸や食べ物を体内に取り込むのも同じです。

出さなければ入る余地はありません。

 

※Wikipediaより

森羅万象(しんらばんしょう、しんらばんぞう、しんらまんぞう)は、
あらゆる現象、宇宙に存在する一切のもの。
「森羅」は樹木が限りなく茂り並ぶことであり、
「万象」は万物やあらゆる現象。
なお、「宇宙」はあらゆる存在物を包容する無限の空間と時間の広がり

                  

みなさまにが届きますように。

いつも温かいリアクションありがとうございます。

しっかり受け止めています。

 

挨拶が遅くなりましたが今日も代表~プリンちゃんからです~

 

今日もご訪問ありがとうございます~