小さな幸せが嬉しいなぁ~*♪

わんちゃん大好きです。

老化現象は現実的&ベットがそこにあると入ってみるワンズたち💛

2021年08月04日 | 日記&ペット

夏バテの様な感じはなかなか抜けません。

予定していたきららたちのシャンプー

今日は中止

 

タイトルの

老化現象は現実的

二週間前くらい前に

洗濯を干しに窓を開けると

目の前にクモの巣が👀〜

クモが出て来ても私は平気で

部屋を歩かせているんです。

なのでクモの巣は当たり前の話(笑)

 

そのクモの巣を手で払ってみると

空振りで

ひじきみたいのも見えるし👀

そこで気が付きましたんです。

あっ......飛蚊症だぁ ....... 

ついに来たかぁ~と思いました。

 

それに最近は.....

瞼が重くて重くて

その瞼も日に日に下がってきて

二重が一重になってしまい...

どう見ても今までの顔では

なくなって来たのです

これはきっと眼瞼下垂だわ....

(がんけんかすい)

 

老化現象は現実となってきました。

 

息子が以前網膜裂肛から酷い

飛蚊症になり大変だったこともあるので

老化現象からの飛蚊症とは分かっては

いましたが、念のために眼科へ

行って来ました。

 

 

問診表に色々と書く訳ですが

逆さ睫毛も気になっていましたから

ついでに診てもらいました。

睫毛という字が書けなくって

全部平仮名で書く.....(笑)

さかさまつげ

この日は....

眼瞼下垂の事は聞くのは止めました。

 

検査の結果はやはり老化から

来ている飛蚊症ということでした。

出血も少し見られますから

二週間後にもう一度来てくださいと言われ

先日もう一度行って来ました。

出血は止まっていました。

 

逆さ睫毛はなかったんです。

でも毎日の様に目に何かが

入っているような気がして

いずくて.....いずくて

あずましくないのですよね。

方言......全開(笑)

 

二回目に行ったときに

思い切って先生に聞いてみました。

 

瞼が重くて重くて毎日不快なんです。

これは眼瞼下垂ですか?

昔は綺麗な二重だったんですけどね..

 

綺麗な二重を強調して言ったので

後で可笑しくなってしまいました。

綺麗な二重でもないのにね

まっ....いいか...

先生は昔の私の顔は知らないんだもの(笑)

 

あまりにも最近の目はダメに

なって来たので...

綺麗な二重だったって言わせてください(笑)

(心の声)

 

先生の答えは

まじまじと私の目を見ましてね。

これは眼瞼下垂ではないですね。

眼瞼下垂だと黒目が瞼に

かかるくらいになって視界が

見えにくくなったら保険で

手術をするんですよ。

でも綺麗な二重にしたいのであれば

美容整形でやるといいですよ〜

 

う〜ん...

それってお金が凄くかかりますね..心の声

 

そんなことで....取り敢えずは

眼瞼下垂ではなさそうですが

一日中瞼が重くて重くて大変です。

パソコンもスマホも疲れます。

今の老化はその他も色々とありますが...

仕方がないことですね。

思っていることは只一つ四ワンズを

ちゃんと育てることです。

 

 

気分を変えまして..

ワンズの様子〜

朝起きて....きらちゃんおはよう

ワッサワッサ~やったのね。

 

その後お散歩に行って帰って来て

ご飯を食べてまったり時間です。

いつもの光景です~

 

ショコラのまったり時間〜

洗濯物が好きなんです。

 

タイトルの

ベットがそこにあると

入ってみる子たち

お洗濯予定のベットを

廊下に置いてみる....

前回ベットをポーンと廊下に

放り投げたらプリンちゃんが

チャッカリ入っていたので

今回も誰かが入るかなっと思って

置いてみました。(笑)

 

入るんですよね....やっぱり

まずはぴのちゃんが入って〜(笑)

 

ぴのちゃんが出たら....

今度はプリンちゃんが入ってました。

 

面白くなって

階段のところに置いてみる(笑)

いつもとは全然違うところに

置いても.....そこにベットがあると

入るんですね〜

素直で単純で可愛いですね〜

 

どうでもいい写真ですが..(笑)

息子の靴下です(笑)

 

ある日...

 

息子

100円ショップで靴下のいいのが

あったから買ってきたよ

その言い方は得意げ〜(笑)

 

それは良かったね〜

 

息子は直ぐに穿いてみる。

 

息子

あっ....ダメだきつい...小さかった

 

サイズをちゃんと見て買って

来なかったの

仕方がないわね....

 

ゴムを伸ばせぱいいのかもね...

ということで上の写真に

なったのであります(笑)

 

一ヶ月くらいも伸ばしているのに

意外とゴムは頑固です。

 

毎日キッチンで靴下が

ブラブラしています(笑)

変な光景です。

というか変な親子かもしれませんね。

 

ここで〜

お盆頃までブログは

お休みしたいと思います。

少し目を休めます。

パソコンとスマホから少し離れます。

そして夏バテの休養もします。

どうぞよろしくお願いいたします。

みなさまも夏バテになりませんように

お気を付けくださいませね。

 

ご訪問ありがとうございます~

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のお散歩〜料理など

2021年08月03日 | ペット&料理

今日はやっと今パソコンを開けました~

夏の疲れなのか庭の作業の疲れなのか....

食べてはいるのに力が入りません。

 

横になるとちびちゃんたちが寄ってきて

特にプリンちやんは顔をぺろぺろ

舐めてくるので寝てもいられませんのです。

 

更新する気力もなかったのですが...

写真が溜まるよ〜〜と思って....

それなら撮らなければいいのにね。

これがまた撮るんですよね....👀

 

そんなことで今朝のお散歩の写真(笑)

am5:00

一番だバッターきらら〜

 

二番手はプリンちゃん~

 

三番手と四番手は帰って来てから

庭の散策〜

 

am5:00の空 

亀さんが見えましたよ〜

ゆっくりゆっくり雲が流れていて

とっても素敵でした。

駐車場はまだ暗いですね。

丁度お散歩が終わった6時頃には

お天道様も顔を出して....

急に暑くなってきました~

 

今日は、本当ならショコラときららの

シャンプーする予定だったんですよね。

でもその元気は全くなく....いつもは

手洗いの洗濯も今日は洗濯機でした...

 

昨日はプリンちゃんとぴのちゃんの

シャンプーはやったんです。

 

ぴのちゃんが終わるとショコラが

心配して待っていました〜

 

きらちゃんの待ち方〜(笑)

ショコラときららのシャンプー明日は

出来るかぁ~と今思っているところです。

 

ここからはおかず編

ハズキちゃんのママさんから

教わったお料理二つです。

肉みそ〜茄子もしし唐も入っています。

茄子、しし唐、肉を細かく切って

炒めて甘味噌で味付けします。

食欲出ますね〜

 

しし唐を焼いて鰹節で

今朝..庭からしし唐を採ってきて

早速焼いてみました。

簡単でとても美味しかったです〜💛

しし唐まだまだたくさん生ってね〜と

プランターに言ってきました~(笑)

 

しし唐は結構採れるようになったので

お肉と炒めたりもしています。

 

その他....お魚編

先週買ってきたお魚は三種類とも

味付けでした。

鰊は三五八漬け

鮭はニンニクとオリーブオイル漬け

鯖は西京漬けでした。

並べます~

息子が....イワシ? と聞いて来たので

ギャフン

白子が美味しかったです~

 

 

鮭の盛り付けは逆ですよね。

 

この日...体操のあん馬の決勝

観たい〜観たくない〜の繰り返しで

落ち着かなく(笑)

あぁ~心臓に悪い

 

息子にそこにあるもので適当に食べて!

お味噌汁は作る暇もなく(笑)

結局は決勝戦を観たのでした

三種のお魚はそれぞれ美味しかったです~

 

その他〜

 

毎日のお楽しみはやっぱり

糠漬けですね〜

毎日大したおかずでも無いのですが

糠漬けがあれば〜元気が出ます

 

ここまで書いてきましたら...

なんだか体も復活しては来ました~

みなさまのところにも行けそうです

 

ご訪問ありがとうございます~

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懲りずにまたまた庭の作業 &ゴーヤ💛

2021年08月01日 | ペット&料理

 

今日から八月に入りましたね〜

ワンズたちはフィラリアのお薬を

飲む日です。

薬は錠剤なのでチーズにくるんで

お団子にします。

 

そして今日は初のミニトマト

入れてみました~

チュールを入れてあげても食べないので

トマトを除いてあげたら完食しました。~

ショコラもプリンもトマトは嫌いだそうです。

きらちゃんは最初から入れませんでした。

食べたのはぴのちゃんだけです~

やれやれ~(笑)

 

先日庭のバラの根っこの撤去で

疲れてしまったのに...

それを懲りずに昨日はまたまた四ワンズの

散歩が終わってから庭をやりましたんです(笑)

 

庭のギボウシが幅広く場所をとってます。

ギボウシはもう一つ大きいのがあるので

一つだけにすることにしました。

兎に角狭いところに色々な植物が

くっ付き過ぎなんです。

 

スコップに全体重をかけて(笑)やっと掘りました。

根っこが凄いことになっていましたね

それでも息子の力は借りずに何とか出来ました~

最初に葉ッパをはぐってみた時に

ギョェ~......

数えきれないほどのダンゴムシと蟻んこが

いたんです

気持ち悪くなりながらの作業でした〜

 

スッキリしたところには....

オシロイバナを持ってきました。

庭の事は苦手なのでやっとです(笑)

それでもやらないとね。

誰がやるのっていう事ですものね。

やるしかありません

 

記事が長くなりそうです~

 

ご近所さんからゴーヤを一本だけ

頂きました。

一本だけって..

それでも今年初のゴーヤです。

嬉しくって一本を大事に使って三種類作りました。

 

カツオ節和えと胡麻和え

塩と砂糖を振りかけて少し置いてから

さっと茹でて水気をしっかり絞って〜

今まではゴーヤのワタは苦いと聞いていましたが....

どうやらワタは苦くはないらしいのですね。

それを知って天婦羅はワタも一緒に

輪切りにして揚げてみました~

手前が和え物で取ったワタも捨てないで

揚げてみました。

ワタは全然苦くなかったです~

 

そして昨日まだ別なご近所さんから

ゴーヤとミニトマトをたくさん頂きました~

 

そんな訳で....今朝はゴーヤを使って

炒め物と美味しかった鰹節との和え物を

作ってみました。

 

炒め物はきくらげと卵と

ゴーヤのワタも一緒に〜

一品出来上がりました。

味付けは鶏がらスープの素です。

もともとこちらのゴーヤは苦みも

少ないらしく、さあっと茹でても

いますから苦みはほとんどなく

息子も美味しいと言って食べていました。

ゴーヤの苦みが苦手らしいのです。

 

時々口に入ってくるミニトマト

さっぱりしていて美味しさ倍増です。

 

今日これから娘が来るので

ゴーヤ料理だし、ミニトマト

等々持たせます~

 

山形名物のだし〜

 

今日の我が家の庭はまたまた暑すぎです。

外には数分出ただけで頭がくらくらします。

千両の葉も焦げる筈です。

アスファルトでも無いのにこんな温度って

👀👀............

 

みなさまも熱中症などには

お気をつけてくださいね。

 

ご訪問ありがとうございます~

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする