プリアンプ LUXKIT A3032の改造を始めました。どんな音になるか楽しみです。
今回の改造は、古いフィルムコンデンサをメタライズドポリエステルフィルム
コンデンサ(おなじみ、指月の黄色いのです)への交換です。
真空管ソケットの清掃とプリント基板のヤニ取り清掃。
それから、兎に角半田の量が半端じゃないので、できれば半田をいったん吸い取って
再度はんだ付けしようかなとも思ってますが、かなり根気の要る作業になりそうなので
どうしようか迷ってます。
昨晩は、真空管ソケットを半田吸い取り器と、半田吸い上げ線を使用し
すべて取り外しました。それから、ソケット内部を細いヤスリで少し磨きました。
真空管ソケットの接触不良は意外とノイズの発生源にもなるみたいです。
前回、この部分は半田をやり直したのですが、30年以上前のしろものなので
当時の半田が良くなかったのか、ヤニが湧いてきて汚くなっていたので、
思い切ってソケットを取り外してプリントパターンに付着したヤニ取りを
する事にしました。専用のクリーナーを注文してあり、明日届く予定です。
それで、真空管を取り外す時に気がついたのですが、プリントパターンが
剥がれてソケットの足がぐらついているのが何か所か見つかったので、その修復も
しなくてはならなくなりました。
今回は腰を据えてじっくりとやる覚悟ですので、昨晩はこれで作業終了です。
本日、コンデンサが届いたので、コンデンサの交換を行おうと思います。
今回の改造は、古いフィルムコンデンサをメタライズドポリエステルフィルム
コンデンサ(おなじみ、指月の黄色いのです)への交換です。
真空管ソケットの清掃とプリント基板のヤニ取り清掃。
それから、兎に角半田の量が半端じゃないので、できれば半田をいったん吸い取って
再度はんだ付けしようかなとも思ってますが、かなり根気の要る作業になりそうなので
どうしようか迷ってます。
昨晩は、真空管ソケットを半田吸い取り器と、半田吸い上げ線を使用し
すべて取り外しました。それから、ソケット内部を細いヤスリで少し磨きました。
真空管ソケットの接触不良は意外とノイズの発生源にもなるみたいです。
前回、この部分は半田をやり直したのですが、30年以上前のしろものなので
当時の半田が良くなかったのか、ヤニが湧いてきて汚くなっていたので、
思い切ってソケットを取り外してプリントパターンに付着したヤニ取りを
する事にしました。専用のクリーナーを注文してあり、明日届く予定です。
それで、真空管を取り外す時に気がついたのですが、プリントパターンが
剥がれてソケットの足がぐらついているのが何か所か見つかったので、その修復も
しなくてはならなくなりました。
今回は腰を据えてじっくりとやる覚悟ですので、昨晩はこれで作業終了です。
本日、コンデンサが届いたので、コンデンサの交換を行おうと思います。