ソフィーのさがしもの  gooブログに引っ越しました!

まだまだ続く・・・・なにかいいこと・いいものないかしら?

3連休最後の日は練習

2020-01-14 20:22:48 | 着物
成人の日 去年は着付けのお手伝いをさせていただきましたが
今年は 年末に いろいろあり練習不足で自信がもてないので 参加いたしませんでした
また来年チャンスを狙いたいと思います

そこでおうちで練習  (着物の寒中虫干しも兼ねております )

この着物は 母の着物
親戚の結婚式に着るというので 誂えたように記憶していましたが
なんだか 肌襦袢みたいねと からかったことを覚えています


ごめんね・・・
こうやって 見たら 肌襦袢にみえないよ
素敵よ
今年の新年会に着ていこうかしら・・・・笑

わたしは肩幅広くて 手も長い
衣紋をしっかり抜いて 帯も高めにしないと 背中がとても広くてたくましく見えちゃうのよね
それから相変わらず おはしょり きれいにいかないわ

写真に撮っておくと 自分の悪いところがとてもよくわかります
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新年会 | トップ | 六花亭の昼ご飯 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (PAPAさん)
2020-01-14 23:48:15
ソフィーさん 着物って体系隠すのに良いと思ったけど 着付けされる方が色々考えてしてくれたんですね~
私は撫で肩で背が高いから おはしより難しいみたいです。
お母様のきもの ソフイ―さんが着てくれて喜んでいますね(*^-^*)
返信する
人それぞれ (♪CD♪)
2020-01-15 15:17:49
私は背が小さくて、なで肩で、背中にお肉もついているのでスッキリ着付けたいと思っています。
背中のシワをなくすのが必須です。

おはしょりの処理、難しいです。

偉そうなこと言わせていただいても良いですか?
ソフィーさんは十分お分かりと思いますけど
腰紐の位置をもう少し下にして
おはしょりを長めにして、下前を三角あげして
長すぎるおはしょり部分をクリップで胸紐に固定すると
よいみたいです。

私は前のおはしょりはなんとかできますが
後ろのおはしょりが帯のタレから出ちゃうことがあり
後ろの紐を上にする(前下がりにひもを締める)のを忘れていた事に気づきました。
何度やっても「今日は完璧」と言える日はなかなかありません・・・・


返信する
Unknown (PAPAさんへ)
2020-01-16 20:47:47
私が着付けを習い始めたきっかけは 母が残した着物を自分で着られるようになりたかったからです
最初は着られるだけでいいやと思いワンコインレッスンを利用していたのですが もっと「きれいに着たいという思いから今の先生に出会い 、着付けを学びだしました
習えば習うほど 着付けも奥が深い・・・
体型が人それぞれ違うので 一人一人が美しい着姿になるよういろいろ工夫するのも着付けの醍醐味の一つです
返信する
Unknown (♪CD♪さんへ)
2020-01-16 20:57:47
CDさん、アドバイスありがとうございます
下前のあげ方がうまくいかないのが大きな原因のようです
下前の部分を上げたつもりだったんだけど 実際にきちんと三角に上がっていなかったということが昨日のレッスンでちょっとわかってきました
 三角にあげたあとコーリンベルトの使い方が悪くてせっかくあげた三角が落ちてしまうようでした
おはしょりの始末でクリップは使ったことがなかったので 今度クリップを使ってチャレンジしてみます
おはしょり 美しく仕上げるのは本当にムジカしい・・・これからもいろいろ試してみたいです
昨日のレッスンで私は背中のくぼみを埋める補正をタオル1枚増やすことで 腰ひも安定して帯も形が安定できそうです
ちょっとした工夫がたくさんあるのでちょっとずつでいいので身に付けていきたいと思います
また教えてくださいね 
返信する

コメントを投稿

着物」カテゴリの最新記事