ソフィーのさがしもの  gooブログに引っ越しました!

まだまだ続く・・・・なにかいいこと・いいものないかしら?

いやはや・・・

2010-09-06 07:27:30 | インポート

昨日退院を報告し、

ブログを読んでくださるみなさんも、ほっとしていただいて、おいわいの言葉をもらったり、わたしもほんとにほっとしていたところだったのですが・・・・

また・・・・・です。

昨日の午後三時頃また、前回を同じ症状がでて、また救急車のお世話になり、緊急手術となりました・・・・

こんなことになるならブログに書かないほうが良かったなと思います・・・・みなさんによけいな心配かけてしまいました・・・・でも、うそを書いたり、だまったまんまというのも、ここまで、書いてきて、正直じゃないのも、すごくいやなので、私は書くことにしました。

前回の手術では、実は出血場所を確定することができなかったのですが今回はしっかり出血場所が確定でき、しっかりぬってもらうことができました。出血に関してはもう大丈夫だろうというお医者さんの話です。

ひろりんは昨夜何度も「くそ~~」と怒っていました。誰に向けられた怒りでしょうか・・・誰に向けられた怒りでもなく、どこに向けていたらいいかわからない怒りです。

病というのいうのは、時と、場所と、人を、そしてその人の気持ちなどとまったく関わらず、襲ってくるもので、その恐さを今回また痛烈に感じています。

月並みな言葉で「かわってやれるものなら・・・」という思いです。

『何でまた・・・』

いやいや、今はもうこうなったらしかたない、やれることをやれるだけ、やっていくしかないのです・・・・

こんなに心配しても、不思議に朝起きたらおなかがすきます・・・眠くなったら眠くなります。

人間、つらくても生きるようにできているなと思うのはこういうときです。

だったら、生きるしかない、今日一日を生きてやろうじゃないか!!

くそ!!と思いながらも、今日がまた始まっています。

とりとめなく書きましたが、ここで気持ちの整理をつけさせてもらいました。読んでくださったみなさんには、いっしょに朝からもやもやさせてしまいました。ごめんなさい。

でも、これを読んだ皆さん!!

生きてる一日、元気で過ごせる一日、病気でも生きている一日どれも二度とない一日です。

今日一日が、良い一日でありますように!!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒロリンの退院

2010-09-04 21:03:22 | わたくしごと

少なくとも2週間は入院ですと言われていたひろりんが、予定よりずいぶん早く本日退院できました、

たくさんのみなさんに、心配していただき、応援していただき、感謝しています。みなさん、本当にありがとうございました。

ささやかなおいわい

2009_2017 「べんべや」のフルーツのデザート。

ももが一個まんま

2009_2018

かなり!おいしかったです!!

人騒がせな一人と一匹のツーショット

2009_2031

ほっと一安心・・・・のツーショット

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご無沙汰しました・・・・

2010-09-03 21:11:35 | わたくしごと

2009_2011 ながいながい一週間が終わりました。

少なくとも2週間入院といわれていたひろりんが明日退院することになりました。たくさんの方に心配いただいたり励ましていただいたりして・・・予定よりも早い退院となりました。本人もたいへん喜んで、明日が来るのを首をなが~~くして病院で最後の一夜を過ごしていることでしょう・・・・

今日は、街中で仕事があったので、いつより早く職場を出て仕事を済ませました。明日のひろりんの退院の前祝

いえ、がんばった自分へのごほうび・・・

デパ地下でうふふふ・・・・

初めて食べました「ミッシュハウス」のマッチャパフェ

しあわせ~~~おいしゅうございました。

さて・・・・ひろりんが緊急入院・緊急手術となった日の朝・・・・

朝二階の寝室から降りてくると、ねこの姿がありませんでした。どこかにかくれているのかとさがしたけれど、いませんでした。窓は全部閉めて寝たはずなのに・・・とさがしつづけていましたが、お風呂場に行ってびっくり!!

我が家のお風呂場には窓がひとつ、風呂桶の上のほうに小さな窓があります。そこは、換気のためにわずかに窓をあけておきました、むろん、網戸もしめて、ほんの5センチほどまどだけ開けていました。夜寝る前にも、確認をしにきたのです。ここまではジャンプできないだろうし、足場もほとんどないから大丈夫と思ったのでした。

しかし、なんと窓が全部開けられ、網戸が10センチほど開いていました。にゃんこがあけたんですね・・・こんなところから外に出られるんですね・・・びっくりとがっくりが一気に押し寄せます。

「にゃんこがいない~~!!」家族をたたき起こし、みんなでちかくをさがしましたが見つかりませんでした。

その日の朝ごはんはたべたきがしませんでした・・・・がっくり来ている私に家族はいろいろと慰めの言葉をかけてくれました・・・

だんなさんは『車にのっているときは、ねこをさがすな」といって仕事に出かけました。

ひろりんは『外が好きな猫が好きな外へ行ったんだ。家が嫌いで出て行ったんじゃないよ」

そんな言葉に、うるうるしながら仕事に行きました。

そして、小休止ののときに「ねこがもどった」というメールを期待して携帯をみると・・・

ひろりんから「貧血でうごけない」というめーるが入っていた・・・

というように・・・この日は今まで生きてきた50年あまりの年月の中でワースト5に入る悪い日でした。

次の日・・・・・病院へ行くとひろりんが「おれの生きてきた21年の中で最悪の年だった・・・・』といっていました。かんがえること、似てますね

さて、すったもんだの末、ひろりんは明日帰ってきます。

にゃんこは・・・

今うちに入ってきました少しずつソフィー家のにゃんこになりつつあります。にゃんこのお話・・・次回に続く・・・・

2009_2008

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする