![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e2/016f97285d736ab02d59ca9ff7c95f14.jpg)
久しぶりにダイビングの思い出です。
オーストラリアのグレートバリアリーフ、ハワイ、タヒチ、ニューカレドニアなどを経験して
今回は、モルディブ。
東日本大震災の後で、モルディブの空港では、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8a/38f42f4eda8813f55d2ac6579ffd9e9c.jpg)
という大きな幕が張られていました。
モルディブが大津波で大被害を受けた時に、
日本はたくさんの援助をしました。
モルディブの方は、今度は、モルディブがお返しをする番だと…
日本人だと分かると、両手を握って涙目で
「がんばれ!世界のみんなが応援している。
今度は、モルディブからツナを送りました。」
と 何度も何度も言って下さった。
それが重くて、なかなかブログに上げることができませんでした。
でも、モルディブの美しい景色は残しておきたい。
モルディブはたくさんの島からできている国です。
1つの島に1つのホテル。
お父さんおかあさんの島の ホテルエントランスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2c/e39ecdb884f4f0b0cb90a762eb53d0bd.jpg)
南の島らしいでしょう?
全てのことを このカウンターで取り扱っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9e/c34c37e58f1af0ff07dbef773853ffc1.jpg)
この隣のスペースに 島で唯一のテレビがあります。
旅行者が置いて行った本も読むことができます。
部屋は一戸建てです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/44/a32c124ebdc081c1c9f8f7d57c4e8109.jpg)
部屋の裏側からすぐに海に入ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/96/6c1bcd394c9b3d738d2f2e690b1fba99.jpg)
部屋の片隅には 夜になると小鳥が帰ってきます。
朝になると 早くから外に出ていて おかあさんたちの傍で遊んでいる
とても人懐こい鳥です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d8/d5ee4608ae634fda54c0f026b1fb0664.jpg)
部屋の前の海には 海を独り占めすることができる
王様の椅子があります。
朝に夕に 素晴らしい景色を楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e2/016f97285d736ab02d59ca9ff7c95f14.jpg)
16時~17時には、ティータイムで
コーヒーとクッキーが無料でいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/59/73bad264405cc1163f2eb93acb2e121d.jpg)
ゆっくり音楽を聴いたり、読書したり楽しめます。
家にいると こんな時間はなかなかとれません。
オーストラリアのグレートバリアリーフ、ハワイ、タヒチ、ニューカレドニアなどを経験して
今回は、モルディブ。
東日本大震災の後で、モルディブの空港では、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8a/38f42f4eda8813f55d2ac6579ffd9e9c.jpg)
という大きな幕が張られていました。
モルディブが大津波で大被害を受けた時に、
日本はたくさんの援助をしました。
モルディブの方は、今度は、モルディブがお返しをする番だと…
日本人だと分かると、両手を握って涙目で
「がんばれ!世界のみんなが応援している。
今度は、モルディブからツナを送りました。」
と 何度も何度も言って下さった。
それが重くて、なかなかブログに上げることができませんでした。
でも、モルディブの美しい景色は残しておきたい。
モルディブはたくさんの島からできている国です。
1つの島に1つのホテル。
お父さんおかあさんの島の ホテルエントランスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2c/e39ecdb884f4f0b0cb90a762eb53d0bd.jpg)
南の島らしいでしょう?
全てのことを このカウンターで取り扱っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9e/c34c37e58f1af0ff07dbef773853ffc1.jpg)
この隣のスペースに 島で唯一のテレビがあります。
旅行者が置いて行った本も読むことができます。
部屋は一戸建てです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/44/a32c124ebdc081c1c9f8f7d57c4e8109.jpg)
部屋の裏側からすぐに海に入ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/96/6c1bcd394c9b3d738d2f2e690b1fba99.jpg)
部屋の片隅には 夜になると小鳥が帰ってきます。
朝になると 早くから外に出ていて おかあさんたちの傍で遊んでいる
とても人懐こい鳥です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d8/d5ee4608ae634fda54c0f026b1fb0664.jpg)
部屋の前の海には 海を独り占めすることができる
王様の椅子があります。
朝に夕に 素晴らしい景色を楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e2/016f97285d736ab02d59ca9ff7c95f14.jpg)
16時~17時には、ティータイムで
コーヒーとクッキーが無料でいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/59/73bad264405cc1163f2eb93acb2e121d.jpg)
ゆっくり音楽を聴いたり、読書したり楽しめます。
家にいると こんな時間はなかなかとれません。
元気なうちに 求めたいものがあって 外に出てみます。
結局は 日本の素晴らしさを再確認する旅になるのですが、日本人にはない良さも見えて 良い勉強になります。
そうなんですね~人類は一つなんですよね!
今回の震災では世界各国から支援をいただきました、感謝です。
観光客も少なそうで落ち着けますね。目の保養をさせていただきました、ありがとうございます。