![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a9/fbd6428a0f1ff5fcd3308ee49e2efa14.jpg)
おかあさんは 高校の同窓生が亭主を務める
八幡西区文化祭「秋の茶会」に 同窓生と一緒に参加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b7/335cc9631e597f0038aa0677f2a8c531.jpg)
一席目は 表千家で 和室でした。
先生は90歳の方で 正客席の方は92歳の男性で
男性のお孫さん2人とご一緒でした。
男性のお点前姿も いいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/fb/0e8bb03c0d1afead4b618bd6ce4749c3.jpg)
「初嵐」椿の花があいらしく
お菓子は 主菓子で美味しかったです。
お薄のお茶が 温かく身に沁みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/63/6f59126939169ef98d11b9801b75588c.jpg)
二席は 裏千家で 立礼席でした。
同期の方が沢山のお弟子さんと 和やかに進めてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ba/d37280c90b2d86badc021416b6734a95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b6/6557b9b84a540fbcad737a3e393f0345.jpg)
やはり 「初嵐」がいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/47/fb31285dc5fb9c6c8c473406777d63e3.jpg)
お菓子は干菓子で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4f/c24e8d498988b8ffad378eb172e2aed0.jpg)
お薄が 美味しく体にしみわたりました。
お道具が皆お洒落で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c5/d505aaeadc7546580049f65ee0f82c23.jpg)
ポルトガル製の 煙草盆が 素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1e/b20b35acb9a8e21501732cc38ae761ec.jpg)
一日亭主を務められて お疲れだったでしょう。
参加したみんなは お食事をして お話に花が咲きました。
やはり この時期 お抹茶がいいですねえ。
御盆だてをしましょう。
長寿の時代になりましたが 何歳になっても自分の意志で自分の体で好きなことができるように
体を作っておかないといけませんね。
最近は「人生百年時代」とか・・・・
こうして元気にお茶会に出席できる身体、
非常に羨ましく感じます。
”元気で長生き”が出来れば、最高ですね!!!