今日は風疹麻しんの予防接種でした。
時間になるまですぐ近くの児童館で時間つぶし。
最近、意外にも慎重な面も出てきてほんのちょっとの
坂でも四つん這いになって上ったり下りたりします。
何度も下りたり上ったりしているうちに、上りだけ
立ったままで出来るようになりました。
彼なりに(大丈夫だ!)って確信を持てたんでしょうね。
1時間ちょっと遊んで時間がきたので、小児科に移動。=3
そのころちょうど究極に眠い時間になっていたので
待合室でグズグズ言いながら私の洋服をめくってきます。
おっぱいを飲みながら寝たい、という意味なのです。
今寝られては困るので、どうにかこうにかあやしていると
呼ばれ、お医者さんの前に座ると...
「あ!」と言って手を挙げご挨拶。
「こんちは!」という意味みたいです。
「まめ汰くんは、泣かない子だったね~今日はどうかなぁ?」
とお医者さん。
「眠いので今日は泣くかもしれません...」
そして、プスッ==3
ヘンな顔をしながらも、やはり今日も泣きませんでした。
注射が好きなのか...はたまたお医者さんが好きなのか...
我が子ながら変わった子です。
その後車に乗せると、眠かったことを思い出したようで
ギャン泣き。。。
帰ってからお昼も食べずに爆睡してます。
注射なんて、考えただけで痛そうじゃ...
なむなむなむなむ.......
久しぶりにR和尚顔です。
Rは多重猫格猫なのです。
詳しくはカテゴリー愛猫Rをご覧ください。
兄弟でも、Rは病院嫌いな超ビビリだもんね。
私やったかやってないかわからない状態で終わったようで
さらに予防接種もしておりません。
いつか出産を考えるならきちんと予防接種をしておかなきゃと
思いながらも、注射をしに足を運ぶ気にはなかなかなりません。
マメくんは、注射平気なんですね~!えらいぞぉ~
まだ、針の怖さを理解していないのか、これくらいの痛み
我慢できるやい!と思っているのか
小学校の5~6年性でも、予防接種などでも
泣いている子もいますよね。
あ!のご挨拶、可愛いですね~
1~2時間で行ける距離なら押しかけちゃいたいです
実は、私はそんなことも知らずにいたので妊娠初期の
風疹抗体検査にひっかかって、とても心配したの
です...私の場合、数値が高すぎて
妊娠後に知らないうちに風疹になったか...もしくは
昔した予防接種が残っていたか...「多分後者で対丈
夫だとは思いますけど...」と曖昧な言い方でしか
お医者さんも言ってくれないし、しばらくは本当に
心配でした。
反対に予防接種していなくて数値が低いのも
妊娠中に万が一かかってしまったらマズイですし
おススメします。
まめ坊、まだ注射の怖さを分かってないような
気がします。
いつなるのか...こわいなぁ~。。。