マサコデグブログ

masakodegu blog
~ノルウェージャンフォレストキャットRとイラストレーター挑戦のDiary~

交通安全協会の協力金

2008-02-26 | Diary
ピタゴラスイッチのアルゴリズム体操に夢中なふたり。

観てるとハマります。



今日は運転免許の更新に行ってきました。==3
これまで10数年無事故ですが、ちょいちょい違反はやらかしてしまって
いたので人生初、ゴールドカードへのランクアップです。
(↑スピードオーバー、駐車違反、踏切一旦停止無視etc...

更新ハガキに『受付時間8時30分~50分、13時30分~50分』と書いて
あったので、雪も降ってきたことだしと、早めに出たらなんと1時間近く
も早く着いてしまいました。
だって、うちから更新センターまで小旅行なみの遠さなんですもの。
お休みのダンナさんとまめすけも一緒に来てくれたので、まさに旅行
みたい...
もっと楽に更新出来ないものですかねぇ。。。

卓さんから『交通安全協会の協力金は払う必要がないよ』と教えてもらって
いたので、今回は絶対払うものか!と意気込んで出掛けました。
これまで義務と思い支払い続けてきましたからね。。。
しかし、会計窓口で2800円払うと「隣のAの窓口へお願いします」と
当然のように言われるため、観察しているとほとんどの人が窓口Aへ行き
1500円の協力金を支払ってる!!!

ヒップポップな頭をしたお兄ちゃんがいたので(君は支払わないで~!!
と祈りつつ見ていましたが、しっかり払っちゃってがっくし。。。

でも私はガンとして窓口Aへは行きませんでした。
本来寄付は行き先が明確な然るべきところへしかしない主義なのです、
な~んて。
公務員の夫を持ちながらも、お役所関係には厳しい私です。民間企業で
サービス業をしていた身からすると、どうも気にかかることが未だ多々
ありますし。。。

それにしてもこの協力金、任意なのだと知ったら今日払った人たちの
ほとんどが払わなきゃよかった!って思うでしょうね。。。
この詐欺っぽい誘い文句、ほんとに詐欺にあたらないのかしら...?


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
協力金 (ERI)
2008-02-27 07:10:59
私もここ二回ぐらい安全協会協力金払ってないのですが、
前回窓口で、協力金って強制ですか??って聞いたら
強制ではないですって言われて払わなかったら
窓口の人に、協力して頂けないんですね。って言われましたよ。
感じ悪かった

写真うつりはどうでしたか??
私の友達、前髪直そうと思った瞬間に撮られて
上目してうつっててさいこ~に笑えた子がいました。
返信する
わかる、わかる! (kumakoro)
2008-02-27 10:59:35
すっかりご無沙汰してしまいました。

ワタシは全くその逆で、今までは断って払ってませんでした。
でも昨年の更新から、40歳になった記念もあって初めて払った
図々しさです 詐欺っぽいと言えば最近気になっているのは、
光ファイバーマンションタイプのポスティングされるチラシ‥。いかにも
光ファイバーにしないと電話が使えなくなるよ~な、NTTからの
お知らせのようで、実は代理店からの謳い文句にイラッときちゃう!

お年寄りなんて慌てて加入そそうな文章に、詐欺っぽさを感じます。
「代理店にこんなことさせてていいの?!」とNTT系に勤めるモヤ氏
にいつも文句言ってるんですよ。
返信する
ピタゴラスイッチ (おーにゃん)
2008-02-27 12:52:19
毎朝いないいないばぁ予約してて
数秒前にNHKに切り替わるんだけど
ピタゴラスイッチの最後の音楽が絶対きけるから
最近はピタゴラスイッチが聞こえると
ココナがテレビを振り向くようになったよー。
いつここって最近見ないなーと思ったら
ピタゴラに出てるよねっ。

協力金って更新料に含まれてるのかな?
全然自覚ないけど払ったのかもー。
「いくらです」って言われたら払っちゃうよね。
私は去年更新だったから
次回の更新の時にすっかり忘れて払っちゃいそうだなー。
返信する
ERIさん (マサコデグ)
2008-02-28 00:08:38
上目の瞬間撮られるのはキツいね~
私は、何もなく不可もなくって感じの写真。5年前と比べて
重力の存在を思い知らされたよ。

協力金、絶対払いたくないよね。
優良ドライバーの表彰とかに使われるとか...はあ?って感じだね。
返信する
kumakoroさん (マサコデグ)
2008-02-28 00:14:33
そんな紛らわしいチラシがくるんですか!
腹立ちますね~!これはモヤシくんに厳重注意してもらわな
いと
そういうの、JAROじゃだめなのかしら?

協力金、払ってあげたんですね。
任意じゃないと知りながらも払うなんて太っ腹!
記念にってのが面白いですねぇ!
返信する
おーにゃんさん (マサコデグ)
2008-02-28 00:19:07
私はいつも夕方5時25~のミニを観てますよ。
教育TVも見てるとなかなか面白くなってきますねぇ。

協力金は、更新料には含まれないんですよ。葉書には2800円
ってかいてあるのに、当然のごとく+1500円要求されますよ。
都道府県によってシステムが違うみたい。東京都はきっと
そんな汚いやり方じゃないんじゃないかな?絶対もっと話題に
なりそうだし、1部の県でもマイナーな問題なのかも。。。
返信する

コメントを投稿