マサコデグブログ

masakodegu blog
~ノルウェージャンフォレストキャットRとイラストレーター挑戦のDiary~

淡水魚博物館へ

2008-09-08 | Diary
見られてないと思って、ソファの下で変なカッコ
してました。見ぃちゃった!


一昨日から急にひどい下痢に襲われたまめ坊。
拭かずにお風呂で流したりして気をつけていたにも
関わらずお尻も真っ赤にただれ、昨日は1日のほとんど
ギャン泣きしていました。
そんな日に限って24時間まめ坊と私のふたりっきりの日。。。
休日診療している小児科に出掛けた意外はほとんどおむつ
替えをしていた感じでした。

次の日になり、下痢ではあるものの回数は随分減り、
お尻も痛くなくなったようで元気に戻ったまめ坊。
頑張ったご褒美も兼ねて、近くの淡水魚水族館へ3人で
出掛けました。===3
よく行く公園の中にあります。


まずはゾウガメが出迎えてくれました。
よお~うこ~そお~~

土下座までしてくれました。

いろいろな川魚や川辺の動物たちがいます。


カワウソはお昼寝してました。


カルガモも。。。


ワニもいます。


ふやけたみたいな変わったお魚。アジアのお魚だそうで...


まだ早いかな?と思っていたら、思いのほかのリアクション。
特に大きなお魚が好きなようで、キャー!と絶叫しながら
魅入っていました。


カエルさんもかわいいです。
触れないけど、見てる分にはなんか可愛い。


夢中です。


カピバラもいました。
顔の輪郭がかわいいですね。


え?R兄ちゃん...なわけないよね。


なわけないだろが、まめ汰!!

動きはちょっと似てるけど。。。

次は動物園に行こうね。

ひんやり癒しスポットへ

2008-09-06 | Diary
岐阜県揖斐郡の谷汲山華厳寺までドライブに出掛け
ました。==3
家から2時間弱のドライビング。
まめ坊の機嫌を損ねないように、いろいろなグッズを
用意し出発。(おもちゃ、ジュースetc...)
もちろん、助手席には座らず私はまめ坊の横であやし係。

到着~!

木陰が多くて涼しいところです。


ダンナさんはまめ坊抱っこで汗だくになってましたが...


長い階段を上りようやく到着。


お線香の煙をかぶります。
「頭よくなれ~!


涼しくて高い所で、まめ坊もご機嫌さん。


さて、下りるとしますか...

せっかく涼んでも、また汗だくだね。。。=3
桜や紅葉の季節に行くともっと美しいようです。

癒しのスポットでした。

生後11ヶ月

2008-09-06 | Baby
まめ汰が生まれて今日で11ヶ月...


すっかり体重も越されてしまった....


まめ坊は今、身長77cm、体重10.7kgくらいです。
8.8kgのRよりもずいぶん重くなりました。

しっかりした指差しはまだですが、遠くのものに向かって
手をあげて「あ!あ!」と意思表示するようになってきま
した。「あっち行きたい!」とか「へんなものがある!」
とか言っているんだと思います。

近くのイオンにトゥクトゥクが展示してありました。
やっぱり「あ!あ!」と言って興味津々。

タイのタクシーだよ~

毎年恒例でOちゃんと行っていたタイ、バンコク。
去年も今年ももちろんお預け...
食べ物のこともあるし、子連れじゃなかなか行きにくい国
ですよね。。。 ~3
早く一緒に楽しめるようになってほしいなぁ~。。。

お時間あったらみてね!
関連記事1
関連記事2
関連記事3
関連記事4

ノルウェーに行ってみたいなぁ...


ノルウェージャンって名前だけど、埼玉出身じゃん。

でっかい猫ですから

2008-09-04 | Diary
FちゃんとIくんが遊びに来てくれました。
スリムな体で赤ちゃんふたり(計20kg弱)をヒョイと
抱っこ。すごいです!



テンションが上がってなかなかお昼寝しようとしなかった
ふたりでしたが、なんとか寝かしつけ大人タイム。
平和なひとときです。...ほんの一瞬でしたが。。。


IくんにRを会わせたら、体を震わせビックリ仰天して
泣いてしまいました。
大きくてビックリしちゃったのね~...

フンッ!!いいんだ、いいんだ!!


初めて泣かれてショックだったのか、がむしゃらにご飯を
むさぼるR。。。
動きの速さに顔がブレてます。

次は慣れてくれるといいね~。

じっとしてなどいられない

2008-09-03 | Diary
昨夜の雨はすごかったなぁ~。。。


我が家付近は夜中豪雨に見舞われ、眠りの浅い私は
やはり雨音に目覚め...まめ坊も相変わらず何度も起きて
泣くのでいつにも増して朝方ゲッソリの私でした。。。

夜中は寝ぼけてよく泣くのに、そんなことは全く
忘れ、ご機嫌のまめ坊。


お昼は定番スシローでランチ。
実家滞在中に普通のご飯も食べられるようになったので
お寿司も(ちょっぴりつぶして)食べられます。
たまご、納豆、コーン、茶碗蒸しを食べました。


しばらく留守にして免疫力が落ちたのか、まめ坊の両足に
またしても虫刺されの痕がたくさん!!!
おまけに今回は私の膝にまで2カ所ほど...ちょっと蚊では
ないような...?と、今日は違う皮膚科に行ってみると...
「ダニっぽいですね、お天気もずっと悪いし気密性の高い
住宅だと発生しやすいんですよ」とのこと。

我がダンナさん、もしかして閉め切っていたのかしら...??
早速帰ってダニ駆除スプレーをし掃除機で吸い吸い。。。=3
目に見えないものに眠っているところを刺されていたと
思うと、ぞっとします。

最近のまめ坊は、立ったりハイハイしたり動きたくて
仕方がないようで、病院での待ち時間とても大変でし
た。。。
おまけに自我は強くなる一方。
抱っこして動けないと怒って奇声は発するし、下ろすと
何でも触りたがり、それを制すとまた怒る...
子供スペースが1帖くらいしかない病院だったので、すぐ
土足のところに出ちゃうし...
悪意の目ではないにしろ周りの人は振り返って見るし....
かなり疲れました。

ぼくも病院は嫌だからなぁ~。。。


まめ坊の為にも...そして私の為にも病院へは
行かなくても済むようにしたいものです。

こちらでの生活

2008-09-02 | Diary
夏も終わり秋がきて、夜になるとスズムシの泣き声に
ふと気付く昨日今日です。


子供が生まれた今、食欲の秋といえど我が家では秋の
美味しいものたちは贅沢品と化しタブーに。
ダンナさんには申し訳ないと思いつつ、実家で目一杯
堪能してきました。

まめ坊が結婚した時にこうやって同じことをしてあげる
為にも、無駄遣いはしないようにしなきゃ!と思います。
自分たちの老後の為にも...ね。


実家に滞在中、クリスピークリームドーナツ
買いに、川口まで母とドライブしてきました。==3
「甘過ぎ」「並ぶ程でもない」「ふわっふわ!」などと様々な
評価を耳にしていましたが、私はわりと好きな感じでした。
都内ではまだまだ1時間以上並ぶこともあるというこの
ドーナツですが、私の行った日は1分も並ばないくらい
の空き具合。平日の午前中
だったからかもしれませんが、これなら印象も良いって
もんです。しかも、並ばなかったのに出来立てのドーナツを
1つまるごと試食にもらえたし。
でも、ふわふわすぎてニギニギしたら超ちっちゃくなり
そうで、お腹の足しにはあまりならないかな?
ミスドのリッチドーナツより格段にふわふわでした。

次はドーナツプラントを食べてみたいです。

さて、昨日は近くのイオンに気晴らしに出掛けました。=3
おもちゃ屋さんで5歳のお兄ちゃんに遊んでもらい
ご機嫌のまめ坊。
子供は子供が好きですね~。。。


驚いたことに、偶然Fちゃん親子に会いました。

ちょっと会わないうちに、Iくんはハイハイが出来るように
なっていました。

帰ってからいつものように、NHKの子供番組を観ながら
屈伸し。。。


今日はダンナさんがお休みなので別のショッピング
モールへ。。。

ゲームコーナーの車に乗せてみました。

手つきもなかなかサマになってます。


またうるさいのが戻ってきたけど...ま、いいか。

Rの毛は、少しだけですが分かるくらい伸びてました。
短毛の猫くらいです。

「普通の猫はこれくらいだし、1年中ライオンカットでいく?」と
珍しくダンナさんと意見が一致していますが、さてどうしよう
かな~...??
掃除はものすごく楽チンですしね。