多摩、ときどき山

多摩の暮らしと山のブログ

戦国の山城と…

2016-05-09 20:23:30 | 檜原村のこと
8日、仕事の下見で西多摩郡檜原村(ひのはらむら)の檜原城址へ。4年ぶり。 東麓の橘橋(たちばなばし)より、檜原城址(右上)を望む。 本丸跡 檜原城は、檜原村の東部、北秋川と南秋川の合流点を見下ろす標高約460㍍の山頂にある。築城年代等には諸説あるが、後北条氏(小田原北条氏)の時代に、甲斐武田氏への備えとして利用されたものと考えられている。 山麓との比高差は200㍍、山頂部の南北両端と中 . . . 本文を読む
コメント