今年も…寒仕込みが終了。2月中にできてよかった!我が家のみそは、大豆に対して米麹の量を倍にしています。まろやかな味わい&塩分は相対的に控えめ。“手前みそ”になりますが…みそ汁では半分の使用量で甘みと旨味のバランスが絶妙で、ホッとする味に仕上がるんです。今年は、2回に分けて計5kg分を仕込みました。その日の気温と湿度、妻と私の捏ね方と感性?の違い、そして家庭の常在菌の活躍…今年はどんな味に育 . . . 本文を読む
プロフィール
-
- 自己紹介
- 東京多摩で妻と二人暮らし。自宅周辺の風景、自然、暮らし、そして山の報告を、気まぐれに発信しています。
カレンダー
バックナンバー
最新コメント
- 今井慶松/【ガイド】奥多摩湖いこいの路
- 奥多摩湖/【ガイド】奥多摩湖いこいの路
- masa/武蔵野の面影 「代官山緑地」
- 昭島の巨大物流センターから昭和の森を守ろう!/武蔵野の面影 「代官山緑地」
- masamichishibuya/2月から…こそ!
- べいきち/2月から…こそ!
- しぶやまさみち/【ガイド】奥多摩紅葉トレイル③/牛ノ寝通り1・2
- 奥多摩檜原都民の森、冬山、数馬の湯/【ガイド】奥多摩紅葉トレイル③/牛ノ寝通り1・2
- しぶやまさみち/北鎌尾根の行方不明者 発見
- えい/北鎌尾根の行方不明者 発見