4月29日、奥多摩/棒ノ折山(ぼうのおれやま・969m)のガイドを行いました。
クラブツーリズムの[奥多摩の春をめぐる③黒山から棒ノ折山2]。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a0/87b99280fc7ae6bde12e0615855605b0.jpg)
前回に続き…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/99/e5a3545c3362e13625a61c7c87a3df95.jpg)
名坂峠(写真)からの縦走。
上空に真冬並みの寒気が入り天候不安定。予想通り、昼過ぎにはイヤな感じの雲が湧きたちパラッと来ましたが、幸いそれ以上降られることはなくホッ…。お疲れさまでした!
標高約1000m、棒ノ折山頂のヤマザクラ(山桜)が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/20/3faf4c0486b42e784912c7c1f20984b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/da/0e779a9b13c282ccb4fc6bc6f8316f9f.jpg)
満開を迎えていました~。
クラブツーリズムの[奥多摩の春をめぐる③黒山から棒ノ折山2]。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a0/87b99280fc7ae6bde12e0615855605b0.jpg)
前回に続き…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/99/e5a3545c3362e13625a61c7c87a3df95.jpg)
名坂峠(写真)からの縦走。
上空に真冬並みの寒気が入り天候不安定。予想通り、昼過ぎにはイヤな感じの雲が湧きたちパラッと来ましたが、幸いそれ以上降られることはなくホッ…。お疲れさまでした!
標高約1000m、棒ノ折山頂のヤマザクラ(山桜)が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/20/3faf4c0486b42e784912c7c1f20984b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/da/0e779a9b13c282ccb4fc6bc6f8316f9f.jpg)
満開を迎えていました~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます