7日、仕事の下見で山梨/坪山(つぼやま・1102.7m)へ。
山梨県上野原市の北西部に位置し、関東では珍しいヒカゲツツジやイワカガミの群落が見られることで有名。「花の山」として人気の高い坪山は、歩いても岩場や急坂、アップダウンに富み、なかなか小気味よい名峰でした。
9:45 同市・西原(さいはら)の八ッ田(やった)バス停発。
標高563m、気温11℃。
春めく西原の集落。
カタクリ(片栗/ユリ科)鮮やか。
西ルートへ。手作りの道標に好感。
ロープの張られたトラバースや急登に、適度な緊張感も。
このコースを彩るのが…
イワウチワ(岩団扇/イワウメ科)や…
ヒカゲツツジ(日陰躑躅/ツツジ科)
の群落。
ヒカゲツツジは、関西に多く自生する常緑低木。ツツジ科では数少ない薄黄色の花が、清楚で美しい。奥多摩ではなかなかお目にかかれませんが、この坪山では手のすぐ届く場所に!
ミツバツツジ(三葉躑躅/ツツジ科)は、もうひと息。
山頂に近づくと、イワカガミが絨毯のよう。(開花は4月下旬?)
11:05 坪山山頂。16℃。後方(北)に…
三頭山(みとうさん・1531m)が大きい。
奥秩父/雲取山(くもとりやま・2017.1m=右上)~飛龍山(ひりゅうやま・2077m=左上)の稜線も。
安寺沢(あでらさわ)へ向かう縦走路から、坪山を振り返る。
ブナ(橅/ブナ科)
安寺沢分岐から、北へ同・郷原(ごうはら)の集落を目指す。
クリ、コナラ…今にも動き出しそうな樹形は、原始の森に迷い込んだかのよう。なぜ、この周辺だけ?
12:55 「羽置(はおき)の里・びりゅう館」(540m)下山。
本日から5/2まで、富士急山梨バス14:43発上野原駅行が運行開始。このバスがなかったら、16:26発まで待つことに…(汗)。感謝!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます