多摩、ときどき山

多摩の暮らしと山のブログ

初秋の谷川岳へ

2016-09-26 15:12:05 | 山のこと
24日、仕事の下見を兼ねて上越国境/谷川岳(たにがわだけ・1963.2㍍=トマの耳)へ。


前日の夕刻、群馬県みなかみ町上牧付近より谷川連峰を望む。(上)

JR上越線・土合駅で前泊し…

西黒尾根を登る。雪のない時期は初めてで…



岩場(積雪期は雪の下になる)が結構あることに、少々驚きました。

標高1500m付近から上は、西寄り5~6m/Sの風と雨で…

山頂(トマの耳)の視界もなし。気温15℃。

予定では、上越国境を茂倉岳(しげくらだけ・1977m)まで縦走し、新潟側の土樽に下山する予定でしたが、この天候なのであっさりエスケープ。天神尾根から田尻尾根を下山。

田尻尾根はあまり歩かれていないようで少々荒れ気味でしたが…


この尾根のブナ林が、なかなか美しい。

すぐ東に架けられた谷川岳ロープウエーを利用すると標高約1300mの天神平まで一気に上がってしまうため、これまでは上から見下ろすだけで、この森のことを意識したことはありませんでした。が、考えてみればブナの故郷は冷涼な多雪地帯。日本海側に位置する谷川岳には広大な原生林があり、なおかつアプローチに恵まれているにも関わらず、便利さの陰でつい忘れられてしまいがち?ちょっぴり急坂ではありますが…この森だけを訪れるトレッキングもいいな、と感じました。

再び土合駅に下山。


ノコンギク(野紺菊)

ウメバチソウ(梅鉢草)

オヤマリンドウ(御山竜胆)

ナナカマド(七竈)

ベニバナイチゴ(紅花苺)…?の紅葉。

標高約2000m、谷川岳にも秋の気配。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家のパキラ…剪定編 | トップ | 【ガイド】高尾/日影沢 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿