多摩、ときどき山

多摩の暮らしと山のブログ

テーマのある山歩き⑨/新緑の峠道、笹尾根

2022-06-21 15:44:39 | 山のこと
多摩の自宅から奥秩父の稜線を一本のトレースでつなぐ山旅は、山梨との都県界・笹尾根を西進中。

5月15日9:30…
今回は山梨県側から入山。気温20℃。




マルバウツギ(丸葉空木)

11:50
前回の到達地点・丸山(まるやま・1098m)。本日のスタート地点でもあります。

3ヶ月前は雪と静寂に包まれていましたが…今回は眩しいばかりの新緑。季節によって移り変わる日本の山の素晴らしさを感じながら、出発♪

笛吹峠(うずひきとうげ)

佇む「大日」の古い石碑に、「みぎ かずま ひだり さいはら」とかすかに読み取れます。甲州西原と武州檜原(ひのはら)をつないだ峠。昔は境目番所が設けられ、檜原村本宿(もとしゅく)の口留番所をすり抜けた旅人を見張る、政略上重要な役割を果たしていたとか。

東京と山梨の境にあたるこの尾根には多くの峠道がありますが、これらの道は一方で、地元の人の生活道として、また交易の道としても使われ、塩や米などの生活物資が運ばれていたそう。

お国同士の微妙な力関係の下、監視されながらもしたたかに生きた古の人たちの息遣いが感じられる「押さえ尾根(かつての笹尾根の呼称)」。奥多摩で一番好きな尾根であり、本シリーズのコースに選んだ理由も、実はここにあります。

チゴユリ(稚児百合)

12:40…
お気に入りの数馬峠(かずまとうげ)へ。15℃。
うっすらと…見えました!(わかります?)

こちらでラーメン作ってお昼タイム。コーヒーも美味かった〜^^

ミツバツチグリ(三葉土栗)

14:10
西原峠(さいはらとうげ)着。

本日の縦走はここまで。次回は右手方向、いよいよ奥多摩三山の最高峰を目指します⤴︎

再び…

 
15:05山梨側に下山。

☆本日のデータ:距離9.4㎞/最高高度1144m/累計高度(+)946m(-)720m/行動5時間35分☆



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨ですが | トップ | テーマ⑩奥多摩三山の最高峰へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿