多摩、ときどき山

多摩の暮らしと山のブログ

東高尾にて[2304月]

2023-04-29 15:29:31 | 山のこと
(前回からふた月近く経った💦)4月16日7時10分、京王高尾山口駅をスタート。

珍しく、四辻(よつじ)経由で主稜線へ。


雨上がりの森に…
ツチグリ(土栗)の仲間がいっぱい!

日曜日だけに、最近急増しているトレイルランナーに踏まれたり、蹴られたりしないかな…思いがけず心配に⤵︎

すっかり春色の稜線では…
ヤマツツジ(山躑躅)
オオツクバネウツギ(大衝羽根空木)
ニガイチゴ(苦苺)
ウグイスカグラ(鶯神楽)

…ミツバウツギ、コゴメウツキ、ヤマブキ、クサイチゴ他の花木類が、一斉に開花した感。

8:35


草戸山(くさどやま・364m)にて。

レインウェア無しでは薄ら寒い…(温度計忘れで)気温17〜18℃といったところかな。

今日は、さらに先を目指す。
(えのくぼやま・420m)

残念な内容だけど…ユーモアあって何だか楽しい制札板に、がんばれ!

9:35三沢峠(みさわとうげ)着。

休日だけに、ここまで出会ったのは77人+犬3頭。うち45人はトレランでした。
10人以上の集団も少なくない。

私たちは静かに、ローインパクトに自然を楽しみたい…のに、いつも追われる気持ちで落ち着かない、度々道を避けざるを得ない、ペースが乱される、等々。「歩道」なのに、何で歩行者がこんなに気を使わんといけんのや⁉️ホンマにT^T

気を取り直して、本日の目的地へ。
ムラサキケマン(紫華鬘)
ジロボウエンゴサク(次郎坊延胡索)

同じ時期、同じケシ科だけに一瞬迷いますが…葉を見るとわかりやすい。

そして…

ニリンソウ(二輪草)と…
イチリンソウ(一輪草)の群落。

高尾エリアにあって、比較的静かに春植物を観察できるコースは、(何とか)健在でした⤴︎

一気に晴れ渡った…
「高尾599ミュージアム」を経て、11:30高尾山口駅着。

色々ありましたが…今年も春のお花見トレッキングができて、下山後恒例のチョコ最中アイスも美味しかった。まぁ良しとします^^

☆4/16のデータ:距離10.5㎞/最高高度420m/累計高度(+)540(-)553m/行動4時間20分☆






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早い | トップ | GW »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿