6月25日、東京都西多摩郡檜原村(ひのはらむら)の登山道調査にて。
ブナ(橅)の木漏れ日。
関東地方は気温35℃に迫る暑さに。それでも標高880mの、この尾根を渡る涼風は心地よく…これだから山はやめられません。(笑)
「宝暦」(1751-1764)「天保」(1831-1845)…の文字が刻まれた石仏に出会いました。江戸時代から、この場所に佇んでおられるのでしょうね。檜原村の山や里を歩いていると、あちらこちらでお目にかかる石仏や石碑。それぞれのお姿には、誰の、どんな想いが込められているのでしょうか。
とても気になる今日この頃です。
甲州古道・浅間尾根(せんげんおね=奥)を望む。
ブナ(橅)の木漏れ日。
関東地方は気温35℃に迫る暑さに。それでも標高880mの、この尾根を渡る涼風は心地よく…これだから山はやめられません。(笑)
「宝暦」(1751-1764)「天保」(1831-1845)…の文字が刻まれた石仏に出会いました。江戸時代から、この場所に佇んでおられるのでしょうね。檜原村の山や里を歩いていると、あちらこちらでお目にかかる石仏や石碑。それぞれのお姿には、誰の、どんな想いが込められているのでしょうか。
とても気になる今日この頃です。
甲州古道・浅間尾根(せんげんおね=奥)を望む。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます