白柴犬 愛のおてんば日記

私の成長日記、思い出日記です

愛、日本一暑い町、群馬県館林市の茂林寺に初登場(後半)・・・

2012-09-29 08:30:00 | Weblog

 今日は少し暑くなりそうな足利です。

先日、足利のお隣、群馬県館林市の茂林寺(もりんじ)に行ったお話の続き・・・。

 昔話「分福茶釜」のタヌキで有名な館林の茂林寺です。

 そして、日本一暑い町で有名な館林です。

 

 ↓ 東武伊勢崎線「茂林寺前駅」から始まり、13枚で構成される絵本になった案内板の「おしまい」の13枚目。

 平日の夕方で、参道のお店も営業終了。観光客もいませんでした。

館林は「うどん」も有名です。

 ↓  正面の門から境内に入ります。

 愛「パパ!タヌキさんがいっぱいいるよ!」

 ↓ たくさんの分福茶釜のタヌキさんたち。

1枚の写真に納まりませんでした

 

 愛「パパは?」

↓  後ろを振り返る愛。可愛いねぇ~

 本当は、もっとたくさんいるのですよ

  ここが足利のお隣、日本一暑い町、群馬県館林市にある「分福茶釜のタヌキ」で有名な茂林寺です。

にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へにほんブログ村人気ブログランキングへ

初夏に咲く美しいツツジで有名な町、上州は館林です。

↓ 館林の面白いマンホールのフタです。ツツジと狸です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする